![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152283544/rectangle_large_type_2_706dd95d54574fb5e3632c905c0e5c34.png?width=1200)
BtoBマーケティング支援のフリーランスをはじめました!
はじめまして。
岡山でフリーランスとして企業のBtoBマーケティング支援や個人サイトの運営を行っています「ふじた」です。
Xでは「ふじた@岡山でBtoBマーケティング」という名前でアカウントを作って情報発信を少しずつ始めようとしています。良ければフォローしてくださると嬉しいです!
名前がちょっとダサい気もするので、後で変えるかもしれません(涙)
フリーランスの人のSNSでのアカウント名って結構難しいですよね。ひとまず本名の方が信頼感があるかな、と思い名字だけひらがなにして使っています。
……それはさておき本題です。
このnoteについて
最近、ありがたいことにフリーランスとして企業様からいただくお仕事が増えてきました!
仕事内容としては主にBtoB企業のマーケティング支援を行っており、コンテンツの作成やサイトの改善、メルマガ等の施策を通じて企業のリード獲得や売上向上に繋げる支援をしています。
元々、会社員としてBtoB企業のマーケティング担当だったのと、個人サイトで集客を行い収益を出してきた経験を生かして支援を行っています。(いわゆる現役アフィリエイターというやつです。)
話を少し戻しますが、フリーランスとして、お仕事が増えてくると自然と業務範囲も広がってきます。様々な仕事の要望に対応できるようになった一方で、「自分がどのような仕事をしているのか」を説明をするのも難しくなってきました。
そもそもBtoBマーケティングの仕事自体イメージが湧きにくい上に、自身の仕事内容について分かりやすくまとめたポートフォリオやサービスサイト的なものもない状態だったのです。
「マーケティングの仕事をしているのに、自分が基本的な情報も発信できていないのはまずい!」と思い、慌ててこのnoteを執筆しています。
このnoteでは、私のプロフィールや支援内容についてまとめていこうと思っています。(今後も随時更新予定です。)
プロフィール
まず、私の簡単なプロフィールを紹介いたします。
・岡山県に在住。フリーランスとして活動中。
・生まれは愛媛県。ずっと中四国に住んでます。なんだかんだで地元に愛着があります。
・広告代理店の営業職を2社経験。
・BtoBの受託系IT企業の広報マーケティング職を1社経験
・副業で始めた個人サイトの運営で収益化して独立。
・現在はBtoB企業のマーケティング支援も行う。
・特にコンテンツマーケティングが好き。
支援内容
BtoBマーケティングの支援内容としては、下記の通りです。
・BtoBマーケティングの戦略立案
・BtoBマーケティング施策の優先度付け
・WEBサイトの分析や改善
・SEO記事や事例紹介記事の作成や改善
・ホワイトペーパーの作成
・メルマガの作成や分析
・プレスリリースの作成
・マーケティングツールやベンダーの選定サポート
……などを行っています。
特徴としては、広告などを使わないコンテンツマーケティングを軸に、BtoB企業の集客やリード獲得、売上向上を支援しています。
フリーランスとして1人で活動していますので、WEBサイトの制作などを行う場合は、他の企業様と協業してプロジェクトを行う形になります。
SEO記事などのライティング業務に関しては、自身で行う場合もあれば、他のライター様と協業して行うこともあります。
また、業務の依頼範囲は様々で、
・「BtoBマーケティングに取り組みたいけど、何から始めたらいいのか分からない……!」
・「オウンドメディアを運営しているけど、SEOや記事のライティングのノウハウがない!」
・「記事のライティングやメルマガの作成だけお願いしたい!」
など、課題感がふわっとしているケースもあれば、具体的なタスクが決まっているようなケースもあります。
どのようなケースでも基本的には対応できるかと思いますので、お気軽に相談いただけると幸いです!
個人的には、課題感がふわっとしていたほうが幅広い提案ができるので好きかもしれません。
どのような企業の役に立てるか?
次に、「どのような企業の役に立てるのか?」についてです。
今のところ、下記のような企業様を支援させていただくことが多いです。
・BtoBマーケティングに取り組みたい中小~中堅企業やベンチャー企業
・社内にマーケターがいないBtoB企業
・マーケティング予算がそこまで多くないBtoB企業(月10万円程度~)
このような企業様だと、フリーランスに仕事を発注することで、比較的予算を抑えつつBtoBマーケティングに取り組むことができるかと思います。
また、BtoBマーケティングの初期フェーズでは、戦略の立案よりも幅広い業務を実行することが重要になってきます。そのため、実際に手を動かして様々なタスクがこなせるフリーランスとは相性が良いと思っています。
一方で、大手企業や既にBtoBマーケティングに力を入れている企業の場合は、フリーランスに依頼をするよりも、実績の多い支援会社やコンサル会社に依頼をした方が良い印象です。(フリーランスでは業務量や支援範囲に限界があるため)
また、業界業種に関しては特に制限はしていないのですが、「IT」「マーケティング」「営業」「BPO」などの無形商材のクライアント様が現状では多いです。
対応地域
また、企業の活動エリアについては東京でも地方でもどちらでも大丈夫です。(基本的にオンラインでの打ち合わせを行い、サービスを提供しています。)
個人的な印象としては、やはり東京や大阪の企業さまの方がリテラシーが高く、既にBtoBマーケティングにも取り組んでいたり、取り組みに対して課題感を感じている企業が多い印象ではあります。
実際に、私が今お仕事をさせていただいているのもほとんどが東京や大阪の企業様です。
私は現在岡山に住んでいるのですが、残念ながら今のところ岡山や中四国のクライアントさんはいません……!
将来的には地元や地方のBtoB企業も支援できると良いな、と思っています。(そのためには地方の企業様にも信頼してもらえるような実績を増やしていく必要があります!がんばります!)
「BtoBマーケティングに取り組みたい!」という企業様がいらっしゃれば、ぜひお気軽にご相談ください。
支援の流れ
最後に、フリーランスである私がBtoBマーケティングの支援を行う際のよくある流れについて紹介いたします。
①現状のBtoBマーケティングについてヒアリング
(今まで行ってきたBtoBマーケティングの施策やその成果、現状の営業手法等についてお聞きします。無料でヒアリングさせていただきます。)
②BtoBマーケティング戦略のご提案と擦り合わせ
(現状の課題点を踏まえて、改善ポイントをご提案させていただきます。また、ご提案内容を踏まえて施策の優先度等を擦り合わせさせていただきます。ご提案も無料で行っております。)
③ご契約
(ご提案内容に納得いただき、擦り合わせができましたら、ご契約をさせていただきます。)
④サービス提供
(ご提案内容に合わせて、サービス提供を行います。スケジュールを作成し、それを元に施策を実行していきます。サイト内のデータなどを元に、毎月の打ち合わせも行います。)
契約期間
契約期間は決まっていませんが、長期でご依頼いただくケースが多いです。
BtoBマーケティングでは施策の実行から成果が出るまでに時間がかかる傾向があるため、単発や短期間で成果を出すのはなかなか難しいという現実があります。
また、BtoBマーケティングでは「マーケティングの手法」への理解だけでなく、「事業理解」も重要であると考えています。そのため、継続的なご支援の方が、私も業界知識が増えてより事業に踏み込んだ支援がしやすくなります。
お仕事のご相談はこちら!
以上、フリーランスとしてのBtoBマーケティング支援についてサービス内容を紹介させていただきました。
「BtoBマーケティングの取り組みを強化したい!」という企業様がいらっしゃれば、ぜひお気軽にご相談ください。
無料での壁打ちを実施していますので、課題が明確でない方でもお気軽にどうぞ。
↓無料での壁打ち相談はこちらのフォームからお問い合わせいただければと思います!
また、「いきなり問い合わせをするほどではないな~」という方は、ぜひnoteやXのフォローをしていただけると嬉しいです!
フリーランスとしてBtoBマーケティングの実務や個人サイトの運営を行う中で気付いたことについて、今後も情報発信をしていくつもりです。
自分と同じようにフリーランスとして働いている方や、BtoBマーケティングの支援を行っている方ともぜひ繋がりたいです!
ここまで、長文を読んでいただきありがとうございました!