見出し画像

報連相の重要性

お世話になっております。
本日は、仕事編の記事となります。
報連相について書き綴ります。


1.報連相について

報連相(ほうれんそう)は、
「報告」「連絡」「相談」という3つの行動を指すビジネス用語です。

社会人になると身近なワードになってくるかと
思います。
各項目毎に解説をしていきます。

1)報告

自分の仕事の状況を共有する事となります。

部下は、上司に業務の経過や進捗状況・結果
などを伝える必要があります。
上司にとっては、部下からの報告が状況把握
及び判断する機会となります。
言い出しにくいですが、仕事でミスをしてしまった場合も速やかに報告を行う事が重要です。

2)連絡

仕事で起こった出来事を正確に伝える事です。

必要に応じて上司や同僚、他部署に対して
必要情報を知らせます。
その際、事実・自分の見解を分けて、
簡潔に伝えることがスムーズに連絡するポイントです。
的確に連絡することで、仕事に関する注意点やスケジュールといった必要性が高い情報を迅速に周知し、社内で意思疎通をはかれます。

3)相談

他の人の意見、見解を求めることです。

ポイントは、ただ質問するのでは無く
私は○○であると考えますが、
どう思いますか?…と自分自身の意見も考えて伝える事です。

部下が仕事で迷ったときには、上司の判断を
仰ぐ必要があります。
相談する側の部下は、上司が状況を把握しやすいように、詳しい事情を伝えることが大切です。
相談を受けた側の上司は、部下に対して適切な助言を返さなければなりません。

速やかな情報共有が大事です。

2.報連相を行う際の注意点

私自身、徹底は出来ていない為大それた事は
お伝えできませんが、経験談も踏まえて
以下注意点をお伝えします。

1)報告は状況を鑑みる。

まず状況を鑑みた上で報連相を行う必要があります。

緊急の内容であれば多忙であっても直接出向き伝えに行く事が求められる事もあります。
もし緊急では無い場合であれば内線電話や
社内メール、Teamsのチャット機能等を利用する方法があります。

その都度使い分けを考える必要があります🤔

2)早いタイミングで行う。

1.報連相についてでも少し触れましたが、
可能な限り早いタイミングで行うのが望ましいです。

トラブルやミスが起こったケースでは、
必ずすぐに報告する事が被害を最小限に留める事に繋がります。
自己判断するべき内容もありますが、
対処に迷ってしまったときは、早い段階で上司に判断を求める事が大事です!

3)結論から伝える事。

まず結論から伝えることが必要となります。

出来事の経緯を話す前に
「あの件は、○○でした。」と簡潔に伝えるのが
基本です。

自分で内容を整理し、考えを纏めた上で
上司に話をします。
言葉だけで伝える事が難しいケースでは、
図や表などの資料を用いて説明するのも有効です。

人に伝えるというのは、非常に難しいと
しみじみ感じます。

永遠の課題です😤

簡単そうで難しい「報連相」でした。

3.終わりに

私なりに報連相について纏めた記事でした。

報連相は、年齢・経験を問わず難しいと感じています。
同様の事象は恐らく起きにくいと考えますので
臨機応変に考えて実行するしかありません🤔

私も含めてですが、しっかり身に付けて
社会人生活を全うしましょう👍️


最後迄お読み頂きありがとうございました🙏

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?