
最近やっている読書術について――3行ポジティブ日記
人に対して言いたいことをハッキリいえますか?
日本人はどちらかといえばハッキリものを言える人は
少ないのではないでしょうか。
私もなんだか相手に悪いなと思ってしまい、言えない方です。
今、読んでいる本に、結構キビシイことが書かれていて、
例えば、
「こういう思考の婚活女子はだからだめ!」
「こういう努力の仕方をしている人はムダな努力をしている!」
ってバッサリ切っているんですね。
そんな言い方をしなくても・・・
ってちょっと思いましたが、
視点を変えれば、
これって優しさなんじゃないかと思いました。
つまり、
間違った方向に進んでいる人に対して
キッパリ「それは違うよ!」
って言ってあげることによって、
ハッと気づいて、軌道修正することが出来ますからね。
言わなかったり、曖昧な言葉でにごしたりすると
相手の為になりません。(自分もモヤモヤしますし)
もちろん、相手を操作しようと
わざとショックを受けるような言い方をするのは
いけませんが。
厳しい言葉は著者の優しさなんだ、ということに気づきました。
***
今日のブログは最近やっている読書術について、です!
◆ 私が立ち上げたオンライン読書会サークル!メンバー募集中です!
<詳細は↓画像をポチッ!として下さい!note記事に飛びます!↓>
◆ 第4回オンライン読書会開催!noteからも参加者募集中!
<詳細は↓画像をポチッ!として下さい!note記事に飛びます!↓>
・朝散歩気持ち良かった!
・入院中の父親の為にこち亀買った。この漫画好きなんですよね。
・ワクチン打ってきた。会場のスタッフの人たちがとても親切だった。
感謝!
もしご支援頂ければ優先順位を上げて必ず読了し、
必ずこのnoteにアウトプットを書きます。
https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/OW4CEODAEAJ7?ref_=wl_share
いいなと思ったら応援しよう!
