【人生No.1名著】幸福は自ら創り出す——フロー体験で人生を変える方法
【超訳】幸福は偶然ではなく、自分の内的経験を統制し、フロー体験を通じて自ら創り出すもの。自分自身の目標を持ち、挑戦と能力のバランスを保つことで、人生を豊かにできる。
最近、特に強く感じていることがあります。それは、「幸福というものは偶然に生じるようなものではない」ということです。幸福は、自分の内的な経験を統制できる人だけが手に入れることができるもの。内的な経験をコントロールできる人は、自分の生活の質を自ら決定できるようになります。
心理学者ミハイ・チクセントミハイの著書『フロー体験』は、その鍵を握っています。この書籍は、数千冊は読んでますが読んだ中で間違いなくNo.1であり、人生で何度も再読することになる運命の一冊だと感じています。
成功と幸福のパラドックス
多くの人が「成功」を目指して頑張っていますが、実はそれを「目標」にするべきではないのです。「成功を目指してはならない。成功はそれを目指し、目標にすればするほど遠ざかる幸福と同じく、追求できるものではない」。成功は、自分個人よりも重要な何かへの献身の果てに生じた、予期しない副産物として生まれるものだからです。
哲学者アルベルト・シュヴァイツァーは、「幸福とは、生きがいを感じることだ」と述べました。つまり、自己を超えた目標への献身が、真の幸福と成功をもたらすということを意味しています。
最適経験とフロー体験
では、どうすればその幸福を感じられるのでしょうか。それが最適な体験、つまりフロー状態に入ることです。自発的な努力の中で、身体も心も限界まで使い切っているとき、人は最適な体験をします。これは、自分自身が生み出すものであり、人生の内容を自分で決めているという感覚を得られます。
ミハイは、フロー体験について研究し、それが最適経験の核心であると主張しました。最適経験は、その瞬間瞬間の意識を統制する能力に基づいており、一人一人が自分自身の努力と想像力によって達成しなければなりません。
フロー状態に入るためには、身体的能力や感覚的能力を最大限に活かし、すべての体験を意味のあるパターンに結びつけることが重要です。「一つの目標の追求は、意識に秩序を与える」のです。
挑戦こそがフローの発動条件
また、「どんな活動でも、適切な能力を必要とする『挑戦』を含んでいる」と言われています。この挑戦と自分の能力がバランスしているとき、フロー状態に入ることができます。なお、フロー体験が生じるためには以下の条件があります。
達成できる見通しのある課題に取り組んでいること
自分のしていることに集中できていること
行われている作業に明瞭な目標があること
直接的なフィードバックがあること
深いけれど無理のない没入状態で行為していること
自分の行為を統制している感覚があること
自己意識の消失と、(フロー後に)自己感覚の強化があること
時間の経過の感覚が変わること
究極に美しいフローの図式
上記をシンプルに図式化されたもので、究極にシンプルで美しい図解です。フロー状態に身を置いても時間が経てば、必ず不安か退屈に移行する。不安ならば能力をあげる、退屈ならば挑戦しなければならない。留まることではなく変化し続けることが幸福であることを最も端的に表現しています。
意識の秩序を保つための目標
「一つの目標の追求は、意識に秩序を与える」と言われています。つまり、どんな情報を意識に取り入れるかによって、私たちの生活の質は大きく変わるのです。
ストア派のエピクテトスも「人は物事そのものではなく、それをどう見るかによって悩む」「経験を直接調整すること、我々の行為の一瞬、一瞬から楽しさを引き出すこと、それだけが幸福を実現する際の障害を制圧する」視点を変えることで、内なる経験はコントロールできるということです。
また、経験を直接調整し、行為の一瞬一瞬から楽しさを引き出すことが、幸福を実現する際の障害を乗り越える鍵となります。
自分自身の目標を持つことが重要
人類は長い歴史の中で、神話や信仰を育ててきました。それは、自分たちの重要性や最終的な成功を確信するためでした。ただし、現代の不安やストレスに打ち勝つためには、社会がもたらすプレッシャーだけに反応するのではなく、社会環境から独立する必要があります。
エマーソンは「我々は常にこれから生きようとしている。しかし、決して現在を生きてはいない」と警告しました。私たちは未来の成功や報酬を追い求めるあまり、今この瞬間を見失ってしまいがちです。
また、「彼にとって問題なのは、現在自分が何を持っているかではなく、他者から望まれたことをすれば何が手に入るかなのである」という指摘もあります。他人が設定した目標ではなく、自分自身の目標を持つことが大切です。
社会のコントロールから解放されるための一歩は、「その時その時の出来事の中に報酬を見いだす能力を身につけること」。一つ一つの経験を楽しみ、そこに意味を見出せば、社会の重荷も自然と軽くなるはずです。
「集中すること」に近道はない
意識を自由にするために必要な知識や知恵は、蓄積されるものではありません。また、意識の統制の仕方についての知識は、文化の状況が変わるごとに再定式化されねばならないのです。感情や思考を統制するために意識を整理する方法には、近道があると期待しないことが最も大切です。
意識とは、意図的に秩序付けられた情報です。私たちがどのような情報を意識に取り入れるかは、生活の内容と質を決定する上で極めて重要。記憶・思考・感情のすべては、私たちが注意をどのように使うかによって形作られます。
新しい情報は、私たちを恐れに直面させ、意識の無秩序を生むこともあれば、心理的エネルギーをより自由にし、目標を強化することもあります。
宇宙的なフローへの融合
トマス・カーライルの言葉に「自分自身を変革せよ。そうすれば、世の中に悪者はいなくなる」とあります。幸福と充実を得るためには、まず自己を変革し、内的調和を達成することが必要です。
また、物理学者イリヤ・プリゴジンの「散逸構造」の概念によれば、複雑な生命体はエントロピー、つまり混沌からエネルギーを引き出す能力に依存しています。これは、混乱の中から秩序を生み出す力とも言えます。望みのない状況を、統制可能な新しいフロー活動に変換できる人々が、自分自身を楽しみ、試練からさらなる強さを獲得します。
そのためには、第一に自意識のない自己確信、第二にあらゆるものへの注意集中が必要です。自分の内的感覚に共鳴し、何が好ましく何が好ましくないかを知っており、目の前のことに注意を払うならば、必ず良い結果を生み出せるのです。自己目的的な自己とは、潜在的な脅威を楽しい挑戦へと変換し、内的調和を維持する自己です。
自己の変革と他者との調和で真の幸福に近づく
他者を、彼ら自身の権利において価値あるものとして扱うとき、他者は幸福の最も実りある源泉となります。私たちが社会的状況をどのように解釈するかは、人々が互いに相手をどのように扱い、その時にどう感じるかを大きく左右します。
人間関係には可塑性があり、適切な能力を持っていれば、人は人間関係を支配するルールを変えることができます。ジョン・フレッチャーは、「我々が愛するものは、我々を傷つける最も大きな力を持つ」と述べました。どのような人間関係でも、注意の対象の再構成や目標の再設定が必要です。
自分の目標を調整することを望まないなら、その関係は多くの場合、意識に無秩序を生み出すでしょう。ストア派のキケロは、「完全な自由を獲得するには、人は一連の法の奴隷にならねばならない」と書きました。拘束の受容がすなわち解放であり、自己の変革と他者との調和が、真の幸福への道です。
家庭や職場でも、差異化されているとともに、統合化されていなければならない。家族それぞれが独自の特性を発展させ、自分自身の目標を設定する一方で、個人に生じたことが他の家族全員に影響を及ぼすことを理解する必要があります。
目標の再定義と未来への展望
重要なことは、目標を設定し、心理的エネルギーを集中し、フィードバックに注意を払い、その挑戦が自分の能力に適合しているかを確認することです。そうすることで、相互作用は次第にスムーズになり、フローが生じてきます。
人は、自分にできること、そして一人ではできない重要なことを見つけ、究極の目標が個人を超えた大きなシステム(主義、思想、超越的実在など)に融合します。目標は、最初はそれが要求する努力を正当化しますが、後になると目標を正当化するのは努力なのです。
各自が自分自身で究極の目的を見つけ出さねばなりません。「我々の魂の混乱は、無制限な行為の機会と、果てしなく続くより完全なものへの可能性の必然的な帰結」とも言われます。
未来についての最も有望な考えは、「宇宙の全てが共通の法則によって関連付けられた一つのシステム」であるということ。我々は人間の意思の限界を認識し、地球上での支配的役割よりも共同的な役割を受け入れることで、宇宙的なフローと融合した個人の目的が明らかになるはずです。
雇用クリーンプランナーが、フロー状態を生み出す架け橋になる
ここで、私が取り組んでいる雇用クリーンプランナーの活動についてお話ししたいと思います。この取り組みは、まさに一人ひとりが最適な経験を追求し、内的な調和を維持することを支援する活動です。
働く人々が自分自身の目標を設定し、能力を磨き、達成可能な挑戦に取り組める環境を作ること。それは、仕事そのものをフロー活動に近づけ、生活の質を高めることにつながります。
他者を尊重し、共に成長していくことで、人間関係を豊かにし、幸福の源泉となる社会を築いていきたい。雇用クリーンプランナーの事業を通じて、一人ひとりが自己の変革を遂げ、真の幸福を手に入れるお手伝いができればと願っています。
幸福は自ら作り出すことができる
冒頭と同じ結論を繰り返します。幸福は、偶然手に入るものではありません。内なる経験の統制と最適な体験の追求によって、自ら生み出すものなのです。自分自身の目標を持ち、社会から独立し、意識の秩序を保つことで、私たちはより豊かな人生を送ることができます。だからこそ、私自身も、最適経験(フロー状態)にあるかを常に意識して、人生を謳歌したいと考えています!
ハラスメントゼロの社会へ!サポートは財団活動費として大切に活用させていただきます。