見出し画像

”ワンオペの正社員ママはしんどすぎる”らしい

「年収103万円の壁」の件がいろいろニュースになってますね。
「正規雇用からパートへの転換組が増えるのでは?」というニュース記事があったので、「ふーーーーーーん」と思いながら読みました。

「ふーーーーーーん」の内容は、
・年収を下げる選択ができることに対する羨ましい気持ち
・女性が自分の稼ぎを減らす道を選びたがることに対するもどかしい気持ち
・働き方を変えるのは当たり前に女性側だとされていることに対するモヤモヤした気持ち
・”ワンオペ育児+正社員は無理ゲー”に対する心からの共感
みたいな感じです。


離婚を考え始めたときはパートだったので、どんな選択をするにも経済的な安定が不可欠だと思い、まずはパートから正社員へと働き方を変えました。正社員になってから、割と早い段階で、管理職に進む道を選びました。管理職になりたかったわけではないですし、管理職が合っていると思ったわけでもないです。ただ、「”収入を上げる”という1点において、当時の私にとっての最短コースが昇進だった」というのが、管理職に進んだ理由。

なので今は、いわゆる”ワンオペ正社員ママ”です。
実家は遠方なので、物理的な支援はゼロ。田舎だからか、シッターさんを頼めるような事業者も見当たらず、困ったときはママ友に助けてもらいながら、1人でやってます。

少しでも負担を減らすため、フルタイムになるときに「リモートワーク可」「土日祝完全休み」を絶対条件としましたが、通常は通勤時間に充てるところで残業しているので、時間の余裕はほぼゼロ。通勤負担がないから何とかなっている感じ。体力がある方でもないので、常に自分が倒れないように気を張っています。

事情を知っている家族や友人からは、「ほんとに体だけは気をつけてね」と、よく言われます。周りからすると、きっと相当無理をしているように見えるのだと思います。無理ゲーを攻略しようともがいているように見えるのだと思います。


実際、「しんどすぎる」のだと思う。

しんどさを感じるラインは人それぞれだし、得意不得意や気質によってしんどさを感じる領域も人それぞれだけど、「常に、体調を崩さないかヒヤヒヤしている」という状態は、どう考えても負荷が高い。

でもさ、そうする以外の選択肢がわかんないんですよね。脳内が「子どもたちの安心安全=安定収入>>>>それ以外のこと」になっていて、いつも目の前のことで精一杯。どこかのタイミングで、自分に向き合う時間をしっかり確保したいと思うけれど、「どこで??」と思ってしまいます。


ぐるぐる悩むのは好きじゃないので、いったんここで考えるのをやめます。

今日も今日とてお仕事です。
焦らず、強く。がんばれ私。

いいなと思ったら応援しよう!

ふじこ
サポートしていただけましたら、飛んで喜びます。子どもたちとの日常に、少しだけプラスになるようなことに使わせていただきます。