インフレ時代における持ち家のメリット ~私の選択~
みなさんこんにちは♪ふみです
最近、インフレの影響ってじわじわと感じていませんか?
スーパーでの買い物でも「あれ、こんなに高かったっけ?」って驚くことが増えたり
特に光熱費とかも上がっていて、毎月の支出がどんどん増えている感じがしますよね。
今回は、どうしてインフレの時代に持ち家を選んだのか、私なりの理由をちょっとお話ししてみます。
「持ち家か賃貸か!インフレ時代に必要な選択」それについては別途記事を公開させて頂いてますので、自分はどっちが良いの?って迷ってる方は、ぜひこの記事をご覧ください😊↓↓↓
まず、賃貸と持ち家の違いについて軽く触れてみますね。
賃貸って、やっぱり自由がききやすいのが良いところ。
例えば、転勤があったり、生活スタイルが変わったときにすぐに引っ越せるのは、賃貸の大きな魅力だと思います。
それに、修繕費とか大きな支出が出たときも、基本的には大家さんが負担してくれるから、初期費用も抑えられるし、手軽に住み替えができるのも良いですよね。
でも、インフレが続くと、賃貸の家賃が上がる可能性もあるんです。
これが私にはちょっと不安で…。
家賃って物価の上昇に連動することが多いから、今の家賃が数年後にどうなっているかはわからないですよね。
家賃が上がるのを避けられないのが賃貸のリスクかな、と感じています。
「インフレ時代だからこそ持ち家が強い理由」
その点、持ち家の一番のメリットは、将来の資産になること。
特に、今みたいなインフレ時代では、物価が上がれば持ち家の価値も一緒に上がることが期待できるんですよね。
今のうちに家を買っておけば、これから先物価がどれだけ上がっても、同じ金額で暮らしていけるのは安心です。
しかも、もし将来売却するときには、購入したときよりも高く売れるかもしれないという期待もあります。
家賃だと払い続けても手元に残るものはないけど、持ち家ならローンを払い続けることで自分の資産になっていきます。
これって、かなり大きな違いですよね。
インフレで家賃がどんどん上がっていくリスクを考えると、今のうちに家を買っておくのは私にとって必要な選択だなって思いました。
もちろん、持ち家を買うときには金利のことも気になりますよね。
金利が上がったらどうしようって思うかもしれません。
でも、インフレが進むと不動産の価値自体が上がることが多いので、ローンがある間も家そのものが資産としての価値を保ってくれます。
賃貸だと、家賃が上がるたびに支出が増えるリスクがあるのに対して、持ち家なら「自分の家」という安心感があります。
それに、将来的に金利が上がったとしても、家を持つことで得られる資産価値があるので、インフレの影響を受けにくいのは嬉しいポイントです。
私が持ち家を選んだ理由
私が持ち家を選んだ一番の理由は
やっぱり「安心感」でした。
住む場所が自分のものであるという安心感って
やっぱり大きいんです。
家賃のように毎月どれだけ払わなきゃいけないのか、っていう不安が少なくなるし、ローンが完済すればその後は完全に自分の資産になる。
将来、どんな状況になっても「自分の家がある」というのは、すごく心強いことです。
もちろん、持ち家には修繕費とか固定資産税の負担もありますけど、それでも自分のものになると思うと、やっぱり持ち家を選んで良かったなと感じます。
特に、インフレで物価が上がり続ける中では、家の価値も上がるかもしれないという期待もありますしね。
これが私の選択でしたが、あなたはどうでしょう?
インフレの影響を考えると、持ち家が良いか、それとも賃貸の方がライフスタイルに合っているのか。
それぞれにメリットもデメリットもあるので、じっくり考えることが大事だと思います。
このnoteでは、私なりのお金に対する考え方や生活を豊かにするライフスタイルの工夫、そして心と体のバランスを整えるヒントを発信していきます。一緒に自由で豊かな人生を目指していきましょう✨
また、良ければフォローしていただけたら嬉しいです。😊
#ライフスタイル
#お金の考え方
#住宅ローン控除
#副業
#節約術
#インフレ対策
#持ち家のメリット
#賃貸vs持ち家
#住宅購入
#資産形成
#インフレ時代
#マイホーム
#不動産投資
#経済と暮らし
#ライフスタイル
#はじめてのnote
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?