![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/133791775/rectangle_large_type_2_de82f0643afbf3038d79002f0a6f59be.png?width=1200)
おっさんのパンツがなんだっていいじゃないか!💛フワリの一緒にアップデートしている話
おっさんのパンツがなんだっていいじゃないか!
2024年1月からはじまったドラマ。
なんかずっと観ている^^
主人公は、51歳のおっさん役で原田泰造さん。
家族からは嫌われ、部下からも敬遠されながら、自分の信じる道を突き進んでいた。
ところが、ある出会いからおっさんの常識が次々とアップデートされていく奮闘劇。
毎週観ながら、わかるわかる!と思ってしまう。
わかるというのは、昭和の頃のことも令和のことも^^
★プロデューサーコメント
お となになると、自分を自分で変えられなくなります。
っ い、自分の『常識』でものごとを判断してしまいます。
ぱ っと見で人のことを決めつけてしまったりもします。
ん ー。これはまずい…自分をアップデートしなければ!
なるほどと感心してしまった。
そこで、せっかくだからおっさんに限らず自分自身に置き換えて考えてみた^^
お となだから、自分を変えようなんてあまり思ったことがなかった。
っ いっていうか、自分の『常識』を疑ったこともほとんどなかった。
ぱ っと見て、エラそうに言ってしまっているかも。
ん ー。自分の言うとおりにしていれば間違いないのにと思ってしまいがち!
![](https://assets.st-note.com/img/1710306369987-NaQOaBekl1.png)
🌈アラフィフ(45歳)過ぎたら夫婦関係もアップデートが必要^^
カウンセラーの頃から、いつもこんなことを感じていた。
特に夫たちかな^^
妻たちはさまざまな情報や流行に敏感だから、少しずつ自然にアップデートできている。
ところが夫たちは……とずっと感じていた^^
今では、会社でもさまざまな研修があって少しずつアップデートしていると思う。
でも、私個人としては夫婦関係でのアップデートが最優先だと感じている。
なぜなら夫婦関係がアップデートできることで、自然と仕事にもいかしていけると感じているから。
おっさんのパンツがなんだっていいじゃないか! でも、家庭内や仕事のアップデートが同時進行で描かれている。
今週の土曜日(3月16日)が最終回です。
見逃し配信などもしているので、ぜひ観てほしいなと思っています。
私もこのドラマで知ったことがいっぱいあった!
一緒にアップデートしましょうね^^
あとね、夫たちは特に夫婦関係のコミュニケーションにもっともっと興味をもってほしいなと思っています。
なぜなら、老後になってからじゃ遅すぎるから^^
![](https://assets.st-note.com/img/1710306267139-snXyC82lbt.png)
いつも読んでいただきありがとうございます。