
人生はネタ作り【#今こんな気分】
思えば、先月はトラブル続きだった。
原因が準備不足や勘違いなど、自分の不注意なら諦めもつく。
だが、先月起こった出来事の数々は、
「なんで?」
「ウソやろ?」
の連続で、自分では防ぎようのないものばかり。
トラブル対応のために、電話をかけまくり、走り回り、すっかり疲れはててしまった。
おかげで大好きな読書をするヒマもなく、noteに投稿する気力もなく。
ようやく落ち着いて、今に至る。
1月は、はじめて読書会に参加させていただいて、以前からお会いしてみたい!と願っていたnoterさんとお会いできたり、ステキな本をたくさん紹介してもらったりと、いいこともあったのに。(この話は、いつか書きたい)
「私、何か悪いことしたかなぁ」
あまりのトラブル続きに、頭を抱えていたある日。
以前からお世話になっているカットサロンに、足を運んだ。
アレルギー体質のある私の身体に合わせた施術をして下さる、信頼できるスタイリストさんである。
マンションの1室で、おひとりで経営されているサロンで、他のお客様に気兼ねすることなく過ごせる所が気に入っている。
年齢が近くて、彼女も本好き。
話をしたいなと思うと、こちらに合わせてくれるし、今日はおとなしくしてたいなという時は、黙って作業に没頭して下さる。
とてもありがたい存在なのだ。
今回は、1月に私の身に起こったさまざまを聞いていただいた。
「えぇぇ~?」
「そんなコトが!?」
「まさか、ありえな~い」
リアクション上手な彼女の相づちに助けられ、喋り倒すこと2時間半。
シャンプー、カラー、またシャンプー。
カットしてもらって、もっさりしていた私の頭がどんどんスッキリしていく。
いつの間にか、心もスッキリしていた。
ふたりで笑ったり、憤慨したり。
「いやぁ、ネタ仕込んできましたねー。1ヶ月の間に起こった出来事とは思えない!」
なんて、目尻の涙をぬぐって言われながら、私に起こった出来事もネタ作りと思えば、少しは溜飲が下がる思いがした。
今日のnote は、いつもの本紹介でもなく、何のオチもない。
とりあえず、このトラブル続きの日々も、いつかnoteに書けるといいな思っている。