マガジンのカバー画像

印象に残ったnote

179
私が気になったnoteを保存しています
運営しているクリエイター

2019年10月の記事一覧

アルバイト経験が、知らない家族をちょっと救ったかもしれない

2017年11月23日のことです。その日は休日だったのですが、社会人になって会社で出会った飲み仲間のDさんとKさんと3人で昼から飲み歩く算段を立てていました。ちなみにその日のスケジュールはこんな感じでした。 11:00ごろDさん、Kさんと御茶ノ水駅集合 ↓ 3人で御茶ノ水名酒センターの日本酒を楽しむ ↓ 夕方、横浜に移動して関内の Antenna America でSさん一家と合流してクラフトビールを楽しむ 移動距離の長さはともかく、美味しいお酒を飲み渡れる最高な計画です

「ここはスピード優先で開発しよう!」は本当に正しいのか?または、本当に間違っているのか?

「この機能、Aの方法で実装するかBの方法か、どうしますか?」 「うーん、じゃあとりあえずスピード優先でAにしよう!」 そんな会話を幾度となく繰り返した皆さま、もしくはこんな会話に幾度となく疲弊した皆さま。こんにちは。成澤です。 冒頭の会話は、スタートアップ界隈のプロダクト開発でしがちな会話だと思うのですが、実際のところ「"スピード"を優先するべきなのか?時間をかけてでも"質"を追求すべきなのか?」という問いに、明確に答えを出すのはそれなりの経験が必要なのではないでしょう

ロボティクスやメディアアートの大学院生が広告代理店に入って幸せになれるのか?

大学で博士課程までロボティクスの研究をしてきた.周りの人たちはメーカーに行くのが大半な中,まだ博士号も取れていないのに大手の広告代理店に新卒入社させてもらえることになり,プランナーとして働き出して数年が立った.このポジション,岐路に立っているような気がしている. そもそも自分が広告代理店を選んだ理由の一つは,Rhizomatiksのようなテクノロジーを使った表現が好きで,こういう方向でまだ知られていない技術に光を当てられるのではないかと考えたから.モノが作れるならプロダクシ

チェロを習う

チェロを習い始めて五ヶ月経った。いまはベートーヴェンの第九の第四楽章、有名な「歓喜の歌」の部分を練習している。スラーが難しい。 リアルの知り合いだと「お前なんでいきなりチェロ?」と思うかもしれないが、単に憧れだったのである。きっかけは自分の中でいろいろと思いつくけど、エヴァのシンジくんはけっこう大きいかもしれない。作中でバッハの無伴奏チェロ組曲第一番の前奏曲を弾くシーンがある。あとは村上春樹の『世界の終りとハードボイルド・ワンダーランド』で「老後にチェロかギリシャ語を習いた

貧困を減らす実験アプローチ

本年度のノーベル経済学賞が14日夜(日本時間の18時45分頃)に公表され、 ・Abhijit Banerjee(MIT) ・Esther Duflo(MIT) ・Michael Kremer(Harvard) の3名が選ばれました! 受賞理由は “their experimental approach to alleviating global poverty” 「世界の貧困を軽減するための実験的なアプローチ」 に対して。デュフロ教授は経済学賞で最年少の受賞者(なんと46歳

「世界の火薬庫」インドとパキスタンの国境がいま最高にアツい

「Oh 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜?」 マイクを持った兵士が煽る。 「Oh 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜?」 大観衆は両手をあげてそれに呼応する。 長い長い溜めがあったのち、 「インディアァァァァァァァァァァァ!!!!!!!!!」 地響きのような歓声とともに、会場のボルテージがブチ上がった。 僕は呆気にとられてそれを眺める。 一体、ここはどこだっけ ── ここは、インドとパキスタンの国境だ。 ◇ インド人への古典的なイメージといえば、炎を吐いたり手足が伸びるほかにも、「ターバン」

バーチャルマーケット3の思い出─空間構成について

バーチャル空間上展示即売会「バーチャルマーケット3」が9/30で終わりましたね。 普段、VRChatはひとりでワールド黙々と巡っている僕は今回も自分のインスタンスに閉じこもって黙々と回っていましたが、非常に楽しかったです。黙々と回っていると、より一層ワールドの空間構成などに目がいきます。 そのあたりはいろいろ議論があったようですが、ロジカルに組み立てられていることが明かされたりと、ちゃんと思想が持ってつくられたことが表明されています。 こういうワールドがつくられるのはとて