![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/49129411/rectangle_large_type_2_3022573e4b98b26743bb2501465301d9.png?width=1200)
気分が落ち込んだ時すべき事
気分が落ち込んだ時なにをしますか?
人間は、「存在」と「能力」
欠けていると落ち込んでしまうと言う症状に陥る。
「能力がない」は→軽い落ち込み
「存在がない」は→とても心配な落ち込み
なぜ❓↓
「自分には、生きている価値[能力]がない」と思うと
「存在価値」を欠い落ち込む
※生きる上で必要な事は愛情を感じ存在価値を実感する事である
そもそもなぜなにか違うことをしようとするの?
人は落ち込みを打開し改善させようとする生き物
いつもと違う刺激を入れることで【落ち込み】がプラスに働くことがある
【落ち込む】ことで空間認知能力&分析力が上昇する
落ち込むと注意力が普段より増します。※特に細部
比例して空間認知能力や分析力が増す為
【落ち込む】という感情があるときは
自分が苦手な事を行動する最大のチャンスなのである。
例;普段読まない難しい論文を見る、数字と向き合う
筋トレで追い込む※いつも追い込む人は休む
※ポジティブな時は
逆に注意力が欠けている事が多い
クリエイティブな発想.計画.実行がおすすめ。
結論
落ち込む時こそ
自分が苦手な事を行動する最大のチャンス
ネガティブな感情を自分の中から排除するのではなく
感情の特性.メリット.デメリットを知り
感情を利用してコスパよく自分のメリットへ転換していく
ネガティブな感情を味方につけることができたら
お得ではないだろうか