映画の感想 「プラン75」
「プラン75」という映画を観る。
75歳以上の高齢者に死の選択が認められる法律が出来た日本が舞台。
その選択をした78歳の女性、プラン75の申請担当者、死の選択をした高齢者を支援するコールセンターで働く女性、プラン75の施設で働くフィリピン人の女性らが主な登場人物。
彼らがプラン75に追い詰められ苦悩し疑念を抱いていく様が淡々と描かれていた。
あまりに救いようがなく、最後には絶望してしまうのではないか。
そんなことを想像していた。
それゆえに観るのを躊躇っていた。
しかし、安易に絶望などという言葉を使うものじゃないということに気づいた。
老いや死がテーマだからといって一筋の光も差さない陰鬱な映画だと決めつけていた自分を恥じた。
いい意味で最後は裏切られた。
倍賞千恵子さん演じる78歳(わたしの母と同じくらいの年代だ)のミチの最後の選択に、80年近い年月を生き抜いた人の持つ底力や自らに対する信頼や生きることへの貪欲さを感じた。2度の結婚と流産を経験し(ミチには子どもがいない)決して恵まれていたとはいえないミチの人生。
明るい朝日が昇るラストシーンが、ミチの残された可能性を予感させるものだった。
...........
冒頭、高齢者を襲撃したのであろう若い男性が拳銃自殺するというショッキングなシーンで始まった。
世論(多数の意見というのか)に誘導され支配されることの愚かさを象徴するかのようなシーンではなかろうか。
(同調圧力という嫌な言葉もある)
何が正しいのか、自分にとって何が大切かを冷静に判断出来る人でありたいものだと思う。