![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/129346323/rectangle_large_type_2_fd88660f1f5457af83c2ff9a70663770.png?width=1200)
Photo by
mizutama_blue
2026年度に不登校の希望者全員にオンライン授業、文科省が目標案
こんにちは。
そいうえば、ちらっと気になっていた記事、「26年度には不登校の希望者全員にオンライン授業 文科省が目標案」。
2026年度ということは、3年後の春。娘は中2になっています。
これが実現すると、今オンラインで授業やサービスを有料で利用する子供や親には大きな方針変更になりますよね。今利用しているサービスは学校よりもバラエティに富んだ内容だと思うので、それが魅力的だと思いますが、無料で受けれて出席になるなら、学校のほうを受けようかなという子もでてくるのか。適応指導教室もどうなっていくのか、と色々と考えます。
2026年度とは言わず早めてくれたら、娘の中学の選択肢にもなりうるかもしれないなと思いました。