![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83923006/rectangle_large_type_2_07cba55eed0ba686a7d44fd922e85cea.jpg?width=1200)
代車ガチャを楽しむ
車検の時期がやってまいりまして、代車生活となりました。
自分の周りにいたクルマ好きは代車生活が大嫌いなようで、早く自分の愛車に乗りたいと言っている人がいました。
自分もクルマ好きの端くれではありますが、自分は代車に乗るのが楽しみだったりします。
人生で色々な車種に乗れる機会は少ないと思われます。
自動車関係のお仕事や頻繁に買い換えることができるお金持ち以外は難しいです。
ディーラーで試乗という手段もありますが、セールストークのオマケがついてきますので少々面倒です。
そこで自分みたいな一般的(?)な庶民が気軽に別な車種を体験できる機会が代車というわけです。
しかも車種は選ぶことはできませんし、ディーラー車検でもないので、どんな年式のクルマが来るかも分かりません。
そう、そのランダム性はまさに……、
代車ガチャ!
整備工場に行くまで車種が分からないわけですから、なかなかのワクワクドキドキ感が味わえます。
整備工場の代車は、お世辞にもキレイとは言えない使い古されたクルマが高確率で来るのですが、それはそれでガチャ感が増します。
今までの代車ガチャで一番ハズレだったのは、動物性肥料でも積んだのかっていう臭いのする代車ですかね。
車種の好み以前に臭いがするクルマはキツイです、はい。
ちなみに今回の代車ガチャは前回の車検時の代車と同じでした。
期間を空けずに修理に出した時以外は同じ代車に当たったことはないので、逆にレアな感じがします。
お互い2年間の無事と再会を喜ぶとともに、ブイブイ乗り回す予定です。
今日はこの辺で。
ギアでした。゜ω゜)ノ
いいなと思ったら応援しよう!
![ギア](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134702403/profile_aa954c66ab2ca74b549008b3f793ca3f.jpg?width=600&crop=1:1,smart)