名称未設定のデザイン__21_

家勉だけで偏差値6上げた 勉強&子育法

(※インスタの投稿を読まれた方へ・noteの投稿は、内容をさらに充実させてあります。ぜひ最後までお読みください。)

うちにはふたりの子どもがおり、基本的に本人の好きなようにやらせています。現在、上の子は中学三年生。塾は中一の冬にやめました。それから自分でコツコツ勉強しており、なんと、この7か月の間に、家勉だけで 偏差値を6上げました

その勉強方法は、いたってシンプル。それは、
・通信教育できるタブレット教材
・市販の問題集と過去問

だけです。

つまり、いつの間にか「勉強しなさいと言われなくてもする子」になっちゃったのです(*’▽’)
それで、なぜこんなふうになったのかを私なりに考えた結果、2つ思いつきました。
ズバリ言いますので、子どもにどうしても勉強させたい!というかたは、心して読んでください(^^)

まず1つ目は
・元々、勉強が嫌いじゃなかった

あー、やっぱりね。
と思いました?
そりゃそうです。興味があるから、やるのです。逆に言うと、興味があるものならば、興味さえあれば、やるのです。
それが勉強かどうかだけです。
(ちなみに彼女は、小学4年生の時に速読をマスターしており、そのおかげで暗記科目には苦労していないようです。)

そして2つ目は
・親が黙って見守れること

この2つがそろうと、子どもは勝手に勉強します。
ちなみに、問題集や参考書に関しては、本人がほしいと言ったものは、一回の買い物でせいぜい3冊ぐらいでしたので、すべて買いました。
買っても、使わなかったものもあります。
たいていの親御さんなら、もったいないと思われるかもしれませんね。

しかし、何でもやってみないとわかりません。
使ってみて初めて、自分に合っているのかどうかが 分かるのです。
なので、そこはお金を惜しみませんでした。

要するに、勉強するのが嫌いじゃなくて、親が口出ししなければ、言われなくてもするようになる ということです。
一方、下の子は 料理が好きなので、言われなくても勝手に自分の食べるものは自分で作っています。

これはどういうことかと言いますと、「勉強」のところを、料理、演奏、スポーツ、ゲーム、創作など、子どもの興味のあることや夢中になっていることに置き換えれば、その才能は自然に伸びて、どんどん発揮されるということなのです。

と、ここまではインスタで投稿した内容ですが、実はもう1つ、彼女が勉強する理由があります。
それは、成績が下がるのが嫌なのです
下がると、不安になるのです。(そうでない子もいます)
これは頑張る人の特徴で、達成感を求め、度が過ぎると燃え尽き症候群になりやすいです。

なので私は、様子を見ながら、彼女に
頑張らなくてもいい、疲れたら休めばいい、勉強したくなければしなくていい。と言って、そっと見守っているのです(^^♪


上の子が使用しているタブレット教材はコチラです ↓ ↓ ↓


※ここまでお読み頂き、まことにありがとうございました。よかったら是非ここ↓のマガジンをフォローしていただけると嬉しいです!
このマガジンは、上の子の実体験も書いていて、これからもどんどん加筆していきます。

画像2

子どもが勝手に勉強好きになる子育てのコツ|速読講師 船戸かず美|note

マガジンのフォローが増えると、とってもモチベーションアップします。よろしかったら、ポチっとお願いいたします。

また、勉強が好きになる子育ての本質をさらに深ぼりして下の記事に書いています。
途中まで無料で読めますので、ぜひどうぞ ⇓

本日も最後までお付き合いいただき、感謝です♡

【プロフィール】
不登校の子を持つ速読講師 船戸かず美

🔸1973年生まれ さいたま市在住 石川県小松市出身
🔸不登校の子を持つ二児の母
🔸オリジナルの速読方法で子どもを教育し、子どもの学力向上や家庭教育を教えています
🔸教員経験あり(金沢大学教育学部 小学校教員養成課程卒)
不登校をきっかけに家庭教育というものに向き合い、そこで生まれたノウハウを皆さんにお伝えしています!

インスタ、youtube、facebookなどはコチラから↓

時短したい方、勉強を効率よくしたい方などに!
楽しみながらすぐできる、たった1回でスピードが3倍以上になる速読プチレッスン動画をプレゼントしています🎁🎁🎁
https://peraichi.com/landing_pages/view/funajuku1

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?