得るものはお金だけじゃない
副業を始めて休日が一日もなくなってしまったので疲れるのかな?と思っていたのですが
現在本職の仕事は少なく仕事が来るまでの間は職場内の整理整頓をしたり清掃をしたりしている平日なのでストレスが溜まっていて週末の忙しいスーパーのアルバイトでは新しい事を覚えられたり職場の役に立てている事がとても楽しくそんなに疲れる感じではないのです。(身体は疲れているらしく毎日就寝前に読書をしていると1ページも読めずに寝落ちしてしまっていますが…)
なので今では毎週末が待ち遠しくなってきました♪
趣味の登山やキャンプにもなかなか行けてはいないのですが仕事のストレスをアルバイトで発散しているみたいな感じです(^ ^)
そんな自分が
アルバイトをして
お金だけでなく得た
"副産物"
がありました。
本職の仕事量が少くても会社には定時まではいなければいけないのでみんな暇になった時でもなんとか頑張って8時間を乗り越えているのですが、ほとんどの日が午後にドカッと仕事が入り5時までに終わらせるという状況になるのです。
しかしみんなは暇でボーっとしている時間があることでエンジンが始動するまでに少し時間がかかります。
ですが自分は1週間の中でも1番忙しいスーパーの週末のアルバイトをいているのでずっとエンジンがかかっている感じなんです。
この間のゴールデンウィークでも一日しか休まず毎日忙しく仕事をさせていただいていたので大型連休で仕事から離れていたみんなよりも"休みボケ"は少なくすぐに仕事モードに切り替えることができました。
みんなは休みだと言っても旅行やアウトドアなどの家族サービスを楽しんだと思います。
旅行先ではどこに遊びに行こうか?とか
地元の名物の何を食べようか?とか
キャンプ飯はアレを作るから何を買って行こうか?とか
サイトでは風がこちらから来るからこんな設営にしようか?とか遊んでいても色々と考え頭を使っていたと思います。
しかし最近ちょくちょく私の話に出てくる
人の後ろで毎日腕と脚を組んでドカっと座り監視をしているだけの"最優秀な上司様"なんかは趣味がないらしいので何をして休日を過ごしていたのかな?仕事場でもボーっと眺めているだけだから家でもボーっと過ごしたのかな?
そんな彼だからたまに仕事をやろうとすると頭が"フリーズ"してしまっているようでなかなか仕事が進まず"止まって"見えるほどです。
昔はすごかったから出世できたの"かも"しれませんが上になったらみんな下にやらせばいいから楽だといっても自分だったらそんな毎日はつまらないと思うんです。
たしかに毎日働いていると身体は疲れて夜も早くに眠くなり爆睡してしまいますが
頭は逆にボーっとしていた方が疲れてしまい
いつも働かしていた方が活性化してスッキリしているじゃないですか!!
最近その彼は休憩時間中に午前は"睡眠の質を良くするドリンク"午後は"リアルゴールド"を飲んでいるのですが
「身体も頭も動かさないから
疲れず眠れないんだぞ!!」
自分はダブルワークをしている事で
よく働き
よく食べ
よく寝る
というとても良い習慣が身に付いたのだと気がつきました。
私の好きなウルフルズの曲の中にもこのフレーズがあり最近お気に入りでよく聞いています。