シェア
冨安達也 葬儀専門家/葬儀相談/葬儀アドバイザー/終活サポート
2019年12月22日 15:14
葬儀社のポータルサイト?世の中には「葬儀社のポータルサイト」が存在することをご存知でしょうか?ホームページ検索の上位に掲載される広告のリンクや「葬儀」「お葬式」などのキーワードで必ず上位に掲載されているのが、これにあたります。葬儀社の情報はポータルサイトにまとめられる時代になりました。なぜポータルサイトが必要だったのか?言うまでもないが、インターネットでの情報収集が当たり前の世の中になっている
2019年11月13日 23:49
家族の方でお寺様と日常的にお付き合いのある方はいらっしゃいますか?普段、宗教者(お寺の住職など)とお付き合いのある方は本当に少なくなりました。先日ある大手企業にて登壇させて頂き、参加者の方に半年に一度でもお寺様と接点があるかどうかを確認したところ、約40人中2人のみ挙手がございました。※お二人とも推定年齢50歳前後の方でした。現在、日常生活でほぼ交流がない宗教者に対し、お葬式が発生して時だ
2019年9月5日 16:21
葬儀社と聞いて、皆様はどこか思い浮かぶ会社はございますか?日常生活の中で、意識をすることのない業種なのかもしれませんが、人は「生がある以上、必ず死があります」自分自身でなくても、お身内の葬儀をいずれ出すことになります。その時が来た際、「どのようなシステム・料金体系を全く知らずに葬儀社に依頼するのは少し勇気がいりませんか?」今回、葬儀社の「属性・特徴」をお伝えしていきたいと思います。ま
2019年9月4日 00:45
週刊誌などでよく「葬儀トラブル」の話はよく出ていますが、皆さんはトラブルを回避したいでしょうか?恐らく誰もが回避をしたいと答えるはずです。偉そうなことをお伝えしていますが、私は「身内の葬儀で後悔をしております」元々葬儀会社の現場社員なのにです。だからこそ、お伝えしたいことがある。まずは損や後悔をしないようにする為の「考え方」についてお話させて頂きます。そもそもなぜ後悔する人がいるのか
2019年8月18日 13:57
事前に葬儀や仏事を知ることが出来れば、その対策と費用抑制が出来ます。「逆に知らないものは攻略できない。これは今も昔も変わりません」インターネットでの情報収拾が当たり前の時代となり、葬儀の情報を簡単に収拾できるイメージがあるのですが、実は葬儀について「包括的に記載している情報はそこまで多くはない」のが現状です。実はこの業界特有の「事情」によりこの背景が存在します。そのひとつが、