見出し画像

「ギフテッド」~本当の幸せとは何か~

 こんにちは。「僕の人生メモ」を執筆しているfumizouです。
 今回は、「ギフテッド」と呼ばれる特異な才能を持ち合わせて誕生した少年少女らについて記載をしていきます。

「0歳10ヵ月で日本語と英語で会話ができる」「小学生で分子や電子、核融合に興味がある」「4歳で新ヵ論を理解し、8歳で電子力学や相対性理論を理解する」…。世の中には、これらのような特異な才能を持った少年少女が存在します。そんな彼らの支援を検討する文部科学省の有識者学会が2021年11月1日に開かれ、保護者を含む当事者らへのアンケート結果が公表されたようです。アンケートでは、なんと980件の事例が寄せられたそうで、その中には我々の想像をはるかに超えるような才能を持った少年少女も多くいたとのことです。

 この話題を一見しただけでは、とても興味深い話のように感じますが、その反面で少し嫉妬心がわきそうな話題でもありますね。
 ただ、この話題には、私たちの想像を遥かに超える問題が隠されていると考えられます。

 それは、「才能があるゆえに、抱える問題」というものです。

悩み

 この才能というのは、我々が頭の中で思い描くような、単に「頭の良い人」ではなく、超人的な能力の持ち主のことを指します。例を挙げると、「小学2年生で中学数学を終了する勢いで、大学レベルの数学にも理解を示す」や「3歳で数十曲の歌詞とメロディーを覚えて歌い、小学生で上級レベルの曲をバイオリンで弾く」「2歳で歌を作り、4歳で絵本を作成、小学5年生の現在ではアプリ開発を行う」など、特定の分野で非常に優れた能力値を叩き出すといったものになります。こういった能力を持つ少年少女は、特定の事柄に強い関心を持つという事例も挙げられているとのことですが、このような才能が幼少期から備わっている反面、『学校生活で悩みやトラブルを抱える』といった問題も起こっているようです。

 アンケートに記載されていた事例としては、ある当事者が「教科書の内容をすべて理解したが自分のレベルに合わせた勉強が許されず、叱られ、授業中は暇を持て余す」ような状況にあるといった事象です。また、「習っていない解法を回答すると✖にされる」「同級生の共感が得られずに孤独となりがち」「思ったりひらめいたことを発言すると、教師が同級生が驚くので発言不振に陥りやすい」「学校では周囲の学生との違う部分が強調され、いじめの対象となる傾向にある」などが挙げられます。

 こういった子供たちの能力に対して、当事者や保護者らは、学校や教育委員会、国などに「ギフテッドの特性を学ぶ時間を確保してほしい」との熱い支援の期待が寄せられているらしいです。

期待

 さて、ここまでギフテッドと呼ばれる子供たちに関する特性や問題の現状を紹介してきましたが、ここからはこれらを踏まえて、私(筆者)がこの話題について感じたことを述べていきたいと思います。

 第一の所感としては、今まで嫉妬の対象であった才能の持ち主に対して、もって生まれた才能に悩まされながらも奮闘をし続けたことに敬意を表したいということです。特異な才能ゆえに、周囲の理解も得られず、孤立した中で自身の成長をも図るということは、非常に困難で苦しいものだと考えます。しかし、そんな環境の中でも、自身の能力と向き合い、その能力を最大限に引き上げる努力をし続ける姿は、とても健気で応援をしたい気持ちになります。

 一方で、私(筆者)自身の本心としては、「私は『凡人』に生まれてよかった」と考えてしまいました。従来、才能を持ち合わせて生まれた人は、将来が有望であり、社会からも多く必要とされ、私(筆者)のように「社会の中の1つのコマ」として扱われないと考えていました。それは、いわば「天才」や「偉才」に憧れを持っていたということになります。しかし、今の自分が、仮にそんな才能の持ち主になっていたとして、本当に幸せな生活が営めていたのかと考えると、そこには1つのクエスチョンマークが出ます。

 隣の芝生は青く見えると言ったもので、私たちは多くの願望を持って、その願望を叶えるために、特定の才能に憧れを持ちます。
 ただ、ギフテッドと呼ばれる少年少女らは、望んで持ち合わせた才能ではないからこそ、悩み苦しみ、現在に至っているのではないでしょうか。おそらく、彼らは「こんな苦労を味わうなら、こんな才能なんかいらないと思っている人もいるのではないか、、、」と考えることもあります。

 私たちは、生まれてきた時に、すべての人生や生き方が決まる傾向が大きくありますが、この与えられた人生をどのように生きていくか、どのように行動をしたら幸福度や満足度を上げられるか、それを考えることが非常に重要にあると思います。そこには、特性も才能も関係なく、ひとえに自分を大切にすることです。自分のことを思いやり、自分が期待する人生の主人公として、生きていく事が将来的な幸せにつながるものと思われます。

 皆さんにとっての幸せとは何でしょうか?
 今、皆さんの目の前には、たくさんの幸せや将来への期待があります。それを確実に掴みとりながら、前に進んでいきましょう。

いいなと思ったら応援しよう!