![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/136996886/rectangle_large_type_2_fa73962ed70392d29c926d8f06ddfd92.jpeg?width=1200)
餅がなくても「いちご大福」を作れた話。もちもち食材で再現「簡単でウマい」「コスパが良い」【意外なレシピ】
こんにちは、料理家 ふらお です^^
私は和菓子が大好きで、特に「あんこ」には目がありません。
♯ちなみに洋菓子も大好きです。
♯ちなみに辛いものも大好きで、おさけも大好すきです。
♯もう30歳。食べすぎ、飲みすぎに気を付けます…
さて、そんな私の好きな和菓子のひとつが「いちご大福」なわけですが…
![](https://assets.st-note.com/img/1712880168348-cH9AE8XNEu.jpg?width=1200)
イイお値段がする…
頻繁には買えない…
というのが悩みでした。
「…ん?それなら自分で、コスパ良く楽しめる方法を、考えればいいんだ!」と思い至り、ついに「いちご大福」をコスパ良く再現するレシピが完成しました^^
「普段、料理をしない」という方も、楽しく手軽に作れる簡単レシピですので、ぜひ最後までご覧ください!
材料(3人分)
![](https://assets.st-note.com/img/1712877273528-cGERha8CBr.jpg?width=1200)
ライスペーパー(生春巻きの皮)…6枚
いちご…3こ
あんこ…90g
作り方
![](https://assets.st-note.com/img/1712877323579-oinIHRFKKL.jpg?width=1200)
塩をひとつまみ(分量外)加えた水に、ライスペーパーを15分以上 浸けます(6枚重ねて浸けてOKです)。
浸けている間に…
![](https://assets.st-note.com/img/1712877355151-k61HAVXubh.jpg?width=1200)
ラップの上に、あんこを3等分にして乗せ…
![](https://assets.st-note.com/img/1712877381361-dCVxbSWvoo.jpg?width=1200)
苺を1粒ずつ、あんこの上に乗せます。
この時…
![](https://assets.st-note.com/img/1712877413791-1L95k8HWeK.jpg?width=1200)
苺のとがった部分が天井を向くようにしてください。
そして…
![](https://assets.st-note.com/img/1712877438541-GHZM2OPCUO.jpg?width=1200)
あんこで苺を包むように、ラップで優しく覆います。
![](https://assets.st-note.com/img/1712877465840-TttUPec3zr.jpg?width=1200)
平皿に片栗粉(分量外、たっぷりがオススメ)を敷き…
![](https://assets.st-note.com/img/1712877497194-KAVxFODLba.jpg?width=1200)
水に戻したライスペーパーを2枚、広げて置き…
![](https://assets.st-note.com/img/1712877531347-CR50Chja1l.jpg?width=1200)
その上に、あんこ(と苺)を乗せ…
(この時、苺のとがった部分が下になるようにしてください。)
![](https://assets.st-note.com/img/1712877604631-u6FZ2n0ptv.jpg?width=1200)
ライスペーパーの端を、中心に向かって…
![](https://assets.st-note.com/img/1712877619472-sZvdwchZg2.jpg?width=1200)
折りたたんでいけば…
![](https://assets.st-note.com/img/1712877813946-HCV4LGKaQQ.jpg?width=1200)
丸くはなくて、四角い形状に仕上がるので…
![](https://assets.st-note.com/img/1712877948030-zB5JAzk6fK.jpg?width=1200)
最後にラップで包んで、形を整えます。
同じようにして…
![](https://assets.st-note.com/img/1712878029685-vW3KkDru8W.jpg?width=1200)
3つとも包んでいけば…
![](https://assets.st-note.com/img/1712878233114-6cv27KWkuV.jpg?width=1200)
餅を使わずライスペーパーで「いちご大福(風)」をつくることができます^^
ライスペーパーの皮は「もちもち」とした食感が特徴で、それを2枚重ねることで、大福に近い食感を再現します。
![](https://assets.st-note.com/img/1712878241448-R6alchv3Hf.jpg?width=1200)
イイお値段で頻繁には手が出ない「いちご大福」ですが、家で再現すれば費用を抑えて楽しめます。
「ライスペーパーなんて買ったことがない」という方も、この機会に一度手にとってもらえると嬉しいです。
料理の幅が広がるかもしれません^^
お知らせなど
手軽に作れて美味しいレシピは、ほかにもたくさん!
次のマガジンにまとめていますので、ぜひのぞいてみてください^^
また、「Yahoo!ニュース エキスパート」の クリエイターとして、毎日1~2本、レシピや料理に関するライフハックの記事を公開しています。
ラジオも配信中です!
レシピ本出版を目標に日々奮闘する姿を、音声で見守り、応援いただけるとうれしいです^^
今回は以上となります!
noteでは、毎週土曜日に新レシピを公開しています!
「脱サラ料理家 ふらお」プロフィール
29歳で脱サラし料理家になった1児の父|食生活アドバイザー|Yahoo! ニュース エキスパートクリエイター|献立選びがラクになる情報をnote、X(旧Twitter)等で発信|メディア掲載→アイスム、macaroni、SmartNewsほか|好きな食べ物は「あんこ」|目標はレシピ本出版
▼ X(旧Twitter)や…
【水切りヨーグルトはザル不要!】
— 脱サラ料理家ふらお|レシピと料理ハック (@furafurafufu) September 29, 2023
ヨーグルトカップにキッチンペーパー2枚重ねてかぶせ、輪ゴム2本でしばり
グラタン皿に立て掛ければ
洗い物少なく水切りヨーグルトが作れます!
1時間〜ひと晩、冷蔵庫で放置すれば、お好みの硬さに^^
残った汁(乳清)は→ pic.twitter.com/aGy72QqF6L
▼ インスタグラムでも発信中です^^
ぜひ、noteとあわせてフォローしてもらえると嬉しいです^^
いいなと思ったら応援しよう!
![脱サラ料理家 ふらお┊「〇〇しない」引き算レシピ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158325817/profile_e35440f45a8c705b381969cba54c0592.png?width=600&crop=1:1,smart)