見出し画像

怒ったら負け。その言葉を忘れないといいことある絶対

こんばんは。

最近、結構短めでざっとしている記事なのは

寒いから。futokunデス。
#何かのせいにする天才


さてさて。

本日は、怒ったら負けというお話。


これって、結構人によるんじゃないかなと


思うんですが、


怒り、とは。


どういう位置づけか


ということは、結構世間的には、


あまり明瞭になっていないと思います。


つまり、怒るとこは、いいことか、悪いことか。


ある人はもしかしたら威厳を示すために必要


そう考えている人がいるかもしれませんし、


怒ることは怖いこと


そう思っている人もいるかもしれません。


クレーマー気質の人は


最終的には怒れば、どうにかなる。


そう思っている人もいるんじゃないでしょうか。


でも、ここでしっかりと明確にしておきたいと思います。#勝手に


大谷翔平選出は怒ったら負けだと言いますが、


本当にそうなんですね。ホント。


この言葉を知らないで


怒って相手を負かせようとか


ビビらせようとか


そんなこと思った時点で負けだし


感情を表に出してしまいますし、


器の小ささに


周りはドン引きしてしまうのが現実なんです。


嫌なことがあったら


怒らずに冷静に伝える、が正解です。


今日は勝手に正解を決めてしまいましたが、


怒ってもいいことありません。


冷静に、冷静に。


怒ったら負け。


この言葉を忘れずに、行きましょう。


それでは、また。futokunでした。


良い夜を★

いいなと思ったら応援しよう!

futokun888
サポート頂きありがとうございます😊 多くの人が無理せず自然の中で大切な人と豊かに暮らせるように、頂いたサポートは日本の土地を守ること、田舎の土地の活性化、移住支援等に当てさせて頂きます。 これからも自然からの豊かな発信をがんばります😊