防災の日に乳幼児用の防災グッズを見直したら、ちょっぴり寂しさを感じた話
9月1日は防災の日。
私たち夫婦は、毎年このタイミングでうちの防災グッズの見直しをすることにしています。
9月1日は防災グッズを見直す日
9月1日、我が家では防災グッズを見直す日。
今年も防災グッズを見直しました。
初めて防災グッズを準備したのは、結婚した年。
当時は、とりあえず思い当たるものをデイバッグに詰めておいた程度の防災グッズでした。
数年後、長男が生まれ、本格的に防災グッズをそろえることにしました。
何らかの災害により、自宅から避難しなくてはならなくなった場合を想定しての防災グッズです。
ホームセンターのチラシに載っているグッズを基本にしました。
そこに、実際に被災された方々の情報を収集し、必要だと思われるグッズを加えました。
そして、今年の見直し。
育休中の妻は次男とともに自宅、長男は保育園もしくは自宅、私は職場にいるときに避難しなければならなくなったらと考えました。
そこで、
防災グッズを3つに分けました。
それぞれのバッグに入れてある防災グッズは次の通りです。
1 デイバッグ 妻が背負って避難する用
食料品
・ペットボトル水(500ml) 2本
・森永野菜ジュレ(次男用) 2個→昨年までは缶ミルクと哺乳ボトル
・乾パン 1缶
・缶デニッシュ 1缶
衣料品
・長袖Tシャツ(長男用) 1枚
・長ズボン(長男用) 1枚
・肌着シャツ(長男用) 2枚
・下着パンツ(長男用) 2枚
・靴下(長男用) 1足
・長袖Tシャツ(次男用) 1枚
・半袖Tシャツ(次男用) 1枚
・長ズボン(次男用) 1枚
・肌着シャツ(長男用) 3枚
・下着パンツ(長男用) 2枚
・薄手ジャージ上下(妻用) 1セット
・アンダーウェア(妻用) 2セット
・靴下(妻用) 1足
・バスタオル 1枚
・フェイスタオル 1枚
衛生用品
・携帯トイレ 2セット
・凝固剤(10個入) 1セット
・除菌ウェットティッシュ 1個
・おしりふき 1個
・カイロ 3個
・マスク大(7枚入) 1セット
・マスク小(5枚入) 1セット
・綿棒 数本
・絆創膏 数枚
・ポケットティッシュ 数個
・歯ブラシ(大人用) 2本
・歯ブラシ(子ども用) 1本
・ビニル袋中 3枚
・ビニル袋小 1枚
・女性用ナプキン 数枚
その他
・保温アルミシート 3枚
・ラバー手袋 1セット
・ウォーターシューズ(長男用) 1足
・ウォーターシューズ(妻用) 1足
・スリッパ(長男用) 1足
・スリッパ(妻用) 1足
・レインコート(長男用) 1枚
・レインコート(妻用) 1枚
・ヘッドライト(充電式) 1個
・ホイッスル 1個
2 デイバッグ 私が背負って避難する用
食料品
・ペットボトル水(500ml) 2本
・乾パン 1缶
・缶デニッシュ 1缶
・サバ缶 1缶
衣料品
・薄手ジャージ上下(私用) 1セット
・アンダーウェア(私用) 2セット
・靴下(私用) 1足
・バスタオル 2枚
・フェイスタオル 2枚
衛生用品
・携帯トイレ 2セット
・除菌ウェットティッシュ 1個
・カイロ 4個
・マスク大(7枚入) 1セット
・綿棒 数本
・絆創膏 数枚
・ポケットティッシュ 数個
・歯ブラシ(大人用) 2本
・ビニル袋大 1枚
・ビニル袋小 7枚
その他
・保温アルミシート 1枚
・ラバー手袋 1セット
・ウォーターシューズ(私用) 1足
・スリッパ(私用) 1足
・レインコート(私用) 1枚
・ヘッドライト(充電式) 1個
・ホイッスル 1個
・ラジオ(乾電池式) 1個
・ガムテープ 1本
3 手提げバッグ 避難が少し長引いた時の追加用
食料品
・飲料水用袋10L 3枚
・乾パン 1缶
・アルファ米 5袋
・サバ缶 1缶
衛生用品
・携帯トイレ 3セット
・除菌ウェットティッシュ 1個
・カイロ 2個
・マスク大(7枚入) 4セット
・綿棒 数本
・絆創膏 数枚
・ポケットティッシュ 数個
・ビニル袋中 6枚
・おむつ 1パック
・女性用ナプキン 1パック
・手ピカジェル 1本
その他
・保温アルミシート 1枚
・ラップ大 1本
・ラップ小 1本
・紙皿(5枚入) 4セット
・割り箸 8膳
・スプーン 4本
・フォーク 4本
毎年の見直しで感じる息子たちの成長
1年前に用意した次男用の缶ミルク。
次男は防災グッズでもミルク卒業です。
ちょっぴり寂しさを感じました。
食料品の賞味期限を確認します。
同じように、衣料品のサイズを確認します。
長男の衣類は、毎年10cmずつサイズアップです。
新しい服を購入し、やや大きめサイズを入れておきます。
頼もしさを感じますが、寂しさも感じます。
我が家の9月1日は防災グッズを見直す日。
私にとっては、ちょっぴり寂しさを感じる日になっています。