【朝さんぽスケッチ】ヤブカンゾウとアジサイとハグロトンボの散歩道 2024.07.06 13 まひろ@自然を写し取りたい 2024年7月6日 16:44 郡山市安積町笹原川沿いの散歩道にて。“神のお使い“とされるハグロトンボの群れに遭遇 本日も朝5時に起床(猫に起こされるとも言います)。昨夜は土砂降り。今日もうろこ雲 雨上がりのダリア 今年初お目見え(個人的に)のアサガオ。一日花のはかなさ ニャンに遭遇! おうちの塀からはみ出たムクゲ。今日一日、精一杯咲く いつもと違うルートを逍遥。いつの間にか安積町を流れる笹原川沿いに 河川敷を彩るヤブカンゾウ。有史以前に日本に帰化した中国原産の花。種はなく、地下茎で増えるとか 八重咲きのオレンジ色の花がクシャクシャになって咲く…ヤブカンゾウで間違いない(はず…)。この花も一日花なのだそう。クシャクシャのお花はほころんだと思いきや、夕方にはまたクシャクシャになってしまうのか… あ、“神のお使い” ハグロトンボ! ビロードのような翅に玉虫色の胴体 昔、花びらを摘んで、蜜を吸ったっけ… 桜の名所としても知られる笹原川。初夏はアジサイロードに 桜の枝越しの朝日 対岸に渡ると、そこにもアジサイの小径が続く 紫、青紫、赤紫のグラデーション 木漏れ日を受けて藤色のアジサイ(藤色じゃないわ!とアジサイに怒られそうだけど) ここにもハグロトンボ。この道はハグロトンボが多く、あちこちで遭遇。ヨシやエビモ、バイカモなどが茂る緩やかな流れの川に生息するそう 体色が黒褐色なのがメス、緑色の金属光沢があるのがオスだそう 鮮やかなピンク色✨ 背後に藤色を従えて… 薄紫色のガクアジサイ これもアジサイ? 下向きに咲く白い花 帰り道で見かけた住宅街のお庭の花。あら、かわいいお花発見…と思い、Googleレンズ様に調べていただいたら…これがヘクソカヅラか(葉を潰すと悪臭を放ちます)花が早乙女笠に似ていることから、「サオトメバナ」や「サオトメカズラ」と呼ぶ地域もあるそう 盛夏を感じるノウゼンカズラ ちょっとコスモスさん、咲くのが早すぎでは💦 鮮やかなダリア 最近よく見かけるエキナセア 清々しい香りを漂わせるラベンダー いいなと思ったら応援しよう! いただいたサポートの半額は、日本野鳥の会郡山支部など自然や生態系を守る活動をされている団体に寄付し、半額はnote執筆・撮影のための交通費に充てさせていただきます。療養と休業のため車を手放したため、現在カーシェアリングや電車を利用しています。サポートよろしくお願いいたします。 チップで応援する この記事が参加している募集 #散歩日記 14,432件 #散歩 #散歩日記 #アジサイ #郡山市 #初夏の花 #ハグロトンボ #ヤブカンゾウ 13