ふじこ

1980年代生まれ、二児の母。子どもたちは2010年代生まれ。フルタイム会社員。地方に嫁に来たけれど、人生いろいろありまして離婚します。身バレしない程度に、ぼかして書きます。時期もずらして投稿することがありますので、悪しからず。

ふじこ

1980年代生まれ、二児の母。子どもたちは2010年代生まれ。フルタイム会社員。地方に嫁に来たけれど、人生いろいろありまして離婚します。身バレしない程度に、ぼかして書きます。時期もずらして投稿することがありますので、悪しからず。

最近の記事

  • 固定された記事

はじめまして。これから離婚します、ふじこです。

はじめまして。 人生紆余曲折あって離婚することになり、もしかしてこの日本に住むどなたか1人だけにでも私の事例がお役に立てるかもしれないと思って、noteを始めました。 私は1980年代生まれの地方生まれ地方育ち。大学進学で地元を離れ、別の地方にIターン就職をして、そのままそこで結婚し(嫁に入り)、ところがどっこい離婚することになりました。 今日は、現状を含めて簡単な自己紹介と、決意表明をしたいと思います。 子どもが2人いますどこかで書くと思いますが、2人目が生まれるまで

    • 離婚を機に考える「仕事のスタンス」

      死語になりつつあるけれど「バリキャリ」か「ゆるキャリ」かと聞かれれば、バリキャリに分類されるような働き方をしています。 フルタイムだし、収入を上げるために昇進したいと思ってるし、自己研鑽もナチュラルに取り組める。周りからは「意識高い系」と言われることが、とても多いです。(本人はそんなつもりないのだけど。) 「仕事とは、相手への価値提供」だと思っています。 バックオフィス業務をしていたときは、社内のメンバーがいかに仕事をしやすい環境にできるかを考えていたし、フロントに立つこ

      • 深呼吸をする

        仕事がかなり立て込んでいて、公正証書の作成が止まってしまっています。 この「あれもこれもやりたい、けど手が回らない」という状態は、とってもメンタルに負荷がかかるし、物理的にも休息を取りにくい状況が続いてしまうので、体の不調も出やすくなると感じています。 離婚協議を始めてからずっと、ギリギリのところで踏みとどまってる感覚が強いです。微熱が出ている日も多いし、注意力も散漫になっています。気を抜いたらすぐに寝込んでしまいそう。 考えたいこともたくさんあるのに、落ち着いて自分に

        • 前々から思ってたんだけど、生理と会社員って相性が悪い。リモート勤務のおかげで仕事はだいぶ調整しやすくなったけど、生理痛がひどいときは「会社員で働き続けるの、無理じゃない?」って感じるくらいには心が弱る。ちなみに生理とワンオペ育児も相性が悪い。嘆いたってしょうがない。がんばれ私。

        • 固定された記事

        はじめまして。これから離婚します、ふじこです。

        • 離婚を機に考える「仕事のスタンス」

        • 深呼吸をする

        • 前々から思ってたんだけど、生理と会社員って相性が悪い。リモート勤務のおかげで仕事はだいぶ調整しやすくなったけど、生理痛がひどいときは「会社員で働き続けるの、無理じゃない?」って感じるくらいには心が弱る。ちなみに生理とワンオペ育児も相性が悪い。嘆いたってしょうがない。がんばれ私。

          公正証書をつくる①〜公正役場へ問い合わせ〜

          先日、養育費の取り決めがなんとか着地したので、これから公正証書をつくります。 「離婚するときは公正証書をつくるべし」と、いろんなところで見聞きしていたけれど、実際の手順等は何も知らなかったので、まずはChatGPT先生に質問。 ざっくり「公正証書の作り方を教えてください。」と聞いてみました。 答えは長いですが、そのまま引用します。 「手順を教えてください」と聞いて、公正証書の効力まで教えてくれました。痒いところに手が届きます。AIすごい。 この順番通りに進めようと思い

          公正証書をつくる①〜公正役場へ問い合わせ〜

          行動で人を判断する

          「他人を理解する」ということは、とても難しいと思っています。 長く深く関わっている人であれば、ある程度のことを想像することはできるけれど、あくまで想像の域を出ないので、理解はできていないのだろうと思っています。 でも、他人のことを「判断」することは、暮らしのそこかしこで必要だと思っています。 夫との関係が修復不能になったことで、私は「性善説だけでは生きられないのだ」ということを学びました。学んだというか、認めざるを得なくなったというか。 本当は、関わる人たちをまずは丸ご

          行動で人を判断する

          「元気でいましょう、お互いに。」

          記事のタイトルは、友人とのやり取りの中で送られてきたメッセージです。(余談ですが、大人になってからの友人で、特に意図はないけれど何となくずっと敬語です。) この友人には、まだ離婚協議をしていることは言っていないのですが、ちょうど離婚協議と仕事のダブルパンチでメンタルやられそうになっていた時に送られてきたので、刺さりすぎて涙が出そうになりました。 元気でいられることって、何よりも価値があると思っています。 自分が元気でいられることも、子どもたちが元気でいてくれることも、家

          「元気でいましょう、お互いに。」

          家の中で「好き」を公言できることの重要性

          3年ほど前に別居を始め、今は離婚協議をしていますが、ありがたいことに子どもたち2人は大きく荒れることなく育ってくれています。(上の子は繊細で、思考パターン的に少し生きにくそうなところもあるけれど。) 子どもの1年は長いし、別居当時と今では子どもたちの精神年齢が全然違うことは大前提だとして、それでも、別居する前より今の方が、子どもたちは自由にのびのびと暮らしているように見えます。 私は、これが、とても嬉しい。 「家」が、安心して過ごせる場所になっていて、嬉しいです。 そ

          家の中で「好き」を公言できることの重要性

          金曜日。いろいろなことが進んだ今週。今からしばしご自愛タイム。あったかい飲み物を少しずつ飲みながら、ゆっくり深呼吸をして、好きなライブの動画を見る^^

          金曜日。いろいろなことが進んだ今週。今からしばしご自愛タイム。あったかい飲み物を少しずつ飲みながら、ゆっくり深呼吸をして、好きなライブの動画を見る^^

          養育費、着地です。

          養育費の取り決めが、着地しました。 総額で見ると、こちらの要望からはだいぶ減額となりましたが、着地しました。 先日、離婚についての事情を知っている友人と話をしていて(なぜか彼女の周りは離婚歴のある人が多い)、彼女が見聞きする範囲では「養育費をちゃんと取り決めている人は少ないし、もらえている人はもっと少ない」とのこと。 養育費の支払い率は約3割なんてデータもありますし、もらえるだけマシなのかもしれないと思いましたが、FPさんには「実際そんなところかもしれないけど、やっぱ少な

          養育費、着地です。

          意外とスピーディーに離婚協議が進んでいる理由(仮説)

          離婚協議が少しずつ進んでいて、おそらくもうすぐ公正証書を作れる段階になります。ちゃんと進めている自分を労いながら、離婚届を出して子どもたちを自分の戸籍に入れるまで、しっかり完走したいです。 離婚協議を始めて、1ヶ月あまり。 親権・監護権は私でOKだし、養育費関連もほぼほぼ決まってきたので、調停を起こさずに済みそうなのだけど、協議離婚の中でも進みは早い方なのかなと思っています。 このスピードで進められている理由を、ちょっと考えてみました。 すでに心は決まっていた離婚の話が

          意外とスピーディーに離婚協議が進んでいる理由(仮説)

          前向きなことを、綴ろう。(離婚協議×仕事で限界が近い)

          離婚協議が大詰めの中、仕事が非常に忙しく、ぼちぼち限界が近いと感じています。キャパオーバー寸前です。 ここで限界突破してしまうとマズいので、なんとか踏みとどまるべく、今日は「前向きなこと」を綴っていこうと思います。 離婚できたら赤の他人無事に離婚条件がまとまって離婚できたら、あの人とは赤の他人になれます。もともと赤の他人なので、”戻れる”という感じかしら。 うちは、結婚生活が5年以上も続いてから、夫が「もう我慢するのはやめた」と言って本性を表したパターンなので、出会って

          前向きなことを、綴ろう。(離婚協議×仕事で限界が近い)

          朝までゆっくり眠りたい

          今日は雑記。 離婚協議は継続中だけど、そのことを書くのはちょっとお休みにします。 というのも、ここ2週間くらい、しっかり眠れていなくて…ですね。 若い頃に軽くうつ病をやったことがあるので(もう10年以上前に寛解)、この「眠れていない」という状況は、割と危険度が高いと思っています。 「食べれない」「眠れない」が同時に起こると、私としては赤信号。今はまだ食欲があるから大丈夫だと思ってるけど、睡眠に関してはなかなか状態が良くならないので、そろそろ本気でなんとかせねばと思っている

          朝までゆっくり眠りたい

          相手は「話し合い=自分の言いたいことを言う」

          離婚協議をしています。 途中で「言った」「言わない」のトラブルにならないように、順を追ってひとつひとつ同意を取りながら進めてきたはずですが、認識の齟齬が発生してしまいました。 これはもう、致し方ないと思っています。 これまで何度もあったことなので。 相手の特性も関係していると思いますが、「なんでそうなる!?」という方向に認識されてしまうことが多々あります。しかも、その認識を変えてもらうのは至難の業(というか無理)なので、認識の齟齬が発生しないように細心の注意を払いつつ、齟

          相手は「話し合い=自分の言いたいことを言う」

          仕事から逃げたくなるのにクソ真面目に仕事をするのは、収入が途絶えることにものすごく恐怖を感じているからだと思ってるんだけど、メンタルやられて仕事ができなくなったら元も子もないんだよね。良くも悪くもクソ真面目。肩の力を抜く術を身につけたい。という、備忘。

          仕事から逃げたくなるのにクソ真面目に仕事をするのは、収入が途絶えることにものすごく恐怖を感じているからだと思ってるんだけど、メンタルやられて仕事ができなくなったら元も子もないんだよね。良くも悪くもクソ真面目。肩の力を抜く術を身につけたい。という、備忘。

          仕事が詰まりすぎていてだいぶ良くない状況なのに、仕事をすることから逃げたくなってしまう。好きで選んだ仕事だし、基本仕事は楽しいし、単純に疲れすぎているのだと思う。離婚協議のメンタル負荷、凄まじい。今日は金曜日。なんとか今日を乗り切って、なんとか土日でリセットしたい。

          仕事が詰まりすぎていてだいぶ良くない状況なのに、仕事をすることから逃げたくなってしまう。好きで選んだ仕事だし、基本仕事は楽しいし、単純に疲れすぎているのだと思う。離婚協議のメンタル負荷、凄まじい。今日は金曜日。なんとか今日を乗り切って、なんとか土日でリセットしたい。