【低予算リノベ】41.参考/お役立ちサイト
【低予算リノベ】は札幌で暮らす夫婦が
2023年7月に築46年のマンションを購入し
2023年9月~11月にフルリノベーションした記録です。
↓↓INDEX(もくじ/入口)↓↓
前回の書籍紹介に引き続き、【低予算リノベ】実施に当たり参考にしたWEBサイト/活用したWEBサービスを解説付きでご紹介していきます!
【おことわり】
現在私はnoteを活用していますが、実際にリノベを動かしていた当時はほぼ知りませんでした。自身がWEBサイト/ブログの運用を過去にやっていたこともあり、情報収集対象はほぼ一般のWEBサイトとなります。
あと動画に興味がないので、YOUTUBEは対象外です。
そしてテキストを読むのが好きなため、画像メインのInstagramも対象外です。
①施主目線でスタート→ローン→施工→完成後の保守までを予習
インテリアの方向性がfukafuka家と近いので参考にさせていただいた二選。
どちらも戸建てのお話なのですが、物件探し~完成後の保守までワンストップで読めます。濃紺ピッチャーはこだわり重視、平屋~はコスト重視な感じで意思決定がなされている印象です。
※いずれも2024年10月時点で更新は停止しています。
②物件探し
非営利系でひとつ。
物件検索するには正直スーモ&不動産会社系のが情報多いのでそちらを使っていただくとして、読み物やトラブル事例などが充実しております。
っていうかスーモのキャラ設定が結構な狂気で草
③候補物件の口コミを見る
その名の通りマンション限定ですが…現在住んでいる&過去に住んでいた方が物件についての口コミを寄せているサイト。札幌の物件でもけっこう載ってました。住んでないとわからない住民の質や管理状態についての情報が拾えるかもしれません。検討していた物件で「分譲賃貸入居の人がマナーが悪い」など生々しい口コミもありました。
④住宅ローン
【低予算リノベ】に住宅ローンの記載がほとんどないのは、借入期間が短い&借入額少ないのもあるのですが、夫氏の勤務先がろうきん会員だったのでとても条件が良く、ほぼろうきん一択になったからです。一応載せておきます。
勤務先企業が会員の場合はファーストチョイス候補になります…!!(会員でないとメリットほぼない模様)
⑤火災保険
【低予算リノベ】旧耐震の物件は、火災保険に入れる保険会社が本当に少ないです。大手しかやってくれない…。
自分で調べたところで掘り出し保険会社は絶対にでてきませんので、ほけんの窓口で候補出してもらう&パンフもらって検討する、で十分です。
ちなみにほけんの窓口、会社帰りでも相談できますが、けっこうエネルギー使います…時間もかかってお腹も減ります…。
⑥施工業者を探す
fukafuka家ではあまり活用できなかったのですが…
ホームプロは登録したらくれる(DLできる)虎の巻はけっこうよいです
札幌に関しては、ホームプロよりLIXILネットの方が選択肢をたくさん出してくれました。(ホームプロは大手か水道工事業者しか出てこなかったので…
⑦業者さんとのコミュニケーションツールをつくる
業者さんが決まったらコミュニケーション!
口頭だと言った言わないが怖いので、書面(データ)に残してのやりとりをおすすめします!
自分の要望をどうまとめるか?のTIPS
グラフィックデザイナーの方なのでとてもおしゃれな要望書ですが、そこ抜きにして「何を伝える」「どうやって伝える」の方法が参考になります。
PCがあれば素人でも図面が書ける&3Dシミュレーションを作ってぐりぐり動かせるWEBサービス。作った画像はスクショ(もしくはスマホでPC画面撮っちゃう)して二次加工&共有してました。
前述のWEBCADで作った間取りを貼り付けて書き込む力業で指示書をつくりました。(いわゆるEXCEL方眼紙な使い方…)
アナログ出力が必要な場合は、PDFに変換すればOK。
前述でPDF化したファイルはコンビニで出力できます。
fukafuka家では基本施工管理の方とlineでデータやり取り(送受信の記録が残るから)+現場に紙出力したものも持って行って、職人さんにもお渡しする、という方法をとってました。
それでも結構「えっ?」ってなる事案発生したから伝言ゲームは怖い…w
⑧設備や仕様を決める
札幌はあんまりショールームがないです😢
あとタカラスタンダードとエイダイ(建具)があるぐらい…
WEBのシミュレータは、マクロな目線での仕上がりを試せます。
サンプルは小さいので、どうしても虫の目になっちゃうので併用したいところ!
一方サンプルは「本物」が見れるのが最大の強み。
壁紙に関しては複数取り寄せてつなぎあわせ、大き目のサンプルを作成→壁に貼って離れて見る で、実際の仕上がりの色感が確認できます!
壁紙のサンプル色見と実際に貼った感じの違いはこちら。3割がた薄く見えるを念頭にお選びください…!!
こちらは完全に目の保養でしたw 高見えする雰囲気を学ぶには良いかも…
⑨おまけ
noteのタイトル画像作るのに死ぬほどお世話になってるサイトです…!!
↓↓↓fukafuka家の低予算リノベまとめ↓マガジン↓