ふゆ|30代ママの雑記帳

双子男児の母|医療的ケア児・障害児との生活|英語好き|読書好き|目指せシンプリスト|キャリア再考中|ドイツ語勉強中 子のこと、自分のことを思うままに書いています。

ふゆ|30代ママの雑記帳

双子男児の母|医療的ケア児・障害児との生活|英語好き|読書好き|目指せシンプリスト|キャリア再考中|ドイツ語勉強中 子のこと、自分のことを思うままに書いています。

最近の記事

  • 固定された記事

自己紹介(2023.11)

「1ヶ月書くチャレンジ」を終え、改めて自己紹介記事を残しておきたいなあと思っています。 私は30代の専業主婦です。 3歳の双子男児がいます。 二人は在胎28週で産まれた超低出生体重児です。 一人は在宅酸素、一人は気管切開と胃ろうが必要な医療的ケア児です。 病院や療育、訪問看護やリハビリなど、様々な人にお世話になりながら元気に成長しています。 子どものことについては追々少しずつシェアしていきたいと思っています。 私と同じような境遇のママが少しでも情報を得られたら。少しでも

    • 「見た目」が持つチカラ。理想の40歳を目指して。

      先日「どんな40歳になりたい?理想の自分を言語化してみた。」という記事をアップしました。 内容についてはこちらをご覧ください。 理想の40歳の自分を言語化したのですが、この中で、外見についても考えました。 どんな佇まいで、どんなファッションで、どんなメイクで・・・。 実際に書いたものの例がこちら↓ ・リングが映える手 ・シンプルメイクに赤リップ ・シャツを着こなす ・艶のある髪 などなど。 私がおしゃれだなあと思うイメージを言葉にして書いていきました。 そして、それに

      • 子どもの自主性とは?に悩む日々。

        我が家の息子は現在4歳、年少さんです。 いつ終わるのか分からないイヤイヤ期(自我強め)となぜなぜ期に毎日奮闘しています。 それはきっと本人も同じで、出来ないことにイライラして瞬間的に泣いてしまったり、癇癪を起こすこともよくあります。その爆発力も強くなってきている気がする。 そんな息子と接していると、自主性とは何なのか?について考えることがよくあります。 というのも、我が家の次男は ・朝起きない(夜遅めだから当然だけど、保育園の準備が毎日バタバタ) ・朝ごはん食べない(飲み

        • 年始の抱負を振り返ってみた。

          今年のはじめにこちらの記事で抱負を書いていました。 何となく過去の記事を見返していて、「なんて書いたんやっけ・・・?」と残念な状態になってしまったので、もう一度しっかり見直すことにしました。 書いた内容と今の状態はこんな感じ。 (太字が年始の抱負、細字が現在の状況です。) テーマ「自分をもっと好きになる」これはテーマとして継続中。 専業主婦でいる自分に焦ることが多かったけど、 ①現状を受け入れる ②5年後になりたい姿を言語化する ことによって前向きになれている。 【仕事

        • 固定された記事

        自己紹介(2023.11)

          これから英語を学ぶ人へ、私が伝えたいこと。

          私は幼少期から英語が好きで、「世界中に友達を作りたい」と思って英語を勉強していました。 私の英語遍歴については、こちらの記事をご覧ください。 私が高校生で留学した頃はSkypeとかFacebookの黎明期といった感じで、スマホの代わりに電子辞書を持ち歩いていました。 そんな私が今から英語を学び直すなら。 今はYoutubeやオンライン英会話など様々な方法で勉強ができるから、それをフル活用すると思います。具体的な勉強方法もYoutuberさんがたくさん紹介してくれていたりし

          これから英語を学ぶ人へ、私が伝えたいこと。

          どんな40歳になりたい?理想の自分を言語化してみた。

          皆さまは、5年後、10年後の自分を想像することはありますか? 学生時代は「将来」という言葉で想像する(させられる、ともいう)機会がありましたが、いざ大人になってからはなかなか自分の未来について考える機会はないように思います。 私は今年35歳になる女性です。 子どもの頃イメージした35歳というと、もう立派な「おばちゃん」でした。 母は25歳で私を生んだので、母が35歳のとき私は10歳…10歳の頃の母親は完全に「おばちゃん」だと思っていたし、「〇〇ちゃんのおばちゃん」と呼ばれ

          どんな40歳になりたい?理想の自分を言語化してみた。

          マインドマップで脳内スッキリ!

          マインドマップという思考法、ノート法をご存じでしょうか。 こちらにもあるように、マインドマップとは頭の中で考えていることをそのまま書き出す思考整理、表現方法です。 思考の整理方法は様々あると思いますが、私はこのマインドマップが大好きです。マインドマップと箇条書きのリストをよく使います。 取っ散らかった脳内をそのまま紙に起こすためのマインドマップと、それらを整理した箇条書きのリスト。 以前はどちらも箇条書きで書いたり、思いのまま日記のように文章を書いたり、様々な方法を試して

          マインドマップで脳内スッキリ!

          英語の発音をマスターするためにしたこと

          TOEICや英検を何度も受験してきた私ですが、リスニングは得意分野でした。そしてそれはきっと、第二言語としてしっかり発音やリンキングを勉強したからだと思っています。 ちなみに、私自身の英語歴についてはこちらの生地を読んでいただけると嬉しいです。 この中でも触れているのですが、私は高校時代カナダに留学していたので、基本的にはアメリカ英語を話します。 (当時私が住んでいた地域では、高齢者はイギリス訛りな人もいましたが、エンタメの影響もあってか、ティーンはアメリカ英語でした。ス

          英語の発音をマスターするためにしたこと

          障害児育児は普通じゃないと思った瞬間

          ちょっとビックリするようなタイトルかもしれません。 これは超個人的見解で、あくまで私が勝手に思ったことなので「ふーん、そうなんだ」くらいのテンションで読んでいただけると嬉しいです。 我が子は体重1000g未満で生まれた超低出生体重児の双子で、私は所謂「健常児」の子育てをしたことがありません。 ママ友=同じ病院、療育などが多かったため、次男が保育園に通うようになって初めて健常児の親子と関わるようになりました。 そんな中で感じた、健常児育児と障害児育児の決定的な違い。 それは

          障害児育児は普通じゃないと思った瞬間

          医療的ケア児との毎日を振り返る。【育児】

          我が家の双子は1000g未満で生まれた超低出生体重児で、医療的ケア児です。 生まれてから約10ヶ月を過ごしたNICUでの日々はこちら↓の記事で書いているので、是非併せて読んでみてください。 先に退院した次男との生活、長男の面会についてはこちら↓の記事で書いています。併せて読んでいただけると嬉しいです。 この記事では、1歳半にして長男が退院し、家族4人が揃った時期の話を書きたいと思います。 次男は先に在宅酸素付きで退院していたので、保健所や訪問看護さんとは既に付き合いが

          医療的ケア児との毎日を振り返る。【育児】

          人見知りが英語を喋れるようになるには

          TOEIC 965点、英検準一級を持っている私ですが、性格はどちらかというと内向的で人見知りです。 なので、「英語話せるようになりたいなら何でもいいから喋らんと!」みたいなアドバイスには投げやりで無責任な印象を持っていました。 このアドバイスも正しいとは思いますが、そんなこと言われても・・・何しゃべったらいいか分からんし・・・通じひんのもこわいし・・・となる人も多いのではないでしょうか。 ちなみに、私自身の英語歴についてはこちらの生地を読んでいただけると嬉しいです。 そん

          人見知りが英語を喋れるようになるには

          はじめての在宅医療を振り返る。【育児】

          我が家の双子は1000g未満で生まれた超低出生体重児で、医療的ケア児です。 生まれてから約10ヶ月を過ごしたNICUでの日々はこちら↓の記事で書いているので、是非併せて読んでみてください。 この記事では、退院後の生活について書きたいと思います。 どなたかの参考に・・・はならないかもしれないけど、こんな人もいるんだな~くらいに見ていただけると嬉しいです。 我が家の双子はNICUで約10ヶ月過ごし、次男が先に退院しました。 同じタイミングで長男は一般病棟へ移りました。 まず

          はじめての在宅医療を振り返る。【育児】

          Duolingoでドイツ語学習はじめました。

          今年に入り、以前から興味があったドイツ語の勉強を始めました。 なぜドイツ語?と思われるかもしれません。 「ドイツ語」で検索してみると、「意味ない」「勉強しても無駄」というワードが続いたりします。 wikipediaによると、第一言語としてのドイツ語の話者は世界で約1億人。 ただ、英語やスペイン語とは違い、そのほとんどがヨーロッパ(ドイツ周辺)に限られます。そして、ドイツ語話者の中には英語も話せる人が多くいます。 …というわけで、ドイツ語を勉強しても意味ないのでは?と思われる

          Duolingoでドイツ語学習はじめました。

          インスタ沼にいた私が、ついにインスタをアンインストールしたぞ!

          タイトルの通り、最近インスタグラムをアンインストールしました! あえて「アンインストール」としているのは、退会はしてないから。アカウントはまだ残しているので、見ようと思えばブラウザで見れるようになっています。 以前からインスタグラムをぼーっと眺めている時間があることは自覚していました。 そして、その度に物欲を刺激されて必要ないものをポチってたり、人と比較して自己嫌悪に陥ったりしていました。 やめたい、やめなきゃ、もっとやることある。 分かってはいても、ついついスマホを手にし

          インスタ沼にいた私が、ついにインスタをアンインストールしたぞ!

          TOEIC965点、英検準一級の私の英語遍歴。

          TOEIC965点、英検準一級を取得している私が、どうやって英語と出会い、今日まで勉強を続けてきたか。 今日は私の英語遍歴について書きたいと思います。 英語との出会いは幼稚園のときでした。多分年長さん。 母が私と兄のために訪問の英語教室的な何かの体験を申し込んでくれたんです。 詳細は全く覚えていないのですが、部屋にその時ローマ字で書いてもらった名前のシールが飾ってありました。これが私はとっても誇らしかったのです。 そんな私におばあちゃんが英語の本を買ってくれました。現物は処

          TOEIC965点、英検準一級の私の英語遍歴。

          子のNICU時代を振り返る。【育児】

          我が家の双子は1000g未満で生まれた超低出生体重児で、医療的ケア児です。 今回はNICUでの入院生活について。私のメンタル的な話がほとんどですが。 ※現在は退院して元気に生活しております。 でも、もしかしたら不安を煽っちゃうかも。 妊婦さんやママで読みたくない!と思ったら引き返してください。 もし同じ状況の人が少しでも共感して安心してもらえたら嬉しいです。 妊娠中~出産についてはこちらの記事で書いていますので、良かったらこちらも読んでみてください。 私が出産したのはち

          子のNICU時代を振り返る。【育児】