しょう|webライター@🇺🇸

元日本の薬剤師→🇺🇸で生活を送るwebライター|noteはwebライター挑戦のきっかけ│日々の生活で感じたことを記事にしてアウトプットしています|身体と心の健康がモットー

しょう|webライター@🇺🇸

元日本の薬剤師→🇺🇸で生活を送るwebライター|noteはwebライター挑戦のきっかけ│日々の生活で感じたことを記事にしてアウトプットしています|身体と心の健康がモットー

マガジン

  • エイゴに触れる。

    アメリカ生活を通して感じた、英語の表現や勉強法についてまとめました。

  • カラダと向き合う。

    健康でいることが何よりも機動力に。 本やネットで学んだことを自分の身体で検証することが趣味の一つです。

  • シゴトを翼に。

    全力な自分を見られるのってなんだか恥ずかしい。 でも仕事場は、そんなものを取っ払って羽ばたける場所。 自分の生活の起点で感じたことを記録に残します。

  • ニンゲン関係。

    たくさんの人の感情に触れて、頭の中を柔らかくしていきたい。 そんな思いで作ったマガジンです。

  • ヒビの落とし物。

    意外とその日に印象に残ったことって、少し経つと忘れてしまいがち。 ここに戻ってきたら、後で拾えるように。

最近の記事

  • 固定された記事

webライターを始めてもnoteをやめられない理由

てっきり、webライターを始めたらnoteの記事を書かなくなるのではないかと考えていました。 webライターとして活動をはじめ、そちらの仕事量が増えてくると、だんだんnoteの記事を作成する時間が短くなっていきます。 その際私が感じたのは、誰に依頼されたわけでもないnoteを、趣味のまま続けたいということです。 仕事ではなく趣味であるから、それが私のnoteをやめられない最も大きな理由になります。 思っている以上に、私にとって仕事とnoteは別物であったようです。

    • 記事を丸ごと写すのは英語のライティング技術UPに欠かせない!

      読みやすい文章・記事を書くために、好みの他人の記事を丸ごと写すとよい、というアドバイスを本やネットで目にしたことはないでしょうか。 現在、私はアメリカで生活をしています。 ライティングは現地に来るまでなかなか手をつけられなかった分野であり、勉強法として何から試そうか迷っていました。 webライターをしていたため、まずは日本語のウェブライティングと同じ勉強法を試してみようと思いました。 英語の記事を丸ごと写してみたところ、日本語のときよりもライティング技術アップのために

      • 副業を始めるとき、どのくらい生活の余白が必要か?

        ここ数ヶ月、NOTEを書けなくなるくらい、副業生活に追われていました。 副業から得られることが多いのは間違いないですが、誰にでも勧められるものではありません。 時間と心の余白がない状態で副業をすると、本業と副業の両方の山場が重なった時に対応しきれなくなるからです。 約1年間のwebライター経験を通し、生活に余白がないのであれば副業はやめたほうがよいと感じています。 どの程度生活に余白があるのが望ましいか?副業を始める際は、いずれも本業として取り扱えるぐらいの余裕があっ

        • 休日の前に仕事のボールを相手に渡さないほうがよいと思った話

          フリーランスでない人は、決まった曜日が休みであるのが少なくないかと思います。 私は土曜日・日曜日・祝日が休みなのですが、3連休の多かった9~11月を通して感じたことがあります。 それは休日の前に仕事のボールを相手に渡さないほうがよい、ということです。 なぜ休みの前に仕事のボールを相手に渡さないべきなのか?自身のタスクを減らしてすっきりした気持ちで休日を迎えたい 取引先から金曜日の夕方にメールが来て休日を楽しみきれなかった そのような気持ちになった経験がある人は多いの

        • 固定された記事

        webライターを始めてもnoteをやめられない理由

        マガジン

        • エイゴに触れる。
          1本
        • カラダと向き合う。
          16本
        • シゴトを翼に。
          29本
        • ニンゲン関係。
          12本
        • ヒビの落とし物。
          54本

        記事

          柄物語〜30代最初の恋の記録〜

          【まえがき】何年ぶりかの恋を記録しようと思った● 森見登美彦さんの著書に、以下の文章が何度か登場する。 にもかかわらず、今回、私は成就した恋について執筆することとする。 物語を始める前に、小説執筆のきっかけ、30代独身男子のひねくれた過去の恋愛観などを書かせていただき、本小説「柄物語」のまえがきとしたい。 ● 八方美人、もしくはカメレオンと言えばよいのだろうか、私はそんな性格の人間だ。 だからこれまで表面上の人間関係に大きな苦労をした記憶がない。 自分という存在を、学校の

          柄物語〜30代最初の恋の記録〜

          webライターって、飲みに行く友達減らさないと時間足りなくないですか?

          紙に書き出すと考え・気持ちを整理しやすい、と言われています。 本日は、noteを活用し、3,000字程度で飲み友達の少なさについて考えることにします。 飲みに行きたい人が少ないままでよいかwebライターの副業を始めてから、より時間に厳しく行動するようになりました。 (そうしなければ複業生活の継続が難しい、というのが正しいかもしれません) そのため、気の進まない人との食事・飲みの誘いを断るようになりました。 一緒に食事に行きたいと思える人の数は、1桁しかいないのが現状で

          webライターって、飲みに行く友達減らさないと時間足りなくないですか?

          webライターこそ、小説に触れてみてほしい

          最近、社会人になってから初めて、小説を読みました。 そして、どっぷりハマっています。 読んでいる作品の著者は森見登美彦さんや西尾維新さんです。 小説の面白さについて下記ツイートしたところ、リアクションをしてくださった人がいらっしゃいました。 その人たちのプロフィールを拝見すると、まったく異なるバックグラウンドをお持ちでした。 さて、webライターの人に、どのくらい小説が読まれているのでしょうか? 私は、webライターとして活動をしていますが、先日小説に触れるまで、

          webライターこそ、小説に触れてみてほしい

          無の状態で過ごす休日が向こう1ヶ月の質を上げる

          本業と副業に取り組み続けていると、業務を効率的に進めるために、自然と日々の全てがルーティン化します。 すると、それらのルーティンをこなすことに飽きるタイミングが来ます。 そのルーティン通りに生活していれば成果を出し続けられるのに、ただの繰り返しの日々に飽きてしまうのです。 うまくいくのが分かっているのにそれを実行したくない、というなんとも厄介な状態です。 こんなときに私は、時間に追われず無の状態になって過ごす休日を月に1日程度設け、この状態から抜け出しています。 ビ

          無の状態で過ごす休日が向こう1ヶ月の質を上げる

          【webライター×薬剤師】私のポートフォリオ

          noteをご覧いただき、ありがとうございます。 webライターとして活動する私の、ポートフォリオと自己紹介を作成しました。 【ポートフォリオ】2022.08.05更新主に、知財HR、知財タイムズというサイトで記事を執筆しています。 私がこれまで執筆した記事は、以下の通りです。 ◯転職に関する記事 ◯職種に関する記事 未経験から特許技術者としてキャリアを歩むには?|【知財HR】知財業界には、未経験でもOKの「特許技術者」という職業があ

          【webライター×薬剤師】私のポートフォリオ

          webライターのアロマスパ活用術

          webライター活動の継続のためには、日頃の身体と心のメンテナンスが欠かせません。 本日、ちょっと早めのお盆休み気分で、アロマスパに行ってきました。 私がアロマスパをwebライター生活にどのように活かしているのかを含めながら、感想を記事にしたいと思います。 私のアロマスパの活用方法私がアロマスパに行く目的は以下の3つです。 身体と心に大きな疲労を感じる前のケア マインドフルネスの練習 休日の記事執筆の自主的なデッドラインの設置 1.身体と心に大きな疲労を感じる前の

          webライターのアロマスパ活用術

          なんだかもったいない?私が永久歯を抜いた理由

          人生100年時代と言われますが、生きた時間=健康寿命としたいものです。 健康というと、生活習慣病・がんなどの疾患であったり、骨折・腰痛などの怪我であったりを思い浮かべる人が多いのではないでしょうか。 忘れがちなのが、歯の健康です。 日本は海外よりも歯への健康意識が低いと言われます。 たとえば、歯石取りといったケアのために定期的に通われている人が日本では少ないようです。 歯の定期的な手入れを損なうと、虫歯・歯周病などになりやすいです。 先月、歯の健康を守るために永久

          なんだかもったいない?私が永久歯を抜いた理由

          そのビジネスメール、短くしてみませんか?

          そのメールの文章、ほんとに全て相手のための情報なの? とメールやチャットの送信前に私は自身に問いかけています。 みなさんは、自身の作成したメール・チャットの長さに違和感を覚えたことはないでしょうか。 本日は、長いビジネスメールのデメリット、短くするメリット、メール文作成時のコツなどをまとめました。 簡潔であり、柔らかく冷たくない印象を与えられる、そんなメール文作成のための参考となればうれしいです。 長いメール文に潜むリスク【デメリット】メール文が長いと 読むのに時

          そのビジネスメール、短くしてみませんか?

          年をとると涙もろくなるのは気のせいじゃなかった

          「年をとると涙もろくなる」という話をよく聞きますが、これが気のせいではないと知った話を書きます。 本日アニメを見て涙が止まらなくなった際に、少し前に下記ツイートを読んだのを思い出しました。 子どものころに比べて 周りを気にして自己開示できなくなった 単に自己開示が恥ずかしくなった 触れたことのない経験の減少にともない自己開示の機会も減った と感じるのは私だけでしょうか。 小学生よりも中高生、中高生よりも大学生、大学生よりも社会人の方が多くの人と関わってきているは

          年をとると涙もろくなるのは気のせいじゃなかった

          名前の漢字に秘められた意味

          阿部広太郎さんの「それ、勝手な決めつけかもよ?」に名前の由来を考えてみようというお話がありました。 親が込めた意味だけでなく、漢字自体の由来を調べて自分の名前に込められた意味を考える、そんなワークです。 本日は私のペンネーム、皆藤翔の漢字の由来を調べてみました。 ペンネームを皆藤翔にしたわけこれは書くのが恥ずかしいぐらい適当に決めたのですが、noteやTwitter、クラウドワークスのIDである、gato_shokoが由来です。 gato→がとー→かいとう shok

          名前の漢字に秘められた意味

          友人との合流まで一人で思いついたことを書き続けてみる

          行ったことのないお店に入るのも好きですが、お気に入りのお店をリピートするのはもっと好きです。 一度行ったことがあると、一人でそこにいる自分をイメージできるようになります。 今日も仕事帰りに、ふらっとお気に入りのお店に入りました。 ビールを片手にメール・LINEを返して、次に何をしようかと考え、noteを更新することにしました。 書きかけの記事一覧からどれを選択するか迷いましたが、集中して仕上げられる状況でもないので新規記事作成をクリック。 さてさて何を書こうかな。

          友人との合流まで一人で思いついたことを書き続けてみる

          記事の出来はほぼ構成で決まることを体感した話

          記事を作成する際に、まず悩むのが構成です。 構成は、記事の内容を誰に何をどんな順番で伝えるのかを決めるためにあります。 これさえ決まれば、そこまで書き方に迷わずに記事を完成できる印象があります。 webライターを始めて半年になりますが、なんとなく大事だと感じていた構成の完成度が記事の出来に直結していると感じるようになりました。 本日はwebの記事を作成する中で、構成が重要だと感じた理由を、私の体験とあわせて記事にします。 構成がただの記事の枠組みではないわけwebラ

          記事の出来はほぼ構成で決まることを体感した話