![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/72525321/rectangle_large_type_2_3943e8b9de8140653253cf649a2aab4a.jpg?width=1200)
【ふなログ335】メガネをかけなかった理由。そこからの痛い学び。
■
突然ですが今日から
「メガネ男子」になることを決めました。
あ、この年齢で「〜男子」はちょっとイタイので、
「メガネおっさん」か(笑)
■
なぜ
そんなことを決めたのか?
と言いますと、
視力0.2以下であるにも関わらず、
「裸眼」で痩せ我慢で
生きていくのに疲れたからです。
いや、メガネは元々持っていました。
しかし、
車を運転する時だけかけていただけで、
日常生活を送る上では
外していただけです。
■
では、
なぜ運転中でない時に
かけておらず、
今さら
今日になってかけようと思ったのか?
です。
■
今朝目が覚めて
激しい頭痛に襲われました。
頭痛が激しいと、
仕事にも集中できない…ので、
鎮痛剤を飲んで
30分だけ休憩を取りました。
幾分、スッキリしてきたので
仕事を再開したところ、
そこで
あることに気づいたのです。
■
PCの液晶モニターから
10センチ近くの位置まで
身を乗り出して顔をくっつけながら
画面を凝視して
デスクワークしている自分の姿にです。
27インチの
デスクトップの液晶モニターで
PCの画面を映しているのですが、
座椅子にまっすぐ座っていると、
少なくとも
画面からは30センチほどの
距離があります。
しかし、
仕事中はその1/3の
10センチほどの距離まで
頭を近づけながら仕事をしていたのです。
しかも、
座椅子から身を乗り出しているので、
結構「猫背」の状態です。
■
先日、
私は「いつも猫背だねぇ」
とある人から言われてしまったことを
書きましたが、
実は仕事中でも
「猫背」になっていたのです。
少なくとも、
1日8時間以上は「猫背」になっていた、
ということです。
■
視力が悪くて画面に接近しないと
文字が見えなかった。
だから、
無意識に画面に接近しながら仕事を続け、
「猫背」になった。
そして
近視で目を酷使する時間が続いたので、
頭痛に襲われたのでは?
という仮説が立ちました。
■
そこで、
「ん?そういえば俺、メガネ持ってたよな」
と思い出し、
急いで車の中からメガネを取り出して
早速かけてみたところ・・・
なんと、
「見えるではないか!」
いや、当たり前か(笑)
■
30センチ以上画面から目を離しても、
クッキリ画面の文字が見える!
これで目を酷使せず
「猫背」にならなくても済む。
見える世界が変わるぅ〜
な感覚です。
『天空の城ラピュタ』のムスカ大佐が、
クライマックスでメガネを落としてしまい、
「目が、目がぁ〜」と絶叫したのも、
これまで
見えていた世界が見えなくなり、
野望が城と共に崩壊する
恐怖と断末魔の心理描写…
あ、これは関係ないか(笑)
■
「猫背」になると、
身体に無駄に負担をかけてしまうばかりか、
「自信無さそう」
に見えてしまうので損なのですね。
■
ということで、
今日はご飯を食べる時以外メガネで過ごし、
以降は仕事中やスマホ使うときは、
メガネで臨むと決めました。
■
私は基本的に装飾品は付けない方で、
メガネも運転中以外かけないと決めていました。
仕事には支障ない
と思い込んでいましたが・・・
こうやって、
頭痛という形で「それはまずいっしょ」と
意固地な私にサインをくれたわけです。
■
「改善した方が良いことだけど、なんだかんだ理由をつけて改善しない」
というのは、
よくある話ですよね。
有名な話として、
「イソップ童話のきこりの話」
を思い出します。
切れないボロボロのノコギリで、
一生懸命木を切ろうとしているきこり。
でも、刃がボロボロだから
一生懸命切ろうとしているが、なかなか進まない。
そこで通りすがりの旅人から
「刃を研いだらどうですか?」と。
しかし、きこりは
「刃を研ぐ時間なんてないよ。俺は忙しいんだ」と
相手にしない。
途中ノコギリを引く手を止めてでも、
いったん刃を研いでからであれば、
結果的に
速く木を切ることになるのに・・・
という流れの話です。
■
まぁ、私の場合は
なんで頭痛が・・・から、
姿勢が悪い、画面を近くで凝視している、
視力が悪い、おお、メガネか!
となったのですが・・
それまでは、
ずっとメガネをかけるのが面倒で、
放置していたのです。
自分が普段からやっていることは、
なかなか自分で客観視できない。
誰かから言われるか、痛い目見てようやく
改善できるかできないか?
ということで、
ちょっと
痛い目見て学んだという事例でした。
ほんとうは
痛い目見る前に改善するのが
ベストなんですけどね。
■
しかし、
なぜこれまでメガネをかけなかったのか?
面倒なのもありましたが、
実はブルーライトと遮光目的で
うっすら黄色のメガネで、
ちょっと怪しい雰囲気がするんですね。
そんな理由もありました(笑)
しかし
コンタクトは手入れがもっと面倒なので、
結局メガネにしようかなと。
■
もし、zoom含めて
お会いする機会がありましたら、
そのメガネをかけてみますので、
ご意見頂ければ幸いでございます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/72526247/picture_pc_02e06cdc0ad3de3cdf1127be1ca724f6.png?width=1200)