見出し画像

副業から花開いた広報チームが3周年を迎えました!

2022年に立ち上げた伴走型広報支援サービス「ふたり広報」が3周年を迎えました💐

「石の上にも三年」と言われる日本社会ですが、私は”継続”に1番の苦手意識があり、これまで何度も挫折してきました。

学生時代に部活動を4回退部、習い事が一切続かない、新卒で入った会社を3年未満で退社…

そんな私がサービスを立ち上げ、チームメンバーと共に3周年を迎えられたことは、少し大げさかもしれませんが小さな奇跡だと感じます。

「ふたり広報」を始めた時に、私が掲げた目標は、事業としての成長ではなく"継続"でした。

続けることが1番難しい。だからこそ続けることを1番大切にしようと。

会社員だった私が副業から始め、どのようにチームとして歩んできたのか。これまでの出来事を振り返りと、今後挑戦したいことを記録したいと思います。


5人→19人に。3年間のハイライト

1年目:発信と実績づくり

立ち上げ時は会社員だったため、副業としてサービスをリリース。仲間集めは、これまでのフリーランス活動や前職の繋がりを活かして一人ひとり声をかけていきました。

それから「ふたり広報」を知っていただくために、サービスサイト制作や、メンバーの写真撮影、noteの運用など、基本的な発信に注力。

ただ広報の仕事がしたい!という一方的な発信ではなく、孤軍奮闘するひとり広報のパートナーとなる伴走型の広報支援「ふたり広報」を広めたいという想いを伝えたことで、応援してくださるクライアントや、一緒に働きたいというメンバーに出会うことができました。

メンバーにスポットライトを当てたいという思いから「連載」で紹介

まずは実績を積み上げるために、幅広いジャンルのお仕事に着手。20社の案件を担当しました。今でも継続で支援させていただいているクライアントもあり、とてもありがたいです。

2年目:法人化とブランディング強化

初年度に実績づくりができたことで、会社員を辞め、事業にコミットすることに。法人化を決意し、独立しました。

2年目は、チームビルディングとブランディングに取り組みました。

ワーケーションや恒例となった半期ごとの食事会はメンバー間の距離を縮めるきっかけになり、仕事における信頼関係もアップしたように思います。

みんなで素敵な古民家宿に(photo by 三浦えり)

私がチームづくりで心がけていることは、こちらのnoteにまとめています。

また、ブランディング強化の観点ではサービス名の「商標登録」を実施。そのタイミングでロゴも作成し、「ふたり広報」のブランド化を進めることができました!

書く+αのスキルが学べる「Marbleスクール」を開校し、人材育成事業もスタートしたことも今につながる大きな1歩に。

その他、営業強化、バックオフィスの整理、スキルアップなど、幅広く事業のアップデートに努めた1年でした。

チーム化3年目・2024年の振り返り

FLOWとしての指針づくり

「ふたり広報」は、フリーランスとして活動をスタートしましたが、その1年後に法人化。2023年からは、株式会社FLOWの事業のひとつとして運営しています。

会社としての指針を持つために、2024年はメンバーと共に理念の言語化に取り組みました。しっかりと対話を重ねたことで、自分たちらしく、納得感のあるMVVをつくりあげることができました。

事業の土台となる指針と、理念を対外的に伝えるコーポレートサイトをつくれたことは、昨年の出来事の中でも最も意義があったと思います。

広報戦略プランが看板メニューに

昨年リリースした、広報戦略を1ヶ月間で描く「広報戦略プラン」が人気商材に。コーポレート広報や採用広報、メディア立ち上げなど、幅広いニーズでご相談いただきました。

これらすべてを1ヶ月で行います!

戦略立案後に、そのまま継続して広報の運用支援に入らせていただくことも多く、まさに「ふたり広報」が目指す“伴走型”の広報支援が実現して、とても嬉しかったです。

引き続き広報戦略に注力したいと思いますので、「2025年の広報の年間計画を考えたい」「今年から本格的に広報を始めたい」という方は、ぜひ資料をご覧ください。

📎「広報戦略プラン」資料ダウンロード

Marble×ふたり広報のシナジー

https://marble-school.studio.site/

2023年に開校した「Marbleスクール」は、4期を終え、合計70名以上の卒業生を輩出することができました。

3ヶ月間みっちりインタビュー・編集・広報を学んだ受講生の成長は目覚ましく、卒業発表会は毎回感動してしまいます…!

そんな卒業生たちと一緒にお仕事をさせていただく機会が多く、とても良い循環が生まれています。

全国各地に卒業生がいるので、地方取材にも対応することができ、とても助かっています。

さらに、「ふたり広報」には計7人のMarble卒業生が在籍。フリーランスになる上で自分が知りたかったことを詰め込んだ講座になっているので、卒業生には安心して仕事を任せることができます。

「ふたり広報」には、自身の編集チームやコミュニティなどを運営するメンバーもいるので、チーム同士で仕事をサポートすることもあり、そういったオープンな連携が仕事の幅を広げてくれています。

2025年に叶えたい3つのこと

Designed by 小井詰さちよ

支援数100社突破

現在までの支援数が70社を超えているので、このままのペースでいけば年内中に100社を突破できる見込みですが、やはり目標としても掲げたいなと思います。

1社1社に寄り添い、継続を目指しながら、新しい企業様との出会いも大切にしたいからです。

個人的には、特に関心の強い観光・場づくりの広報支援に関わる機会を増やしていきたいです。

新サービスのリリース

実は1年ほど前からアイデアはあったものの、寝かせてしまっていたサービスの構想があります。

いろいろな方と会話をするなかで、「こんな時にあったらいいな」と思うシーンが何度かあり、具体的に準備を進めていきたいなと思うようになりました。

書くことや、広報をもっと身近に感じていただけるサービスにできたらと思っているので、楽しみにしていただけたら嬉しいです。

広報パーソンとのコラボ企画

広報を知るきっかけや、キャリアを応援する場をつくるために、広報パーソンとコラボレーションをして、さまざまなイベントや交流会の企画などをしていきたいです。

今月末にも早速、『ひとり広報の教科書』著者の井上さんと一緒にイベントに登壇させていただきます。

交流会もあるので、ぜひ広報の方にご参加いただければ嬉しいです!

お申し込みはこちら

今年も続けることを目標に🐍✨

photo by こつ

ふたり広報3周年記念日である今日、1月5日はわたしの誕生日でもあります。

2022年にチームを立ち上げてから、歳を重ねるごとに、チームの成長も感じられて嬉しさが何倍にも増しました。

広報は続けることで、効果がじわじわと広がっていきます。そんな広報の可能性を信じて、ふたり広報も1歩1歩前に進みたいと思います。

継続力に自信がなかった私がこれまで続けられたのは、チームメンバーのおかげです。そんなみんなに還元ができるように、そしてチームメンバーと共に良いお仕事ができるように今年も頑張りたいと思います。

本年も「ふたり広報」をどうぞよろしくお願いします!

いいなと思ったら応援しよう!