「副業で年商1000万」を目指します。
奥田民生のアルバムに『30』という名盤があります。タイトルの由来は当時本人が30歳だったから。僕が初めて聴いたのは、中学生3年くらいの頃。抜け感と存在感に惹かれて、のめり込むようにファンになりました。
当時、将来は民生のようなおっさんになりたいと思っていました。飄々としているけど世間に注目されて、時々みんなをアっと驚かせて・・・。
まぁ、民生までとは言わないまでも、とにかく自分のアイデアで世の中に注目される大人になりたいなぁなんて妄想してました。
1.悶々とする。
あれから16年・・・。
そう、あの頃15歳だった少年は、もう31歳。『30』の頃の民生の年齢を超えてしまった。自分は当時思い描いていた自分になれているだろうか?自分のアイデアで世の中に注目される大人になれてる?
・・・う〜ん、全然なれていない!笑(15歳の自分、ごめんね)
「right time, right place」を心がけ、なるべく自分の在りたい姿に近づくためのキャリアを選択してきたつもりだけど、現実はまだまだ程遠い。このスピード感だといつまでたってもなれないんじゃないかなぁ。成長スピードあげたいな。会社の仕事以外にも何かしようかな。みんながしていないこと・・・。何かオリジナリティのあること・・・。
いろんな本読んでみたり、オンラインサロンに入ってみたり、社内の新規事業コンテストに起案(これはまだ継続中!)してみたり、色々やってみたものの、なんだか妙に不安になるばかり。悶々とした日々を過ごしておりました。
2.副1000に入る。
そんな中、なんだか怪しげなファームに出会いました笑
「副業で年商1000万円のプロダクトを作ることを全員が目指すビジネス実践ファーム」(略して「副1000」)
趣旨は
「新規事業の作り方を発起人に教えてもらい、実際に自分で起案し、その起案の筋がよかったら発起人や他メンバーの協力を仰ぎながら事業化を目指せる」
というもの。
発起人は、元リクルートキャリア執行役員で現在はフリーのビジネスデザイナーをされている細野真悟さん。リクルートエージェントの売上を1年で100億円伸ばしたり、リクナビNEXTの編集長をやられた偉大な方です。
現在、僕自身がリクナビNEXTの営業企画しており(一緒にお仕事させていただいたことはありません)勝手に親近感が沸いたということと、細野さんの「脱平凡発想」のセミナーがあまりにも面白かったということで、ファーム発足を知った瞬間に秒で参加表明をしました。
副1000の内容を綴った細野さんのnoteは下記↓↓
3.宣言します。
細野さんの人柄とプレゼンと実績と企画趣旨が面白くてファームに参加したわけですが、
副業で年商1,000万円以上のプロダクトを作る
もちろん、ここを目指さないと意味がありません。
なので、
noteで世界中に僕の目標を宣言し
学びと進捗をここに記しながら進めていきたい
と思います。
自分発信で、世の中のどこかにグサっと刺さる価値があって、それでもってちゃんと儲かるスキームが作りたい!そして、世の中に注目されたい。
ということで、副1000で学び・考え・企て、目標に向かって走ります。
次回以降、ファームでの学びを記していきますね。
それでは〜
#副業 #ビジネス #ビジネスモデル #起業 #キャリア #働き方 #お金 #いま私にできること #目標 #リクルート #細野真悟 #コミュニティ #副1000