
みなさん、おはようございます。
クリスマスが終わり、ことしもいよいよ最後の1週間となりました。
さて、みなさんにとってどんな1年だったでしょうか?
年初に立てた目標、いまどんな感じできていますか?
きょうのテーマは、「前へ進め」です。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
昨日の「NIKKEI The STYLE こんな日曜日が待ち遠しい」にこんな偉人たちの話がでていました。『福沢と大隈の声が聞こえる 』
慶應義塾大学と早稲田大学の創設者である福沢諭吉と大隈重信。
過ぎゆこうとしている2022年は、2人にとって節目の年である。
「学問のすゝめ」から150年、大隈の死去から100年だからだ。
自らの意思と判断で前へ進めと促した福沢。失敗しても決して
くじけるなと説いた大隈。23年という新しい年を迎えるにあたり、
2人の声にいまいちど耳を傾けてみたい。
自らの意思と判断で「前へ進め」
進歩主義で、どこか楽観主義的ではあるが、開拓精神に富み、自らの意思と判断で、前へ前へと進んでいこうとするのが、「福沢スピリット」
それを良く言い表わす言葉が紹介されていました。それが、
「颯々」 できることはなんでもやってみる
「智勇」 知恵を信じて勇気をもって行動する
「人間交際」 人と人とがつながってその輪を広げていく
「独立自尊」 自分で考えて信じる道を進む
◆
150年のときを経ても未だ心に響く珠玉のことば。
1年を振り返るこの時期に、
やはり「前へ進むこと」の大事さを改めて教えていただきました!
いいなと思ったら応援しよう!
