言い訳するな。楽するな。頑張ることは恥ずかしくない。
こんにちは。ヒロヤです。
久しぶりに暑さで目が覚めました。もう夏が来たのか。。
僕は日差しが強いと一瞬で日焼けします。そのせいで一年中肌が黒いので、友達から”ネパール人”と呼ばれます。最低。
Twitter 覗いてみてね。
「さあ今日も頑張るぞ」
ところで皆さん。”頑張ること”に対してどのような感情を持っていますか?
頑張っている友達を見て、
「意識高いな〜」
「頑張るとか寒い」
こう思ってしまっていませんか?
この考えは、自分のレベルを下げてしまいます。なぜなら、既にあるレベルの差が、この思考をすることによってさらに広がってしまうからです。
僕はnoteやYouTube、読書を始めたことでたくさんのポジティブな反応をいただきました。
いつもは適当に過ごしてそうな友達ががおすすめの本を聞いてくれたり、シンプルに応援してくれたりしました。
しかし中には、「意識たかww」とか「急にどうしたw」のような反応も少なからずいただきました。
僕はこのどちらの意見も嬉しく感じました。応援は嬉しいのは言うまでもありませんが、ネガティブな意見をもらうということは、”僕自身が変化し始めている”証拠だからです。
僕が何も行動せず、普段と変わらない生活を送っていたらこのような反応はいただけなかったはずです。
これからも自分を変化を計る指標として、ありがたく使わせていただくことにします(笑)
人間は変化を嫌います。それは自分に対しても、他人に対してもです。そのままでいたいと思うものです。
僕も含め、ほとんどの人がそのような風潮に飲まれていくと思います。
でも
「流れに身を任せることって、楽じゃね?みんなやってるし」
って思います。そうです。人間は楽をしたいんです。僕もしたいです。頑張りたくない。
でも、”今”じゃない。今頑張る。大学生でまだ気づいてる人は少ないはず。
ゴールは見えないし、寒い目で見られるし、辛いこともある。
でも多分、人生はずっとそうなのだと思います。歳をとったからってゴールが見えるわけじゃないし、頑張れるわけでもない。
「明日やろうは馬鹿野郎」
この通りだと思います。批判とか世間体とかあると思うけど、正直捉え方次第。
あなたがそれをを言い訳にしてサボりたいだけ。
「全ては自分次第」本当の意味でそれに気づけたら、人生イージーだ。
批判上等、嫌われてもいい。地道な努力は誰かがどこかで絶対見ている。
世間の波に飲まれるのではなく、乗りこなせ。
拙い文章ではありますが、ここまで読んでいただきありがとうございました!
日々の生活を中心に、大学生ならではの思考、友人、スポーツ、教育、語学などのジャンルで発信していこうと考えています!
様々な媒体で発信しています!
YouTube始めました!
https://www.youtube.com/channel/UCqYWdMh_UJDRLVfTfrhfS-g
Instagram
https://www.instagram.com/hiro_futbolista
Twitter
https://twitter.com/mellamohiroya
Facebook
https://www.facebook.com/profile.php?id=100009149307390
興味のある方は是非ご覧ください!
ヒロヤ