マガジンのカバー画像

哲学・道徳(倫理)

31
運営しているクリエイター

#えんちゃん

欠礼

欠礼

昔々あるところに、心優しい指導者がいました。ある日、その優しい指導者は国民のために「自由の防音室」を作ってくれたのです。そして、指導者は言いました。「君たちには言論の自由があるんだよ。言いたいことがあれば、遠慮なく、なんでも言いなさい。ただし、『自由の防音室』の中で」って(笑)。

これ自由って言えるんでしょうか(笑)。      ◇      ◇      ◇      ◇

では、密室でなけれ

もっとみる
woke(意識高い系)

woke(意識高い系)

woke:awake(目覚める/悟る)という言葉をベースにしたスラング。社会で起きていることに対する認識=ソーシャル・アウェアネスがあること。SNSで「stay woke(ウォークでいよう)」というフレーズが使われ出してから流行。

世間では、年をとると好奇心が薄れると言われるようですが、オイラ、まだまだ好奇心のカタマリ野郎。意識高いと意識高い系の違いに興味津々。

     ◇      ◇  

もっとみる
ローレンス・シルバーマン(2) ー  ブラジャーよさらば !ー

ローレンス・シルバーマン(2) ー ブラジャーよさらば !ー

オイラが中学生の頃(1960年代末)なんて、アメリカがベトナム戦争にのめり込み、フランスでは社会変革を求める5月革命が、そして日本では全共闘運動が暴れるという物騒な時代。

70年代、マス・メディアはオイラたちの気質を、無気力・無関心・無責任の三無主義と呼び、オイラたちの世代を無共闘世代とかしらけ世代と呼びました。

でも、もし洒落た言い回しがしたいのなら、過激を好まない穏健世代、あるいは中庸(ち

もっとみる
ローレンス・シルバーマン(4) ー 合成の誤謬(ごびゅう) ー

ローレンス・シルバーマン(4) ー 合成の誤謬(ごびゅう) ー

一人一人が合理的に行動したら、世の中は良くなる?
       ◇      ◇      ◇      ◇

「小論文を学ぶ」の75ページ。・・・・・要素に還元して考えたことがそのまま全体では成り立たないということは経済学でも起こる。たとえば「倹約のパラドックス」というものがある。・・・・「倹約」が個人レベルでいかに有効な手段だとはいえ、それを全体に押し広めて皆が「倹約」に走るとどうなるだろう。

もっとみる