![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/69620948/rectangle_large_type_2_3f2515ed23ed0471f72b03f2e6df524a.jpg?width=1200)
商売繁盛を願って。
1年の始まりの恒例行事の話を書いてみます。
会社が大阪にあるということもあって、今宮戎神社に向かいます。毎年1月9日から11日まで開かれる「十日戎」をめがけて向かいます。
ここに通い出して4年。
商売の神様というだけあって、信じられないくらい会社は上手くいきだしました。
2018年に会社が大きく傾き、数名の社員が残り、なんとか年末まで耐えられたことを覚えています。とにかく立て直しに向けて無我夢中で動きました。
この頃、特に迷惑をかけていた管理部長に、来年は十日戎に行きましょうと言われました。
2019年は会社を代表して3名で参拝となりました。目の前の会社の現状を考えると、この時間も仕事に充てたかったのを覚えています。
とはいえ、参拝に行くことで、ここから会社を立て直し、必ず這い上がると決心ができました。
その1年後、会社は立て直しができつつありました。本当に神様に感謝です。なにかあるたびに十日戎のことを思い出すようにしていました。
そして、翌年の1月は大阪に在籍する従業員全員と行けるようにまでなりました。昨年とは違う楽しさがありました。
みんなで参拝し、出店で買いものをし、食べて、笑っていました。
その時のツイートが残っていました。
![画像1](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/69620446/picture_pc_6bbff2c5d2e327fc91f6604297351629.png?width=1200)
その時の動画も残っていました。
![画像2](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/69620574/picture_pc_b061c4dbd7014f3e2feae38efc70398d.jpg?width=1200)
(残せるものは残しておくべきですね)
商売繁盛の神様に味方をしてもらうためには、一生懸命、真っすぐに仕事をすることを前提として、十日戎には毎年行くこと。
そして今年も。
2022年1月10日、参拝してきました。
新型コロナウイルスのこともあり出店はなかったですが、人はとても多かったです。この賑やかな感じは嫌いじゃないです。
さぁ始まります。
今年はどんな年になるのでしょうか。神様の力も借りたいですが、まずは自力でどこまでやれるか。とても楽しみです。
皆さまにとって良い1年になりますように。
商売繁盛。
【プロフィール】
GalaxyBooks株式会社
代表取締役社長 加戸昌哉
ザクッと本音!這い上がりスタートアップ社長としてビジネスヒントや生きやすくなるヒントを配信しています。
〇Twitter@加戸昌哉
〇YouTubeチャンネル
〇GalaxyBooks株式会社HP
想いをカタチにするため出版業界に参入し【出版社×社会貢献】を掲げる。
組織・事業・未来を学ぶ這い上がりスタートアップ経営。
【略歴】
1985年 滋賀県生まれ。高校卒業後より3年間FM局にて番組アシスタント。その後上場企業にて5年間不動産営業、通信営業を経験。
2011年 株式会社ギャラクシーエージェンシー(現akippa株式会社)に入社
2012年 出版事業開始
2013年 取締役就任
2016年 galaxy株式会社設立
2017年 M&A
2018年 MBO
2019年 企業再生
2020年 大手アライアンス提携・資金調達
2021年 GalaxyBooks株式会社に社名変更