キャンプ&絶景撮影会
2021/10/23.24
『そろそろ寒くなり空気も澄んで
"あの"
絶景が見えるようになってきたよね!!
来年からは有料になるし
今のうちにキャンプに行って
早朝から撮影をしよう』
とキャンプ&カメラ仲間と話しがまとまり
いざ高ボッチ高原へ
しかしこの間の大雨で
今まで使っていた東山線が土砂崩れの為
通行止めになっているので現在では
崖の湯からの林道から登る事しかできません
そちらの林道は普段は地元の人でも
走りたくないほどの狭い道なので
ゆるキャンの影響で
いくら有名になってたとしても
全国からたくさんの人が訪れる事はないだろうと油断をし
キャンプ場に到着したのが15時ころ
すでに
駐車場は満車で3つあるオートサイトも
確保できず(T ^ T)
フリーサイトに行くも良い場所は無く
片隅になんとか場所を確保して設営完了
その頃にはすでに暗くなり
寒くなってきていました(><)
寒いならメニューはやっぱり鍋でしょ!
ビーフシチューでしょ!!
ついでに
家で育てた採れたての落花生も茹でて
今回は新潟県出身の子が持って来てくれた
オススメの日本酒で乾杯です。
(女性に人気のスッキリとした飲みやすい美味しいお酒でした(´∀`*))
焚き火で温まっている時は良いのですが
少し離れると寒すぎるので
寝るのは車中泊にしたのですが
車の中も冷え切っていて結局寝れず
。・°°・(>_<)・°°・。
そのまま早朝撮影へ
絶景撮影ポイントに行ってみると
すでにたくさんの人でごった返していました。
暗いうちは雲海は少なめでしたが
明るくなるにつれ雲海が現れ
日が昇る頃には
諏訪の街が雲海で隠れるほど
夜は寒くても頑張って
星の軌跡も撮影してみました。
自分は毎年訪れているのですが
毎回違った景色を見せてくれるので
何度でも訪れたくなる
お気に入りの場所です。
雪が降ると道が閉鎖されてしまうので
シーズンは短いのですが
日本の絶景としても有名なこの景色を
是非たくさんの方にも
楽しんでいただけたらと思っています。