マガジンのカバー画像

日刊わたし

1,778
毎日更新されるとてもおもしろい日記だよ。
運営しているクリエイター

記事一覧

もうみんな忘れてる

もうみんな忘れてる

2025.02.17 タイトル画像は "イチゴ狩り"(出典:いらすとや)

日記

今朝の手稲山、相変わらずどんよりだ。月曜だから。

日大大麻問題はもうみんな忘れてるし、山崎まさよしが歌わずにつまらない長時間トークで自分のライブを台無しにした件もみんな忘れている。

外国の人が米を買い占めているから値上がりしてるとかいう話。仮に本当だとしたら(疑ってはいる)日本全国の価格に影響を与えるにはどれく

もっとみる
カナリア諸島にいるからカナリア

カナリア諸島にいるからカナリア

2025.02.16 / タイトル画像は "カナリア"(出典:いらすとや)

日記

薄く切ったオレンジをアイスティーに浮かべてる?今朝の手稲山だよ。

ときどきみかける「足らない」という言葉が気になって調べてみた。「足りない」じゃないの?NHK の見解では "どちらも間違いではないが、「足らない」の方が古い言い方である" とのことだった。

退会

@nifty を退会した。35年くらいまえに

もっとみる
思い当たる節はたくさんある

思い当たる節はたくさんある

2025.02.15 / タイトル画像は "レコードを掘る人"(出典:いらすとや)

日記

今朝の手稲山。

10週ごとに通っている病院で検査を受けた。今回はあまり数値が良くなかった。思い当たる節はたくさんある。今日はいつもより少し空いていた、というかいつもが混みすぎている。おかげで11時より前に終わったので、帰りにコロンボに寄ってみたが、開店10分前で既に店の容量くらいの人数が並んでいたので諦

もっとみる
需要はなかったということか

需要はなかったということか

2025.02.14 / タイトル画像は "固定電話で話す人"(出典:いらすとや)

日記

今朝の手稲山、手前の建物と山は見えるようになってきた。

西日本の人に多い(←偏見)「余計な濁点を付ける問題」の一例をまたひとつ見つけた。"スケートリング" だ。検索するとこれでもかと出てくる。

ネットには「終わると聞いて惜しむ人」がたくさんいらっしゃる。終わる番組や連載を惜しんで良いのは普段から応援し

もっとみる
概念という言葉は格好いい

概念という言葉は格好いい

2025.02.13 / タイトル画像は "家の解体・建替え"(出典:いらすとや)

日記

今朝の手稲山、山どころか近くの建物すら見えない。帰ってこいよ。

海外資本による買収の動きがあったら「フジテレビ解体からフジテレビ買いたいへ」とか言われるのだろうか。

阿部

X のトレンドワードに阿部ちゃん引退とあった。10年以上前の話をなんでいまさら?と思って見てみたら何かの競技の知らない選手の引退

もっとみる
数に限りがなかったことなど一度もない

数に限りがなかったことなど一度もない

2025.02.12 / タイトル画像は "箏を演奏している人"(出典:いらすとや)

日記

今朝の手稲山、ややどんより。

7人が乗った軽自動車の事故で、17歳高校生が死亡し同乗の6人が重軽傷という記事を見て、17歳ということは無免許運転?と思ったけど亡くなった高校生が運転していたとは限らないのか。同乗という言葉から重軽傷の6人は運転していなかったと思ってしまった。

ある掲示板に「風雪の流布

もっとみる
石は黙ったままで飛び飛びに存在している

石は黙ったままで飛び飛びに存在している

2025.02.11 / タイトル画像は "飛び石"(出典:いらすとや)

日記

今朝の手稲山、霞のような雲はかかっているが山頂は見えている。

昼はスシローに行った。小さいお子さんが多かった。

飛石連休だ。言うまでもないが、飛石連休の飛石とは車が小石を跳ねてなにかに当たったりする方の飛び石ではなく、庭にある人が歩くための平らな石の方の飛び石だ。車の方は石が動いているのに対して、庭の方は石は黙

もっとみる
なぜ?他にそのような競技はあるの?

なぜ?他にそのような競技はあるの?

2025.02.10 / タイトル画像は "埼玉に作られた首都圏外郭放水路"(出典:いらすとや)

日記

今朝の手稲山、珍しく山頂までくっきり見える。いつも右側の二本ならんだ塔が中央に来るように撮っているので視界がクリアなのはありがたい。

土日と祝日の間の月曜だ。せっかくなので休みを取ろうかと思ったが、業務の都合で出勤することになった。通勤途中の様子は普段とあまり違いがなく、勤め先もちょっと少

もっとみる
退職後に考えることにする

退職後に考えることにする

2025.02.09 / タイトル画像は "ピアス穴"(出典:いらすとや)

日記

今朝の手稲山、相変わらず天候はどんよりしたまま。

近所に買い物に行った以外は家でもたもたと過ごしていた。まずは自宅駐輪場の年間申し込みの用紙に必要事項を記入した。今年から登録番号を記載する欄が追加されていたので駐輪場にある自転車3台をひっくり返して裏に貼ってあるシールを確認した。あとはドラクエをもそもそとこなし

もっとみる
やきそば弁当じゃないのもあるよ

やきそば弁当じゃないのもあるよ

2025.02.08 / タイトル画像は "大きな鍋で揚げ物をしている料理人"(出典:いらすとや)

日記

今朝の手稲山、晴れているが山頂のぎりぎりのところに雲がかかっている。あとちょっとで全部見えたのに。

"牧さん大丈夫" というトレンドワードを見ても「DeNAベイスターズの牧じゃない」「ポール牧じゃない(20年前にお亡くなりになっている)」ということしか分からなかった。誰だ?海南大附属高校

もっとみる
性分だから仕方ない

性分だから仕方ない

2025.02.07 / タイトル画像は "キャリーケースを引く人"(出典:いらすとや)

日記

今朝の手稲山、また山頂が隠れた。

全然話題にならないけど今日は 北方領土の日 だ。政府は形式的には運動を続けてるふりをしつつも返還は諦めてるとしか思えない。

雪まつりシーズンになると道ゆく海外観光客の皆様を眺めつつ「がんばれ!!富裕層!!」て思いながら街を歩いてる。

富裕層

がんばれ!!富裕

もっとみる
業績が悪い方がごねて見放される

業績が悪い方がごねて見放される

2025.02.06 / タイトル画像は "カジノのディーラー"(出典:いらすとや)

日記

今朝の手稲山、山頂がうっすら見える。

昼食は先月末に10ヶ月の改装を経てオープンした道庁地下食堂に行ってきた。12:40 くらいに行ったのですいていた。メニューは改装前と似ていたがちょっと値上げしていた。それでもコンビニエンスストアの弁当よりは安い。カレーは500円になっていた。味は普通、具はなかった

もっとみる
肥後守を知らない

肥後守を知らない

2025.02.05 / タイトル画像は "鉛筆削り"(出典:いらすとや)

日記

今朝の手稲山、昨日と何も変わっていない。手抜きして同じ写真を使っている訳ではない。

イメ

FEP(フロント・エンド・プロセッサ、日本語入力システムのこと)をフェップと呼ぶのが嫌いだった。それどころか FIFO をファイフォという人が居たりMIT(マサチューセッツ工科大学)をミットと呼ぶ人が居たりする。一番恐ろ

もっとみる
ゴレンジャーで止まっている

ゴレンジャーで止まっている

2025.02.04 / タイトル画像は "3DoF"(出典:いらすとや)

日記

今朝の手稲山、ただの灰色だ。

ついに決まった。家と車と葬式とMacBook Proの次に高い買い物を今週中にする予定。予算をオーバーしたがそれはそれ。

海外の衝突事故〇〇連発みたいな動画は倍速で見ると面白い。面白いとか言っちゃいけないのかもしれないけど面白い。

裏面

アップルウォッチの裏面には重要なセンサ

もっとみる