
「ニラ」を爆速で美味しく調理する方法「1束まるごと食べられそう」【意外で簡単!時短レシピ】
こんにちは、料理家 ふらお です^^
スーパーでは一年を通して売られている「ニラ」ですが、実は、旬の季節は「春(3~5月頃)」といわれています。
今回は、そんな旬のニラを、ギョーザやレバニラのような「サブ役」としてではなく、「主役」として召し上がっていただける、時短で美味しいレシピをご紹介します!
私は、これを作るたびに、1束まるごと1人で完食してしまうほど気に入っています^^
材料(1~3人分)

ニラ…1束(約100g)
卵黄…1こ
醤油…小さじ1.5
みりん…小さじ0.5
少量ずつ3人で分けても良いのですが、私は1人で1束分すべて食べることもあります(そのくらい美味しいです)。
なお、今回はみりんを煮切らずに使用します。未成年の方やアルコールが苦手な方は、煮切ったものをご用意ください。
作り方

卵黄に、醤油とみりんをかけ、冷蔵庫で30分(~半日ほど)漬けおきます。

ニラを5cm幅に切り…

タッパーに移し…

フタをのせて(少し隙間をあけて)、電子レンジ600Wで2分加熱します。

加熱したものを皿に盛り付け…

漬けておいた卵黄を、調味料ごとかけ…

お好みで白ゴマや…

糸唐辛子などを乗せれば、手軽に作れる「ニラたま」の完成です。
卵黄を崩せば…

味が染みて「とろっ」とした卵が広がり、味はもちろんですが、見た目にも鮮やかに。
仕上げに…

ごま油を少し垂らすのもオススメです!
ニラ特有の匂いも気になりにくい調理法であるため、「ギョーザを作ったけれど、ニラが少し余った」という時などにも、ぜひ一度お試しいただければ幸いです^^
お知らせなど
手軽に作れて美味しいレシピは、ほかにもたくさん!
次のマガジンにまとめていますので、ぜひのぞいてみてください^^
また、「Yahoo!ニュース エキスパート」の クリエイターとして、毎日1~2本、レシピや料理に関するライフハックの記事を公開しています。
ラジオも配信中です!
レシピ本出版を目標に日々奮闘する姿を、音声で見守り、応援いただけるとうれしいです^^
今回は以上となります!
noteでは、毎週土曜日に新レシピを公開しています!
「脱サラ料理家 ふらお」プロフィール
29歳で脱サラし料理家になった1児の父|食生活アドバイザー|Yahoo! ニュース エキスパートクリエイター|献立選びがラクになる情報をnote、X(旧Twitter)等で発信|メディア掲載→アイスム、macaroni、SmartNewsほか|好きな食べ物は「あんこ」|目標はレシピ本出版
▼ X(旧Twitter)や…
【レンジで作る!鶏のさっぱり煮】
— 脱サラ料理家ふらお|レシピと料理ハック (@furafurafufu) November 30, 2023
煮る必要なし!
レンジで5分!
・ポン酢 大さじ2
・さとう 小さじ2
・鶏ガラ 小さじ1
以上を混ぜ
耐熱容器に入れた鶏もも肉1枚に
回しかけて、ラップをしたら
600Wで3分
裏返して追加2分で完成!
青ネギや白ゴマも◎
加熱が足りなければ30秒ずつ追加!
ぜひ✨ pic.twitter.com/leWiU8pxiD
▼ インスタグラムでも発信中です^^
ぜひ、noteとあわせてフォローしてもらえると嬉しいです^^
いいなと思ったら応援しよう!
