
2年目は逞しくなるのも早い気がする
月2回の休日朝ランに加え、平日朝ラン(これも月2回)を加えたからか、
今年は飲み込みが早い。
昨年から一定数の子が継続してくれているのは間違いなく、大きな影響ではあるけれど、今年度から加わった子たちも成長のスピードが早い。
山に入る頻度が増えた
多分、これが一番大きなポイント。
必ずしも走る必要はなくて、
山の中で遊ぶ機会が増えること、
山に慣れることが成長して行く上で欠かせない。
分け隔てない人間関係
これは彼らの個性の拠るところが大きい。
男女も学年もバラバラだけど、とてもうまくやっている。
山が好きで走るのが(遊ぶのが)好きという共通ワードがあるので
驕った子もいないし、ともかく愉快に過ごす。
自由であること
彼らは(山で走る時だけでなく全てに通じることだと僕は思う)、
どこにいても、その時々にあるもの、いるメンバーで勝手に遊びを作り出す。
保護者がヒーヒー言っている傍でゲラゲラ笑いながらダッシュしたり、
蛇を見つけて飛び上がったり、
騒がしいことこの上ない時もあるのだけど、
その溢れる元気は良い悪いをきちんと伝えた上で尊重したい。
幸い、毎回大騒ぎしながら楽しく走り、そして着々と成長してくれているので、これからもその方向性を維持しながら、1つでも多くの経験と学びを共にしたい。

【お知らせ色々】
・6/26(日)ジュニアトレイルランニングスクール〜少し長め、逗子〜葉山に
かけてローカルトレイルを走ろう〜
・7/10(日) 大楠山ミニマウンテンマラソン2022(受付中)
・9/25(日) 第7回NAGANO Jr TRAILRUN in 富士見高原(受付中)
・10/9(日) 第14回TOKYO Jr TRAILRUN
兼U15ジュニアトレイルランチャンピオンシップ(*受付中)
・11/6(日) 逗子トレイル駅伝2022
兼U12ジュニアトレイルランチャンピオンシップ(受付中)
「RUNNING ZUSHI」
逗子市内池子の森自然公園内400mトラックを拠点にしたランニングチームです。Facebookページ
instagram
最後まで僕のnoteを読んでくださりありがとうございます!!
「スキ」や「フォロー」していただけると励みになります。
過去のnote記事はこちら
FUJIO PROJECT website オンラインストア
FUJIO PROJECT オンラインストア(BASE)

いいなと思ったら応援しよう!
