見出し画像

更新頻度ばかりを気にしていて、ふと気がつくと心が疲れていたなんてことはありませんか?&「感謝のメッセージ✨」

「更新頻度」

これってnoteやブログ、snsで情報や日記などを更新している方なら、一度は気にしたことがあるのではないでしょうか?

毎日更新した方が読まれるからと思い、空いた時間を一生懸命に確保して、疲れていても眠気を我慢して更新する・・・。

あなたは、こんな経験をしたことはありませんか?

実は私も以前は気にしすぎて、記事の更新と自分の生活とのバランスがいつしか崩れてしまい、少し疲れてしまうこともありました。

結論からいうと、「あまり気にしすぎないことが一番!」ということ。

今回は、私が経験した心が疲れてしまう「更新頻度」の隠れた罠についてのエピソードです。

毎日記事を書くのはとても楽しいのだけれど、なんだか最近更新することに疲れがたまってきているかも?

今回は、そんな「更新お疲れ気味の方」に向けた記事です。

宜しければ是非、読んでみて下さいね。


♦私がブログを始めたきっかけは?

私がブログを始めたのは、今から10年以上前のこと。

当時は、いけばな教室のホームページと連携させていたため、教室の様子の情報や集客のためでした。

そのため、個人的なブログを立ち上げることよりも、知名度のある某ブログを利用していました。

当時、そのブログはとても人気があり、純粋に日記のようにブログを書くことが好きという方やいろいろな職種の方との出会いもありました。

私と同じようにいけばな教室を経営されている方やフラワーアレンジメント教室を経営されている方、アクセサリーを販売されている方、着付け教室の方など。

職種や年齢に関係ない純粋な交流や情報交換がとても楽しかったのを覚えています。

私の更新した情報もホームページからブログへ、ブログからホームページへと流れていきます。

ありがたいことに、そういった流れから、実際に生徒さんとしてきて頂いた方も多くいらっしゃいました。

このときの私の更新頻度は「週1回」程度。

毎日は更新していなかったのに、不思議と見て頂けていたのです。

今思うと、フォロワー(読者)を増やすことは、全く考えていなかったと思います。

そのときのフォロワーの皆さんも、フォロワーの数は決して多くなかったと思います。

多分、多くても100人くらいだったでしょうか?

それでもきちんと集客できていたり、「今日も売れました!」なんて嬉しい報告をしてくるので、こちらも一緒に喜んだり、いけばなの作品をシェアしたり。

その当時そのブログは、アットホームのようでふんわりとほんわかしていて、私も疲れたことは一度もありませんでした。

♦あまり気にしていなかったブログの更新頻度

当時私が更新していた内容は、「体験教室のご案内」「季節ごとのいけばなの提案」「教室の様子」「日々の出来事」「旅行日記」のようなもの。

ブログ独自で行われている「ランキング」というものにも「いけばな」自体がカテゴリーにピンとくるものがなく、あえて入りませんでした。

その代わり外部のランキング順位がでるようなものには入っていましたが、これもあまり気にしていなかったのであまり見ていませんでした。

全くというほど、気にしていなかったので、このランキングの自分で行った初期設定が間違っていたことを最近になって気づくことに…。

交流があったブロガーさんも毎日更新ということではなく、たまに更新されると、1つの記事をとても丁寧に書かれていらっしゃる方が多いように思いました。

そして、お互いに読者になってくれたブロガーさんの記事は更新されると、皆必ず読んでくださるのです。

当時の私にとってブログとは、そんな愛情にあふれた心地よいネット上のつながりでした。

♦次第に更新に疲れてくるブロガーさん

もちろん、毎日きちんと更新されている方もおりました。

私もその方の記事を楽しみに読んでいました。

そして、1年くらい経った頃、そういった丁寧に毎日更新していらっしゃった方が次々と更新が途絶えるようになってしまったのです。

「毎日更新してきましたが、最近はブログを優先するあまり、自分の暮らしとのバランスが崩れてしまっているため、当分更新頻度を下げます。」

こんな感じの記事を更新した後から、1ヶ月1回のペースに変わりました。

それでも難しかったのか、更新がそのまま途絶えるようになってしまったのです。

「ネタがない」というようなものではなく、「ランキング」を気にするあまり毎日頑張って更新してきた結果、心が疲れてきたということだと思います。

♦ブログ休止からのブログ再開

あくまでも、自分の時間のとれる範囲で自由に更新してきた私ですが、突然プロバイダーの無料で使えるホームページがなくなる連絡が入ります。

さらに子育てが忙しくなったこともあり、バックアップや再契約も少し難しいと判断し、ブログ更新を一時休止することにしました。

そして、昨年より時間が取れるようになったため、ブログを再開することになったのです。

♦「ランキング」はまるで競争の世界?

私はまだ当時のブログのアカウント、外部のランキングもそのままでしたのですぐに再開できました。

少しブログから離れている間に、私の生活スタイルもかなり変化しました。

せっかくならと、今まで登録してなかった「ランキング」にも参加してみようと思ったのです。

初めの1ヶ月で、以前とは少し雰囲が違うというのは実感していました。

私と同時期に交流のあったブロガーさんは、ほとんどが更新をやめていました。

私のブログも更新する度に、フォロワーが増えるものの、その増え方に何かしか違和感を感じていました。

中には毎日、毎日競うように更新を続けて、1日に10回というハイペースな更新をしているブロガーさんもいらっしゃいました。

以前のようにゆっくりとマイペースで更新しようとしていた私ですが、今はこんなに更新頻度を上げなければいけないような雰囲気にとても驚きました。

♦いつしかブログ更新が義務的な感覚に・・・

今回、「ランキング」というものに参加してみて分かったことがあります。

ブログを再開したときは、時間もあったので無理なく1日1回更新をしていました。

このペースを続けていると、やっぱり閲覧してくれる方も増えるのです。

さらに3ヶ月、このペースを続けているとランキングも上がりますし、人気記事のランキングにも入ってさらに閲覧されるようになってきます。

こうなると、やはり私も人間ですから嬉しい気持ちになり、さらに書くことが楽しくなってきます。

1日何回も更新する方は、さらにランキングが上がり続けていきました。

多分、予約投稿というものを活用していたのかと思うのですが、朝~昼~夜、そして夜中まで2時間ごとに更新をしているという現状。

誰よりも読まれるために、一生懸命に努力していることはこちらにも伝わってきます。

こういったブロガーさんがたくさんいることにとても驚きました。

こうやって、自分でも良くわからないうちに、顔も知らない相手との競争の世界に迷い込んでいくのです。

そして3ヶ月も経つと、自分の生活も少しずつ変化をしていきます。

どうしても、ブログを書く時間が取れない日もでてきます。

そんなとき、以前の私だったら「今日はブログ更新しない日」とあっさり決めて無理して更新はしなかったと思います。

「今日は疲れているから書かなくていいかな」と思っていると、そういうときに限って、私の記事のランクが上がっているという通知が入ってくるのです。

別に誰かと競っている感覚は全くないのですが、「ちょっと疲れているけれど、やっぱり今日も書いておこうかな」と変な義務感が出てくるのです。

それを無理して続けていると、楽しいはずの更新が、いつしかつまらなくなってきます。

そして、自分の心が少し疲れてくるのです。

♦記事内容にも変化が訪れます

「そうなんだ。人気がでる記事ってこうなんだ!」

自分のランキングに入った記事を分析してみると、共通点があることが分かってきます。

共通点が分かると、人はこれからの記事内容をすべて人気のでる内容に変更しようとしてきます。

それが自分の書きたい内容と一致していたらとても良いことですが、もし、あまり書きたくないような内容であったらどうでしょうか?

さらに、記事を書くことが義務的でつまらなくなってくると思います。

♦他のブロガーさんの記事を読む時間がない

毎日更新していたときは、他のブロガーさんの記事をゆっくりと読むことはまず時間的に無理でした。

フォロワーになって下さっているブロガーさんの記事や足跡を残してくれたブロガーさんの記事だけはせめて読もうとしていましたが、時間的には夜になってしまうことに。

いつしか毎晩まとめて一気に読むということが、日課になってしまっていました。

そのために、読みながらスマートフォン片手に寝落ちすることもしばしば。

朝、気がついたらへんなボタンを押してしまって慌ててしまったり、充電が切れてしまったりと。

本当はもっと丁寧に記事を読みたいのですが、そんな時間もなくてこの生活は自分でもちょっと違うかなと思っていました。

♦そんなときにnoteに出会いました

初めはブログとnoteを併用してみようかなと思っていました。

でも、2種類の違った内容を同じ日に更新することは、私にとってかなり難しいことでした。

私がnoteを選んだ理由については?

①ランキングというものがなく、変な競争心に惑わされずに、自由に記事を書けること。

②実際のノートに気軽に書いているような、シンプルで真っ白な画面が使いやすいこと。

③広告が入らないので、純粋に書くことだけに集中でき、また書いた記事が読みやすいこと。

④記事の文字数が多くても少なくても、気にならないこと。


これらが、2ヶ月近く、noteで記事を書いてみて私が実感したことです。

♦私の考える理想の記事の更新頻度は?

更新頻度は、自分のライフスタイルに合わせて無理なく更新した方が良いと私は思います。

「1日1回」「2~3日に1回」「1週間に1回」「1ヶ月に1回」など、どれでもいいと思います。

一番大切なことは、今の自分の生活に無理がない範囲で、楽しみながら長く続けていけることだと思います。

♦自分の書きたいことだけを自分の好きな文字数だけ

私も今は、自分のライフスタイルに合わせて無理なくゆっくりと更新できています。

私は文字数が多い記事のことが多いため、毎日更新とはいきませんが、その代わりとてもいいこともあります。

私の場合、更新頻度を下げたことで更新していない間、他のクリエーターさんの記事をゆっくりと楽しみながら読むことができています。

今は、まずはフォロワーになってくれているクリエーターさんの記事を読んでから、新たに「スキ」を押してくれたクリエーターさんの記事、それから他のクリエーターさんの記事も読むことも出来ています。

私には、やはり、このゆっくりした更新頻度があっているような気がしています。

そして、内容についてですが「自分の書きたい記事を自分の書きたい分だけ」自由に書き綴れれば一番いいのかなと思います。

いくら人気がでるからといって、記事の内容を無理やり変えることはしなくていいと思います。

自分の記事の内容を人気がでるようにと変えてしまうと、以前の私のようにいずれ心が疲れてしまいます。

これからもnoteで楽しく、無理なく執筆、創作活動ができるといいですね。

せっかく、この素晴らしいnoteに出会ったのですから・・・。

♦最後に・・・「2ヶ月間の振り返り&感謝のメッセージ」

さて、私がnoteで記事を書き始めてから2ヶ月が経とうとしています。

noteの存在を知ったのは、娘から勧められたのがきっかけでした。

長文の記事を書くことは、原稿用紙100枚以上書いた卒論以来です。

何もない真っ白な画面ということが、本当のノートのような感覚でスラスラと書ける心地よさを感じています。

また、注目記事にも選んで頂いて、とても良い経験をさせて頂いていることにもとても感謝しています。

noteを通して、さまざまな職種のクリエーターさんの素敵な記事を拝見させて頂きながら、共感させて頂いたり、新たな発見をしたりと、とても充実した日々を送らせて頂いています。

クリエーターの皆さん、
お仕事などでお忙しいところ、私の記事を読んでくださった上に時間を割いて下さり、優しいコメントまでして頂いてとても嬉しいです。

いつも皆さんが優しく温かいコメントを下さるので、コメントを読む度に私の心も温かくほっこりと癒されています。

本当にありがとうございます。

私ももう少し時間が取れたら、コメントしたいなと思っています。

なかなかコメントが出来ませんが、その代わりに皆さんの熱い思いがたくさん詰まった素敵な記事、心を込めて大切に読ませて頂いています。

これからも、自分のペースで無理なく、楽しみながら更新していきます。

宜しければ、これからもお付き合いのほどよろしくお願い致します。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?