「減酒にっき」アプリ導入した生活〜150日間
減酒したいと思ったことありますか?
大塚製薬さんが出している「減酒にっき」というアプリを1月から使ってます。
きっかけは、中田敦彦のYoutube大学の「そろそろお酒やめようかな」の本解説動画をみて、「これ面白そうだ!」と思って本を購入したのがきっかけです。(みんなも観ました?)私はアディクション(嗜癖)関係は仕事がらもありまして非常に関心は高いです。
この本の垣渕洋一先生は、東京アルコール医療総合センターのセンター長というバリバリの本職の精神科医ですねw 表紙は可愛く、タイトルも優しいですが非常に内容はデータをもとに現実に即して書いてあるので一読の価値がある本だと思います。私の場合は知識としてはあるので、復習的に読みました。
アプリ導入後、、、休肝日めっちゃ増えました!!
特に今月は増えに増え。クローバーのところが休肝日です。16日/28日となかなか休肝日が週の半分を超えるというくらいになってきました。
アプリは、日記というか、私の場合毎日数字を入力するだけなんですが。非常に正直に書いてて、否定的にならずにすんだということもあり継続できました。
見える化はほんと現実検討にいいなとw 家計簿みたく、数字となってはっきりでるので。
入力も簡単でビールを500ml飲んだらポチる感じです。
このように、500mlを2缶飲んだら、飲酒量(純アルコール量)が40gと表示されます。
飲まなかった:クローバー
飲んだ(1〜59g):ニコちゃんマーク
飲みすぎた (60g以上):グロッキーマーク
こんな感じで表示されていました。w
私の体感で非常によかったのは、飲んだ日で飲みすぎなければ”ニコちゃんマーク”なところw
多分これじゃなかったら続かなかったレベルの工夫です。
飲まなかったら最高、飲んでも飲みすぎなければOKみたいな
やさしさを感じる2段階構えはとても飲酒する身からしたら、出鼻をくじかれることもなく継続できました。なんだかんだ5ヶ月続いてるので、30秒くらいでできるので、非常に継続しやすいです。
まあ興味ある方は無料なので試してみるといいかもです。
おかげで、休肝日は本当に増えました。夕食時にはノンアルコールビールでいける。(結構ご飯の飲み物というスタンスなので、)
私の飲酒歴
家では比較的とりあえず夕食時に一杯タイプ。オンライン会議とかあった場合は全部終わってから「今日も終わった〜!」で一杯という感じ。終わった報酬みたいな位置付けにしてしまってました。飲酒量は増えたり減ったりもあるのですが、毎晩飲むのが習慣化していた私。飲まないと決めたら、酒の席では飲まなくても十分楽しめるタイプでもあるのですが。どちらかというと、家に帰ると飲みたくなるトリガーがあるタイプですね。
そして、お酒の歴史だったり、こだわりだったりと単純に文化の影響も受けてるからお酒に対する印象はよく、「〜で一杯」というように楽しみになってました。その一方で、お酒の健康被害も理解しており。夜になり自動的に思考が酒を飲みたくなるのは、依存だなと思っていました。
そして、昨年末「そろそろお酒やめようかな」の本を知った時に、以前よりお酒との付き合い方を見直したいと思っている自分に気がつきました。
私の場合、
・単純に飲むと食べすぎて痩せづらい
・次の早朝にお酒の影響で起きる(早起きなので)は疲れるし二日酔いの時も
・忙しくなって酔っ払う時間が勿体無く感じてきた
・毎日飲みたくなり、飲まない日を我慢することが苦痛
あと、単純にアルコールに対するデメリット情報をよく見かけるようになった。という機運もあります。
そして、自分はいったいいつまでお酒を飲むのか?
というのを自分に問いをするようになりましたw
”お酒”の代わりは”お酒”しかない
まず、お酒の代わりはお酒しかないということです。
ここから先は
¥ 300
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?