![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150135248/rectangle_large_type_2_05d8feabaea68f098cc1a2a5d6d5bac8.png?width=1200)
買うべし→iPad mini6の今更レビュー
結論。
全人類が一度は買うべし。
レオナルド・ダ・ヴィンチでも買ってるだろう。
ハード面
サイズ感は唯一無二。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150134777/picture_pc_55d6159f6754f8635f311c046037557d.png?width=1200)
持ち運びiPadならマジでオススメ。
小さいカバンのミニマリストならばコレ一択。
iPhone15ProMAXを愛用している僕だからこそ断言できる。
iPad miniはProMAXとは別物。
甘いもの食べたいからって、おまんじゅうとシュークリームは別じゃん。
と言いながらも、割り切るには修行が必要。
多くの人は「ProMAXかminiか」の戦いに突入する。
(そして、miniを売ったり買ったり、、、)
iPad miniは魔物である。
Magic Keyboardといい、Appleはなんてものをつくるんだ!
リフレッシュレートは60Hz。
120Hzがいいのに!
一度120Hzに慣れると戻れない病気にかかってます。
120HzのiPad mini Proつくってくれ。
↓120Hzが良ければこれ一択
Touch IDは地味にいいのよ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150134843/picture_pc_4a61e508bf754e8e313c47c377d1f217.png?width=1200)
iPad mini6のTouch IDは電源ボタンにある。
これが miniのサイズ感と相まって抜群に使いやすい。
(iPad Airだと遠いんだよね、電源ボタンまでが)
iPad ProのFace IDは便利だけど、miniに搭載する必要性は小さいと思う。
ウワサのゼリースクロール
わたしゃ気にならんです。
まぁ気にして見てると全然わかっちゃうレベルだけど。
気になる人は店舗で試してみたほうがよい。
ソフト面
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150134904/picture_pc_33d02045b3e20edad115751403a5414c.png?width=1200)
iOS依存なので変わらずなのはいつものこと。
A15bionicチップの凄さはわからん。
でも、今iPad mini5使うとちょっと苦しさを感じるから、やっぱりいいんだと思うよ。
使用感
ざっくりと
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150134929/picture_pc_976bfc40b6f0cd3e7d69a3df54b82120.png?width=1200)
やっぱりサイズが絶妙なので、取り回しが最高。
本来iPadってこういう気軽さがあったよねって思う。
スプリットビューも使えるし。
Kindleも読みやすいし。
何より、持ち出すことにストレスがないことがデカい。
カバンに入ってても、ほとんどストレスないもんね。
手書き用途
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150135021/picture_pc_2136bc27195775808e30ba916198465c.png?width=1200)
わたしゃ手書き用途でも使用するんだけど、全然使えるよ。
拡大縮小が必要でも、そのストレスも少ないのがiPadだし。
まぁ当然だけど、iPad miniのサイズは、手書きノートとしては小さいよ。
ただ、「手書きをしたいと思ったときに、手元にiPadがあるかどうか」の方が大切でしょ。
手元に無ければ書くことは不可能なんだから。
そういう意味では、iPad miniは最高の手書きノートであると断言する!
デジタルノートはむっちゃ便利だから。
デジタルノートの活用方法は、また今度記事にします。
↓とりあえず、デジタルノートのメリットの記事
ノート魔だったとウワサのレオナルド・ダ・ヴィンチも、iPad miniがあったら100%使ってるでしょ。
まとめ
何よりサイズ感に惚れたら買い。
手書き用途でも悪くないぞ。
欲しければ買えばよし!!
なんか質問あったらコメント欄まで〜。