コマッタちゃん

とある地域で、地域おこし協力隊やってました!アラフォー女性、東京出身。なんちゃってマスコミ業界で激務10年、お洒落になりきれないカフェでワンオペ2年、その後、縁あって山奥に移住しました。ノートはちっとはフィクション入ってます。 ※そういうことにしておいてください。

コマッタちゃん

とある地域で、地域おこし協力隊やってました!アラフォー女性、東京出身。なんちゃってマスコミ業界で激務10年、お洒落になりきれないカフェでワンオペ2年、その後、縁あって山奥に移住しました。ノートはちっとはフィクション入ってます。 ※そういうことにしておいてください。

マガジン

  • コマッタちゃんのその後、雑感もね

  • 田舎×農産物×加工所=しんどい物語

    協力隊のその後のお話。それはそれで色々あります。

  • 現役地域おこし協力隊コマッタちゃんの憂鬱(全部無料だす)

    現役の地域おこし協力隊員です。選んだ先が、ブラック自治体でした。

最近の記事

原稿中「ちそう」と打つと「馳走」が出てきた。前回のインタビューが食べ物の話だったからね、予測してくれたのね。でも今は土地の話なので「地層」が正解。ふふっと笑った。

    • 赤ワインのおともにオリーブ。緑と黒があるけど……色の違いは熟成度なんだたと! 知らんかった。改めて考えてみれば私が食べてるのは塩漬、つまり漬物なんだなぁ~

      • 安住さんのラジオで知った「こけし千体趣味蒐集の会」。 のちのベルメゾン。ほんとパワーワードですね。使っていきたい。

        • ライターメモ。「かりばらい」を変換すると一般的には「仮払い」になる。こちとら百姓なので、当たり前に「刈払い」になると思っていた。いやはや。

        • 原稿中「ちそう」と打つと「馳走」が出てきた。前回のインタビューが食べ物の話だったからね、予測してくれたのね。でも今は土地の話なので「地層」が正解。ふふっと笑った。

        • 赤ワインのおともにオリーブ。緑と黒があるけど……色の違いは熟成度なんだたと! 知らんかった。改めて考えてみれば私が食べてるのは塩漬、つまり漬物なんだなぁ~

        • 安住さんのラジオで知った「こけし千体趣味蒐集の会」。 のちのベルメゾン。ほんとパワーワードですね。使っていきたい。

        • ライターメモ。「かりばらい」を変換すると一般的には「仮払い」になる。こちとら百姓なので、当たり前に「刈払い」になると思っていた。いやはや。

        マガジン

        • コマッタちゃんのその後、雑感もね
          2本
        • 田舎×農産物×加工所=しんどい物語
          1本
        • 現役地域おこし協力隊コマッタちゃんの憂鬱(全部無料だす)
          5本

        記事

          みそかの過ごしかた

          原稿を書いている(フリーライターをしています)。 こんな時世に仕事をもらえるのだから、とてもありがたく思っている。今日は小さな広報誌に載るインタビュー記事。多少覚えがあれば誰にでもできる仕事。でも田舎でありがちな単純作業よりは単価が高いので、嬉しい。 外は雪。少し暖かいのか、時折雨になる。 夫の希望で雪国に住んでいる。私は寒い所は嫌だったけど、最近はこの穢れのない風景を部屋から見つめる生活が好きになってきた。薪ストーブを活用できるようになったからかもしれない。ああ、天板

          みそかの過ごしかた

          近所と仲良く1

          地域おこし協力隊を終え、定住しました。色々あったけど、今は役場や地域の人と仲良くやってます。少なくとも私はそう思っている。 半農半X的な生き方をしているので、駅前の唯一の商店街もどきを今日もルーティンで顔見せに行きました(挨拶してると不意に仕事が来ることもあるので)。 ルーティーンと言っても協力隊時代の知り合いに、ほんと顔見せるだけ。時にはお菓子食べながら長話になったり、新しい人脈ができたりするけど、基本は文字通り「顔を見せる」だけ。でもね、やっぱりそれが大事でして、この

          近所と仲良く1

          田舎は「子供が居るか」がすべて

          今日も、極寒の作業所で総菜の加工だった。 私は地域おこし協力隊を3年終え、そのまま田舎に定住した。その後、縁あって地元の食材を使って地域のお店に卸す、いわゆる地産地消の総菜屋でアルバイトをすることになった。 このマガジンでは主にその総菜屋であった出来事を残そうと思う。田舎であるがために、ほかの世界では通用しないような常識がまかり通るこの閉鎖空間で。 起こったことを唯一の家族である夫にも言えない時がある。そのウラミツラミとまではいかないにせよ、喉の小骨のように気になったあれ

          田舎は「子供が居るか」がすべて

          余所の求人にごちゃごちゃ言うよ2

          たまに地域おこし協力隊のボスである 「JOIN(移住・交流促進機構)」のサイトをみるんだけど、 南国、奄美大島の(奄美市の)協力隊の求人が出ていたよ。 http://www.iju-join.jp/chiikiokoshi/search/detail/11782 私は極寒の山奥住まいなんで、 写真見てるだけでもうらやましい。 若干、任務が多い気もするけど、羨ましい。 (3)住民活動の支援(地域の行事、ボランティア活動への参加)  個人的は、この任務は気になるけ

          余所の求人にごちゃごちゃ言うよ2

          これ以上不幸な協力隊な員を増やしたくない

          また隊員を増やすらしい。 どうしよう。 不幸な後輩が増えちゃう……。 これはなんとかしかくては! でも、同僚に喧嘩売るのって 凄く大変なんだよなぁ。 疲れるんだよなぁ。 以前やってみて、ストレスで 2週間寝込んだことあるし……。 「内部告発」ってほんと大変! 今回は自滅しないように かしこくやろうと思います。 ともかく! これから応募する人たち!! 中の人=現役隊員に連絡とって 内情を聞いて、 それから応募しよう!!

          これ以上不幸な協力隊な員を増やしたくない

          余所の求人にごちゃごちゃ言うよ1

          自分が協力隊だから、 他の地域の求人内容も気になっちゃう。 なので、よくネットサーフィンするんだけど、 今日気になったのは、こちら。 長野県阿智村 http://www.vill.achi.nagano.jp/site/tiikiokosi/20140326tiiki.html >各地域の取り組みとして >浪合地域では  観光施設の運営管理に関われる者 >または星空の案内ができる方 >智里西地区では、地域の農業について >集団化等の作業が出来る方 星空の

          余所の求人にごちゃごちゃ言うよ1

          私の住む町の協力隊・こんな人におすすめ

          もし、あなたが下記のようなことを求めていたら、 私の住む町の「地域おこし協力隊」がおすすめです★ ・3年間、定住するつもりのない未知の地域で働きたい人 ・協力隊の制度を利用して一般職員と同じ、もしくはその雑用をしてみたい人 ・役場に席を設けて、地方自治体とはどんなものか、身を持って体験したい人 ・地方公務員試験を受けずに公務員と同じ仕事をする非常勤職になりたい人 ・地域と繋がるのではなく、役場の構成員になりたい人 ・地方自治体の職員という安定的な思考の人と、縁を

          私の住む町の協力隊・こんな人におすすめ

          初日に席がなかったよ

          地域おこし協力隊っていろんなパターンがあるけど、 私は「役場に勤める職員みたいな仕事」だった。 いや、本来はそんなパターンはなくて、 やれ農業だ、漁師だ、文化施設だ、 みたいなところに配属になってみたり、 それで地域の人と人間関係を作って 将来的に起業してみたり、 それが黄金パターンなんだけど。 たま~に、私みたいに 「職員と同じ仕事をする安い人材」 「役場に席があって地域おこしと無縁な仕事」 みたいなのもあるんだよね。 いわゆる「ブラック企業」ならぬ

          初日に席がなかったよ

          山奥の田舎にいるよ

          地域おこし協力隊は、 総務省がやってるけど採用は各地方自治体。 市とか町とか村が採用活動するよ。 で、自分で選んで行くの。 私が選んだのは山奥の小さな町。 小さな町といっても、面積は広い。 人口は少ない。 でもド田舎でもない。 あ、別に役場の人を告発したい訳ではないので、 特定できるような情報は載せないよ。 ただ愚痴を書きたいだけだから。 あと、すべてが事実とも限りません。 そうであって欲しいと思っています。 フィクションもあるけど、真実は一つです。

          山奥の田舎にいるよ

          はじめましてだよ

          私はとある地域の地域おこし協力隊員だよ。 2015年の4月に着任して10カ月。 もう、コマッタことが多すぎて、 黙っていられなくなったのでnoteを初めてみたよ。 私は東京出身の33歳、女性。 家族を連れて田舎に移住しちゃった。 移住ついでに仕事を探してたらあったのが いま流行りの「地域おこし協力隊」。 安倍さんの肝いり政策っぽいので、 たまにテレビで見かけることあるかも。 でも、私はそんなこと全然知らないで隊員になったのです。 まさか自分が勤める自治体

          はじめましてだよ