show5@心の栄養を良くする管理栄養士

病院の管理栄養士/12年で約15,000人の栄養指導/体の栄養だけでなく心の栄養状態(…

show5@心の栄養を良くする管理栄養士

病院の管理栄養士/12年で約15,000人の栄養指導/体の栄養だけでなく心の栄養状態(自分のも(笑))も良くする必要があると気付く/2人の息子の子育てに奮闘中/栄養、ビジネス、子育てについて発信

最近の記事

【ダイエット中の方必見】我慢せずにお菓子の量を減らす方法

お菓子は美味しいです。 しかし、ダイエットの大敵です。 摂りすぎれば肥満や糖尿病のリスクになります。 患者さんとお話していても 「お菓子の食べる量を減らしたいけど減らせない」 という方は多いです。 お菓子には砂糖が多く含まれますが 砂糖は麻薬のように中毒性が強いです。 自分の意志の力だけでお菓子減らすことは難しいです。 本記事ではお菓子を食べるのを我慢しましょう というありがちな話はしません。 大事なのは いかに【お菓子を食べずらい状況】を作るかです。

    • 【管理栄養士が厳選】便利なキッチングッズ9選

      料理をすると時間がかかってしまったり 洗い物が増えて大変 ってことがよくあります。 今回はそんな悩みを解決してくれる 便利なキッチングッズを紹介します。 どれもそれほど高価ではなく。 100円ショップでも買えるようなものを選びました。 料理初心者にもオススメです。 個人的には⑨がオススメです。 キッチンに革命が起きました。 ①キッチンバサミ食材を切るのに包丁とまな板を使用すると洗い物が増えてしまいます。 洗い物が増えて面倒なときはキッチンバサミを使いまし

      • 【書評】いらない保険

        保険ってよくわからない保険入っていないけど入った方がいいの?とか 親の言われた通りの保険に入っている。 保険を見直したい。 月々の保険料が家計を圧迫している。 という方は多いのではないでしょうか? 私自身保険の事は全く分からず 親が選んだ保険に加入していました。 しかし、この本を読み加入している保険を全て解約しました。 保険にかけていたお金で 積み立てNISAなどの投資を始めました。 本当に必要な保険とは? この本のタイトル通り 日本にはいらない保険が

        • 【血圧が高い方へ】減塩中でも濃い味の物を食べる方法

          「血圧が高い」「血圧高め」と言われたら 梅干しやたらこなど味付けの濃いものはもう食べられない と思っている方は多いのではないでしょうか? 実はそんなことありません。 工夫次第でなんでも食べることができます。 今回はこれまで10,000人超に栄養指導をしてきた著者が 無理なく減塩する方法、味付けの濃い物を食べる方法を紹介します。 食事を工夫し上手に減塩していきましょう。

          ¥1,280

        【ダイエット中の方必見】我慢せずにお菓子の量を減らす方法

          【これから子育てする人必見!】 親も楽しめるオススメ絵本ベスト3

          子育ての必須アイテム絵本 子供が楽しめる絵本を選びたいですよね? せっかく買うなら親も楽しめる絵本を選びましょう。 子育てをしていると疲れていて絵本を読むのも大変。ってときもあると思います。 今回はあまり長くなくてサクッと読める。 子供だけでなく、親も楽しめる絵本を紹介します。 第3位 きょうのおやつは?-かがみのえほん-わたなべちなつ/作 福音館書店 この本はページの一部が鏡のようになっています。 前後のページが90°で向き合うように本を開くと 鏡に絵がう

          【これから子育てする人必見!】 親も楽しめるオススメ絵本ベスト3

          食生活を改善するために考えること

          「食生活を改善したいけど中々うまくいかない」 と思うかたは多いのではないでしょうか? 私が十数年患者に栄養指導してきた中で、食生活が乱れる原因として多いと感じたものは 【心の乱れ】です。 イライラや不安があると甘いものを食べたり、食べすぎてしまいます。 心の乱れがないか普段の生活を見直してみましょう! 心が乱れる原因では心の乱れはどこからやってくるのでしょうか?原因になる得るものを下記にまとめました。 ・仕事 ・人間関係 ・お金 ・将来の不安 ・子育て 

          食生活を改善するために考えること

          尊敬してない人の言うことなんか聞くな

          私が尊敬する先生からわがままとも言える依頼を受けた事がありました。 同じ部署の人からはそんなわがまま受けるなと言われました。 なぜわがままとも言える依頼を受けたのか? その先生を心から尊敬しているからです。 尊敬している人の言うことを聞いたら尊敬してる人に近づけます。 尊敬してない人の言うことを聞いたら尊敬してないひとに近づきます。 どちらの言うことを聞いたらいいかは明白です。 鴨頭嘉人さんのYouTubeに立花孝志が出演した際、立花孝志さんがこの考え方をおっし

          尊敬してない人の言うことなんか聞くな

          【自分を変えたい方必見!】過去の自分や他人を許せるようになる岡本太郎の言葉

          岡本太郎の言葉自分の過去の行動を後悔したり 他人に嫌なことを言われて他人がゆるせない ということは誰しも経験あると思います。 そんなかたに岡本太郎さんの言葉を送ります。 『人生に挑み、ほんとうに生きるには、瞬間瞬間新しく生まれ変わって運命をひらくのだ』 自分の中に毒を持てより https://amzn.to/3qxL4L5 瞬間瞬間新しく生まれ変わるということは たとえ自分でも、過去の自分は死んでいるということ。 自分はつねに死んでいて、つねに新しい自分に生まれ

          【自分を変えたい方必見!】過去の自分や他人を許せるようになる岡本太郎の言葉

          【部下の教育に悩める人必見】新人が電話にでない組織は成長しない理論

          よくある先輩の悩み新人が電話に出てくれないとお悩みの方はおおいのではないでしょうか 『新人なんだから電話にでるのは当たり前だろ』 と思ったり、新人に直接つたえることもあると思います。 しかし、ただ電話にでろと言うだけでは説得力に欠けるかもしれません。 この記事ではなぜ新人が電話にでるべきなのか? 新人に説明するため論理的に解説したいと思います。 また、この理論は新人以外でも後輩に仕事を任せる時の考え方として応用することができます。 理論新人ができる仕事は限られて

          【部下の教育に悩める人必見】新人が電話にでない組織は成長しない理論

          子育てにおけるドラム式洗濯機の偉大さ

          私が考える子育てに一番必要な物 それは ドラム式洗濯機です。 子育てでなくともドラム式洗濯機は時短のために必要アイテムです。 ですが、私は子育てにおいてこそ ドラム式洗濯機の真の力が発揮されると思っています。 我が家はPanasonic NA-VX800AL-Wを購入しました。https://amzn.to/3mHSTvq 実際の使い方夫婦共働き、1歳と3歳児の我が家の使い方です。 洗濯は夜、お風呂のバスタオル使用後に行います。 洗濯自体は30~40分程度で終

          子育てにおけるドラム式洗濯機の偉大さ

          目標達成したければパンツの履き方を変えろ

          誰もが自分を良い方向に変えたいと考えています。 ダイエットしたい。 もっと明るい性格になりたい。 もっと仕事ができるようになりたい。 起業したい。 色々な目標があると思います。 でも中々変えることができないのが人間です。 なぜパンツなのか?ではどうしたらいいのか 大体の人はパンツを履くときに 右足、左足 どちらの足から履くのか決まっています。 だから、 いつも右足から履く人は左足から履く いつも左足から履く人は右足から履く たったこれだけ変えればいいので

          目標達成したければパンツの履き方を変えろ

          誰かに夢を否定された人へ

          ライト兄弟が飛行機を飛ばそうとした時、きっと誰かがそんなの無理だと言った。 電話を開発しようとした時もきっと誰かがそんなの無理だと言った。 スマホが出てきた時も皆んなそんなの流行らないと言った。私もそう思っていた。 でも皆んな当たり前のように飛行機に乗っている。当たり前のように遠く離れた人と電話している。当たり前のようにスマホを操作している。 あなたの理想もきっといつか実現する。 私の理想もきっといつか実現させてみせる。 誰の人生だよ。 他人の言う事にかまっている暇

          私が副業、独立、企業を考え始めたきっかけ

          私は現在管理栄養士として勤め始めて12年になります。 これまで、何度か転職を考えた事もありましたがようやく今の仕事に誇りを持てるようになり、充実してきたところでした。 運命の一冊と出会うしかし、今年になりある本に出会えた事でこれからの人生を深く考えるようになり、副業、独立、企業してみたいと強く思うようになりました。 それがこの本です。 ひすいこたろうさんの 「明日死ぬかもよ?」です。https://amzn.to/3lgLVMc 人生を変える質問この本の中で、これだ

          私が副業、独立、企業を考え始めたきっかけ

          英語ができなくても英語で学会発表する方法

          これは英語ができない私が英語で学会発表した方法です。 簡単な方法です。 やればいい。 詐欺のようなタイトルになってしまいましたが 元々私は多くの日本人と同じ、学校の勉強程度(もしくはそれ以下)の英語力しか持っていませんでした。さらに、高校と大学は推薦入学だったので受験の英語も勉強していません。 しかし、英語で学会発表をしたのは事実なのです。 今回は英語ができない私が英語で学会発表した経験をお伝えします。 私の経験私は病院で管理栄養士をしており、医療系の学会で発表

          英語ができなくても英語で学会発表する方法

          【社会人必見】職場でのスピーチを良くする3つのポイント

          多くの職場では朝礼などで3分程度のスピーチが行われているのではないでしょうか? 私の職場でも朝礼でスピーチが行われています。 しかし、朝早いためか話始めた直後に聞き手が下を向いて聞いているのかいないのか分からない。スピーチが終わって拍手もまばら。聞き手の反応がない。といったスピーチも多いです。 今回は私がスピーチで意識している3つのポイントをお伝えします。 これから紹介する3つのポイントを実行することで私は毎回良いスピーチだったと何人もの方から声をかけていただけています

          ¥100

          【社会人必見】職場でのスピーチを良くする3つのポイント

          ¥100

          起こったミスをミスした人のせいにすると組織は成長しない理論②

          各部署の役職者が集まる朝礼のスピーチ原稿です。前回アップしたものも修正版です。本来なら11月13日にスピーチするはずでしたが諸事情で先送りになってしまいました。また次の機会にスピーチしたいと思います。 皆さんは『起こったミスをミスした人の問題にすると組織は成長しない理論』をご存知でしょうか。 誰も聞いた事がないと思います。 なぜなら私が考えた名前だからです。 ベースの考え方は西野亮廣さんです。要するにミスを個人のせいにすると組織は成長しないけどシステムのせいにすると組織が成

          起こったミスをミスした人のせいにすると組織は成長しない理論②