
スイーツ・レビュー「まるで抹茶ラテみたいな抹茶ゼリー」(ローソン)
ご来訪ありがとうございます。
今回の記事は、ローソンのスイーツ「まるで抹茶ラテみたいな抹茶ゼリー」をご紹介したいと思います。
今回の記事では、
・商品概要
・カロリーとか
・見た目【画像】
・評価
についてお伝えしたいと思います。
商品概要
・商品名:「まるで抹茶ラテみたいな抹茶ゼリー」
・発売元:株式会社 ローソン
・価格:本体価格298円(税込み322円)
・消費期限
購入日:2022年7月27日
消費期限:2022年7月30日
・ブランド:UchiCafe
・UchiCafe公式HP
・製造者:山崎製パン株式会社
・一言で:怒濤の甘さで疲れを飛ばす!
カロリーとか
熱量:330kcal
タンパク質:2.2g
脂質:14.6g
炭水化物:48.1g
糖質:46.7g
食物繊維:1.4g
食塩相当量:0.1g
見た目【画像】





評価
・リピートしたいか? ★★★☆☆(3)
・お買い得度 ★★★☆☆(3)
総評
公式より
つるっとさらっと食べられる!抹茶ミルクプリンと楽しむ抹茶ゼリー。ふわっと食感のホイップクリームと抹茶ミルクプリン、つるんともっちりとした食感の抹茶ゼリー。抹茶ラテのようなスイーツです。
構成
抹茶ミルクプリンがベースにあり、その上にホイップクリームがたっぷりとのっています。さらに抹茶ミルクプリンの中には、濃い抹茶色の抹茶ゼリーが入っています。
公式にはないのですが
側面の画像を今一度ご確認下さい。上はホイップクリーム、真ん中が抹茶ミルクプリン、下層にもう少し緑が濃い部分があります。ようは3層構造になっているのではないかということです。食べてみると、下層部分からはソース状の粘度の低い部分がありました。
公式にはないので真偽の程は分かりません。
ホイップクリーム
フワフワのホイップです。ミルキーな仕上がりです。頑張りを感じます。
抹茶ミルクプリン
トロトロ食感です。風味は甘さ重視になっています。昨今の抹茶スイーツは、抹茶独特のビターさを生かしたモノが多かったのですが、このプリンはこの流れではないようです。
抹茶ゼリー
もちもち食感です。抹茶ミルクプリンとの食感の対比が上手くかみ合っています。風味の方ですが、これも甘さ重視の仕様です。
全体として
甘さの三重奏です。
抹茶を満喫したいというよりは、抹茶ラテを望んでいるときに合うスイーツです。全体的にお茶感より甘めが勝っていますので、疲れている時により身体に染み込むのではないかと思います。
今回は以上です。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
ご縁があったことに感謝です。
人とのつながりと大切にし、
これからも「読んでよかった」と思える記事を
皆さんに届けられるよう努力して参ります。
今後もどうぞよろしくお願いします。