見出し画像

【心理】孤独な奴ほどまともな同志が集まる

何だこの題は!

今年の夏、あのナディアたちが封印されてから、ありとあらゆる物事が次々と崩れていっています。何もかもが偽物であり、茶番劇でしかなかったのだから・・・



★求めた結果・・・

こゆき:
また嘘が明かされたね・・・

フレイム:
見た目だけで魅了しようが無駄ってことか。

すいげつ:
外側と内側が合ってなかったのよ。あれは無理やりw

フレイム:
夲來なら「外見は内面を表す」というのが原理なんだけどな・・・

すいげつ:
けど元はと言えば、Kちゃんが仲間を求めて奔走し過ぎたから。

こゆき:
そのせいで偽物が・・・

フレイム:
なんだよな・・・無理に仲間を求めようとした結果、偽物や一時的な繋がりばっか出てきたり、デジタル支配が起きたり、奴に弱みにつけ込まれるってことだ、

すいげつ:
メイン団はそれを知っていて煽っていたのかしら。

こゆき:
愛とか光とか胡散臭い。

フレイム:
わたし自身も「愛」なんて言葉は初めから疑ってたけどな・・・それが急に何だ、宇宙の根源だの、地球アセンションだの、上辺だけ美しい言葉で偽装して・・・

すいげつ:
それで、仲間と繋がりましょう、ばっかり煽ってきた奴がいたのね。


★孤独を受け入れよ!

フレイム:
思うのはさ・・・自然に集まってくる人々ってのが夲当の仲間だってのなら、居場所さえ確保すれば勝手に寄ってくるんじゃねーか?って。何かの流れでそうなるようだ。

すいげつ:
確かに、今のKちゃんには居場所があるし、勝手に情報が入ってくるし、その界隈は殆ど生き残ってるけど・・・

フレイム:
だったらもう、わざわざどっかへ行って仲間を探さずとも、自分の好き放題やっていればいいんじゃねーかって。今はそういう時代だw

すいげつ:
分かる^_^♪
むしろ孤独を貫き通した方が、人が集まってくるみたいよ。歴史に出てくる藝術家のように。いるでしょ?
世間は「孤独」と「孤立」の区別ができないの。

フレイム:
それ思ったw

すいげつ:
薄々感じてた?
Kちゃんは「孤独」ではあるけど「ひとり」じゃないと思ってる。

フレイム:
行きつけのお店の方や関係者さんだって一緒に考えてくれるし、今の時代でも、どこかにひとりふたり「妹」がいるからな。

こゆき:
あの辺の子とどの辺の子のことか・・・

すいげつ:
クリエイターは孤独であるべき、なんてどっかで聞いたけど。群れに媚びないから、孤独を受け入れるから、自分でいられる。自分でいられれば、魅力が増す。魅力が増せば、誰かが寄ってくる。そういう原理なの。

フレイム:
「孤独は悪だ」と煽って群れを作らせて、悪魔崇拝の工作員を紛れ込ませて叩き潰すという策略があったようだな。結局、仲間を求めるから潰される。

こゆき:
結局それか。
孤独は孤立だ、とか言って、学校に行かせたり、毒物のお付き合いを強制したりするのが、惡魔の思惑・・・

フレイム:
群れの中では個人が見分けられないw

すいげつ:
孤独になれば、世界を俯瞰して見られるから、もっと良い仲間を見分けられるのよね。

こゆき:
群れに入ると本物の仲間が寄ってこなくなる。
孤独な人の方が良いものを生み出してる。

すいげつ:
孤独って、自分が自分であるってことよ。自分の道を信じて進むの。そういう人はむしろ「孤立」はしない。それに、夲氣で孤独を貫く人は、自分は何かを引き寄せてるんだって分かっててやってるから。

こゆき:
だから、今あるお兄さんの居場所では、いい情報が入って、そこの周りではその・・・永続的?な集まりが多いということ。

フレイム:
そう、永続的な、だな。
無理して政治やスピの集まりに行くな、というのはそういうことだ。そんなものやらずとも勝手に流れでどうにでもなる。

すいげつ:
と言っても、意識次第よね。
誰が寄ってくるのかって、普段の生活が影響してるから。食事って大事。

フレイム:
菜食に近い食事やマクロビ的な生活ってすげーな☆
妖精の森やそれに近い意識の集まりが勝手に降りてくるぞ・・・

すいげつ:
それに、Kちゃんのいつものこと。オトナ至上主義や同年同性の集まりには憎しみしか無いから。

フレイム:
その辺のオトナや世間に嫌われようが知ったことではない。興味無い。そんなことで嫌われるくらいなら、いっそのこと孤独を受け入れていればいい。
和多志の活動の夲質を理解してくれる方が少しでもいれば、何度でも立ち上がれる!そして新しい次元の「妹」たちも集まってきた!想いが繋がってきてんだ!

こゆき:
だから、ありのままの想いを描くのみ!


★放浪の過去

すいげつ:
前まで、仲間を探そうとして、いろんな手段を試してたのよね。手作り市とかもそうだし。けど、あんまり世界を広げ過ぎて善悪の区別ができなくなった。そこにつけ込まれて、寸止めされたのね。

フレイム:
菜食だからと言って、ベジタリアンカレーだか何だか知らねーが、どっかのグローバルなチェーンがそれをやってるのを盲信するなら、惡魔と変わんねーよ。まあ、あの発言で違和感はあったけどさ・・・

すいげつ:
大企業の飲食あるある。ヴィーガン料理のくせに
「パンだけは奴側の企業のものだった」とか。
「化学調味料使ってます」とか。
その時点でもう殆どアウトよね・・・菜食でも何でもないよねw

フレイム:
それに、クラフトやオーガニックが必ずしも良い集まりかといえば、そこも見極めないとな。スピも同じだ。そこで終わって、中途半端な繋がりばっかだったら、行く意味が無くなっちまう。
政治色が強いところとかは、特に氣をつけないとな。だいたいはオトナ賛美だから。スピなんか9割がオトナ絶対主義・・・

こゆき:
イベントによっては、スパイも入り込むし・・・

フレイム:
コミケなら尚更だ。今の同人界隈はネットもリアルもゲスばっか・・・

こゆき:
妹趣味に賛成の反対の賛成の反対の賛成の反対なのだ〜・・・
とか意味不明。

すいげつ:
スパイが入り込むイベントも、一定の条件があるみたい。Kちゃんの言い方で言えば、男性性が強い、とか。何かと分離意識があるよね。

フレイム:
土地の波動とかもあるからな・・・災害の恐れがあるとか云われるところは殆どがメインの領域じゃねーかい#
今集まってる界隈は女性性寄りのところが多いぜ・・・そういうのは勝手に繋がってくれるからありがたい。

すいげつ:
心だけでもじょうもん回帰したいなら、できるだけ災害の少ない地域に住もうね^^;;;

こゆき:
どことなく、前の時代からのイベントじゃなく、ここ1〜2年間で新しく出てきたプチな集まりに、繋がり合いや和氣藹々なところが多いように感じる。どことは言わないけど。

フレイム:
意識も意識だからな・・・


★最後に

こゆき:
メイン星人の行動なんて今に始まったことじゃない。昭和とやらの頃から、もう始まってた。

フレイム:
その「メイン」ってのも、自分が神だとか偉ぶって名乗ってやがった仮の名らしいけどな。言葉通りじゃねーかい・・・

こゆき:
それと、お兄さんの前世の星の名前を思い出せていない・・・

フレイム:
それな・・・いずれ降りてくるだろう。
ところで、今日も一曲やってみようか?

こゆき:
いいよ。何?

フレイム:
これだ!

こゆき:
最後まで語り合っていよう・・・

フレイム:
想いを共有できる晴れな繋がり合いこそが夲物なんだよ!それこそ自分の想いが起こしてることなんだから。
何より、魅力の意味の間違いを知ることさ!

こゆき:
それは2番歌詞か!


これで今回のお話は終わりです。

はい、もう何もかも崩れています。
何もかもが幻想です。何もかもがホログラムです。

孤独は魅力です。わざわざ群れに入らずとも、好きなことを続けていれば勝手に何でも入ってきます。勿論、衣食住にもよります。
筆者は後先考えない飲み会なんて絶対に行きません。オトナの集まりなんて興味無し。アフォみたいに好きなところで軽く菜食お菓子を食べていた方がもふもふ感あり!

近日、歌詞に「愛」を使わない理由も含め、愛と光の嘘についても少し書き出したいですね。世界を何だと思ってる?近代思想に惑わされるな!

いいなと思ったら応援しよう!

K-Flame@Freshmia創設者・妖精の森企画者
あすな「この記事でも投げ銭を受け付けているよ!」 ナディア「居場所作りや世界観の表現に使うね!」 ヴァイオレット「お兄ちゃんも體力使ってるんだみゃん。」 すいれん「毎度ありがとうございます☆」