マガジンのカバー画像

日々雑感

9
運営しているクリエイター

記事一覧

数ある体の見方とどう向き合うか?

体のケアの仕事をしていると、新しい理論やら言葉がしょっちゅう出てきます。最近だと骨盤とか…

古田大祐
2年前
3

解剖学と生理学のはなし

カラダのことを学ぶ際に、まず最初に壁になるのが解剖学と生理学ではないでしょうか? そもそ…

古田大祐
2年前
2

場の作り出す創造性

かつてパリのカフェに多くの芸術家が集い議論を重ねていたのは有名な話です。 1870年頃、パリ…

古田大祐
2年前

桜吹雪

古田大祐
2年前

今の時代に民俗学を学ぶ意義

民俗学という学問があります。 その内容は生活、文化の歴史ですが、歴史学は主に上流階級を中…

古田大祐
2年前
2

これからの時代を生き抜くヒント

これからはVUCA時代と言われて久しくなりました。 VUCAとは元々は軍事用語ですが、2010年頃か…

古田大祐
2年前
3

思考の固定化を防ぐために

脳はよく使う部位の神経伝達がスムーズになる傾向にあるので、ついつい同じようなところばかり使ってしまうようになります。 これは無駄なエネルギーを使わないようにするための体の防御反応的な側面もあります。と言うのも、いちいち通勤や通学のルートを辿るのに大きなエネルギーを使うと無駄が多いので、こうしたよく使う回路は自動化されてエネルギーの無駄使いを避ける訳です。 しかしながら、同じところばかり使っていると今度は思考が固定してしまいます。物事を処理するときに脳の同じ回路ばかり使って

半夏生のタコ

半夏生(はんげしょう)をご存知でしょうか? これは夏至の11日後、もしくはそこから5日間のこ…

古田大祐
4年前
3

紫陽花

古田大祐
4年前
4