シェア
揚げ物に弱くなってきた。
2018年2月26日 00:25
こういうお店に行くと、感動して余白できます。↓こういうところとか、こういうところ。なんか心落ち着くし、こういう手仕事が好きなんだよね。いろいろ思い込めて作ってるんだろうなあと思ったら共感してしまう。職人さん手作りとか、ついつい買ってしまいそうになるけど今は我慢だ。もうちょっとしたら自分に買ってあげよう。
2018年2月14日 22:53
”なんとなく”ってなんか低く見られることあるけど。むしろ一番大切だと思う。”なんとなく”のイメージがあるだけでかなり違うよね。例えば、バイト探す時。なんのイメージもなく”無”の状態で見たら、ページは右から左に流れるだけ。でも、”なんとなく”時給高いところがいいなー と思ってたら、時給高いバイトが目に入る。なんとなく だけで結果が全然違う。もちろん面接とかで説明する時に、論理
2018年2月13日 23:03
去年の今頃は週5で発熱していました。笑ちょうど前職で病院に営業行き始めた頃なんですね。特に小児科は凄まじい。イスとかテーブルには絶対に触っちゃいけない。言い方悪いけど、ばいきんだらけ。今年は未だ風邪0。絶対に風邪を引きたくない。診療代、もったいない。特に気をつけていることは、寝ること、お湯につかること、鼻を洗うこと。もう、拍子抜けする対策です。①もう寝る以上に大切なことないよね
2018年1月14日 23:32
って今日思った。笑友人が、最果タヒさん?の書いた、百人一首の本を買ってて。”千年後の百人一首”ってやつ。僕もチラッとそれを読ませてもらったら、昔の人の感性の豊かさに驚いた。日常のなにげない一面に、感動したことを詠んだ短歌があった。なんとなく現代語で覚えてるんだけど、以下。「夏の日の朝は、太陽がすぐ登ってくる。いや、もしくは月が早く沈んでいるだけなのかもしれない。空にはたくさ
2018年1月11日 21:36
これずっと思ってました。だから、手数料無料の口座を今日作ってきました!新生銀行ね。笑まあ有名ですけど、意外とご存知ない方もいらっしゃるかと思い書いてみる。どこで引き下ろしても、手数料無料なんですよ。ずっと前から知ってて、めんどくさかったのですが、やっと作ってきた。ほんとはネット上で登録できるんだけど、散々入力した結果、「3大キャリアじゃないと郵送になる」と文字が出てきて、結
2018年1月10日 00:51
マジ。ちょっとネット叩けば、いろんな生き方してる人が次々と出てくる。友人らと運営しているウェブメディアも、そういう方を取材してるんだけど。マニュアル通りじゃ無い生き方をしてる方。僕は取材をしていて、影響を受けすぎて無職になりました。笑少し前なら、”一つの会社に就職したら一生そこ”が当たり前だった。それしか選択肢がなかった。でも今は”とりあえず3年”理論と、”嫌ならすぐ辞
2018年1月5日 21:56
大きな思い出は2つ。①.ちょうど2017年になった時に友人ら3人とウェブサイトを立ち上げました。ちょうど1年前だー。1年前にできたばっかだったのに、もう名前を変えたり、リニューアルしたりとか、いろいろやったなあ。みんなど素人だから、グーグルが先生だったなあ。意外とできてしまうものですね。今はデザインとか、サイトの装飾とかも勉強していかないとなあと思っています。意外とでき
2018年1月5日 11:30
なにをして働こうか。お遍路に行きたいから、その資金を貯めないとなあ。こういう時って最初の一歩さえ踏み出せれば、あとはスイスイなんだけどね。最初の一歩が重いんだよね。退職する時もそうだったけど。こういうときに自分に必要なのは、自分の感覚に従った勢い。自分の感覚に ってところが大切だと思う。一回相手の感覚に乗せられて騙されそうになったことあるでなあ。2ヶ月間だけ集中的に
2018年1月1日 19:32
みんながお賽銭を投げて参拝しているところありますよね。もちろん、そこも良いんです。でも、もっと良いところがあるんです。少しそれた所に、こころの小径という道があります。ここはかなり神聖なところなので、写真撮影❌です。進んでいくと、一番奥に『一之御前神社(いちのみさきじんじゃ)』があります。実はここに熱田大神の荒魂が祀られているんです。熱田神宮の中で一番神聖な位置なんです。
2017年12月31日 13:04
ぼくがあげる人は、高校一年と中学2年のいとこ2人。最初は3000円ずつくらいかなあ、とか思ってたけど、結局ひとり5000円ずつにしました。自分のお金を、自分のお金と思わず、家族みんなのお金と思うように意識してるから、まあそれくらいの値段でね。なにより、充実感。さあ、年越しそばたべよ。
2017年12月29日 23:15
仕事を辞めた理由は、ものを売りつけるような社風がなかなか合わなかったからです。んで今ニート9日目なんですが、今はかなり充実しています。しかし、資本主義の日本で、納税の義務がある日本で、暮らしていくためには絶対働かなくてはならないですよね。お金を稼いでいかないといけない。どうやってお金を稼ぐか、なんて生まれて初めて考えました。僕と同じくニートのみなさんは、今後なに
2017年12月26日 00:20
はてはて。むずかしいところだ。日本に住んでる限り、自分でお金を稼いで自分で食っていかないといけない。仕事辞めた今ならなおさら。今はニートだけど、はたして今後なにをして稼いで行くか。人生で初めて考えさせられてるわ。良い経験。周りのひとを楽しませるような仕事がいいなあ。笑える人生っていいじゃん。楽しませるようなことをしていきたいなあ。思い切って仕事辞めたのも、周りの
2017年12月22日 01:26
今回のドキュメンタル、すごすぎませんでしたか。笑バラエティ番組はネットのほうがやりたい放題だ。笑いままでテレビで活躍してた人が、ネットに降りてくる。おもしろいなあ。良い時代に生まれたわあ。がきを。
2017年12月21日 01:06
12月20日、退社しましたー。次が決まってるわけでもなく、貯金があるわけでもなく、”まあなんとかなるだろう”という根拠なき自信があったので辞めました。さて、そんな流れで退職することを決めたのですが、決めた2週間くらい前から気づいたこと3つ。① 働けるって、すごくありがたいことだなあ。これです。笑「辞めたやつがなに言ってんだよっ!」って感じですが、ほんとなんです。だって辞めた