- 運営しているクリエイター
#オンライン
仮想共同作業場不動産RSGT出張所案内
今回はGatherTownで作ったワークルームのご紹介です。
VR空間の会議室「Horizon Workrooms」よりガオリュウとやっとむでお送りします。
Zoomのようなカメラ画像同士で向き合う「対面型」のコミュニケーションツールに対して、最近では距離を可視化と音の遠さ(音の届く範囲)によって空間的にコミュニケーション取れる「空間型」のツールも増えてきました。空間型のツールでは「場づくり」
オンラインコミュニケーションツール「Teamflow」はかなり良い体験が詰まったツールでした
今日は知り合いから紹介されて初めてTeamflow を使わせてもらいました。
オンラインの良い体験が詰まったツールHereのログアウト後のホワイトボードやドキュメントのデータ保全があり、HereやSpatial Chatの複数人での同時画面共有があり、oViceのような距離での音の距離の差があり、MiroやMuralのような視線とアイコンの誘導があり、GatherTownのようなオブジェクト配置
DX時代の議事録〜オンライン・ファシリテーショングラフィック
DX時代の議事録はオンラインでの手書き端末を利用したファシリテーショングラフィックだなと思い、試行錯誤しています。
今回、オンラインでのファシリテーショングラフィックについて考えていて、以下の端末で検証しています。もともとはiPad Proでファシリテーショングラフィックをしているのですが、もっと多くの人が手軽に始められないかなと思って、金額を意識していろいろ試しています。企業の中で導入するとし
Management 3.0 について考える場で話をします。
「人を管理するのではなく、システムをマネジメントする」
※本当は「人をマネジメントするのではなく」なんですが、日本のマネジメントは「管理」としているところもおかしいと思うので、こういう風に書かせてもらってます。
Management 3.0に最初に触れた時に、どきっとしてそしてこれが知りたかったと思えた言葉です。
私が思っているファシリテーションの在り方にも近い気がしましたし、サーバントリーダーシ
オンラインの会議もツールの雰囲気で変わる。Zoomに慣れたら試して欲しいツール。〜ファシリテーター視点でのオンラインツール比較〜
窓のある会議室、ない会議室。
ホワイトボードのある会議室、ない会議室。
広い会議室、狭い会議室。
会議室の雰囲気で会議の感じも変わる
ファシリテーターはその会議の特性やチーム、参加者の状態に合わせて会議する場所を選ぶこともあります。私は時々、近くの公園でやってましたし、眠そうな人が多い時は、二人組で散歩してきてもらってから会議を始めたりしました。
オンラインでのリモート会議も会議に合わせて使