見出し画像

【ダイエット中の方必見】我慢せずにお菓子の量を減らす方法


お菓子は美味しいです。

しかし、ダイエットの大敵です。

摂りすぎれば肥満や糖尿病のリスクになります。

患者さんとお話していても

「お菓子の食べる量を減らしたいけど減らせない」

という方は多いです。

お菓子には砂糖が多く含まれますが

砂糖は麻薬のように中毒性が強いです。

自分の意志の力だけでお菓子減らすことは難しいです。

本記事ではお菓子を食べるのを我慢しましょう

というありがちな話はしません。

大事なのは

いかに【お菓子を食べずらい状況】を作るかです。

今回はお菓子を食べずらくする状況の作り方をお伝えします。


①買わない


買わなければ食べることはありません

空腹で買い物に行くとつい色々な物がほしくなるので

買い物は食後に行きましょう。

お菓子コーナーの近くを通ると

買う気がなくてもつい目がお菓子をとらえてしまいます

お菓子コーナーには近づかないようにしましょう。

コンビニはスーパーに比べて店の面積が狭いため

お菓子が目に入りやすいです。

飲み物などを買うだけでコンビニに入って

ついでにお菓子を買ってしまうということもあります。

お茶をコンビニで買うなら自宅で作って持ってくなど

不必要にコンビニに行かないようにしましょう。


②歯磨き


食後にお菓子を食べるという方は多いのではないでしょうか?

歯磨きをするとお菓子がまずくなるので

食べようという気にはなりません。

食事をしたらすぐに歯を磨きましょう。

良い歯ブラシや歯磨き粉、デンタルフロスを用意すれば

歯磨きのモチベーションがアップします。

歯磨きが面倒なら

マウスウォッシュで口をゆすぐだけでも良いです。


③棚の奥にしまう


目につく場所にお菓子があるとつい食べてしまいます。

テーブルの上に出しておくのはNGです

すぐに取り出せないことで

心理的にお菓子を食べるハードルが上がります。

お菓子は棚の奥など取り出しずらい場所に保管しましょう。

また、戸棚にドアロックを設置するのもありです。


④袋に封をする


食べかけのお菓子の袋に封をしましょう

③棚の奥にしまう。同様すぐに取り出せないことで

心理的にお菓子を食べるハードルが上がります。

ポテトチップスのように密閉しないと

湿気ってしまうものだけでなく

子袋に入っているお菓子でも

外袋をクリップで止めましょう。

袋止めクリップを使ったり

輪ゴムをぐるぐる、厚めに止めると良いです。


まとめ

お菓子は中毒性があるので一度食べるとつい量が多くなります。

意思の力だけでお菓子を食べる量を減らすのは難しいです。

お菓子を減らすためには、お菓子を目にしない事が第一です。

今回紹介した4つの方法を試していただき

一つでも効果があれば幸いです。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

少しでも良いと思われたら【スキ】をお願いします。

いいなと思ったら応援しよう!