見出し画像

肉団子の中華粥(手抜き版)

妻が健康診断でいろいろと指導されてきたようで、お粥ダイエットを始めたいと言い出しました。
まあ、ボクもコロナ太りをしているのでダイエットは考えていたので、渡りに舟ですね。
ということで、第一食目は「豚肉団子の中華粥」です。

病み上がりなんだけど、白がゆはちょっと飽きたって人にもオススメです。

#今日のおうちごはん

材料(2人分)

① 白ご飯 ………… 320ℊ(米1合分)
② 中華スープの素(味○などのペーストタイプ) ………… 大さじ1
③ 水 ………… 1リットル

A. 肉団子
 ④ 豚挽き肉 ………… 150ℊ
 ⑤ チューブ生姜 ………… 4㎝
 ⑥ 塩 ………… 小さじ1/2
 ⑦ 片栗粉 ………… 少々

B. 仕上げ用
 ⑧ チューブ生姜 ………… 5㎝
 ⑨ 長ネギ ………… 10cm

今回は、ひとりあたり0.5合の量を食べる前提に作っています。コンビニおにぎりで言うと、1.5個分です。

作り方

<粥をつくる>
1.鍋に③水と②中華スープの素を入れて沸騰させ、①白ご飯を入れてヘラで崩しながら煮ます

<肉団子をつくる>
2.ボウルにAの材料を全部入れて捏ねます。捏ねあがったら、適当なサイズに千切って丸め、粥の鍋に入れます

<仕上げ>
3.米が膨れて大きくなり、汁気が半分ほど飛んだら⑧チューブ生姜を入れて混ぜます。米が潰れないように丁寧に混ぜましょう。
4.⑧長ネギを微塵切りにする
5.丼に装い、みじん切りにした長ネギを散らして完成です

アレンジ

基本的にボクは肉団子を作るとき、ハンバーグを作るときに鶏卵を入れません。そのぶん、しっかりと混ぜ合わせて作ります。
理由は、鶏卵を入れると豚肉の風味が落ちますし、卵白のせいで表面がつるんとしてしまい、肉々しい食感がなくなるから。
肉団子にアレンジを加えるなら、いろいろ考えられますよね

鶏卵を入れる

上記の肉団子のタネで中華粥を作ると、表面がザラザラとしていて、肉々しい食感の肉団子に仕上がります。
鶏卵を入れると、卵白のせいでつるんとした食感に仕上がります。

肉団子に味をつける

レシピ通りの肉団子だと生姜が豚の臭みを抑えてくれるのですが、もうひと味欲しいって方には内緒で教えちゃいます。

<追加材料>
・紹興酒 ………… 小さじ1/2
・醤油 ………… 小さじ1/2
・胡麻油 ………… 少々

<作り方>
丸めた肉団子に片栗粉を少しまぶします。表面をコーティングすることで、汁に味が流れ出さないようにするための工夫です

生米から作るなら

いやいや、本格的に作るなら生米から煮ないといかんでしょう……って方は材料を以下のように変えてください。

<材料>
① お米(研いだもの) ………… 1合
③ お水  ………… 1.5リットル

沸騰したスープに米を入れたら、底にくっつかないよう全体に何度か混ぜてあげましょう。あとは半分ほど蓋をのせて40分から1時間ほど煮ます。
(中華粥って、本気で作ると結構時間かかるんですよ)



さて、明日は何を作ろうかなあ……

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?