見出し画像

看護師日記✳️ 最近始めた運動 |おうちトレーニングのすすめ

みなさん、こんにちは。うめです。
さて、今日は最近療養休暇で体だらだらの私がリハビリとしてやっている運動について🙌
一人で黙々とやるので良ければ応援お願いします🫡✨

おうちトレーニングのよさ

まず、わたしはいま療養期間中です。
そしてそれに伴い家から出たくない、、寒いし。
でもなんとなく体も疲れやすいし夜よく眠れないし、、
病気のせいもあるのかな?と思いながらも夫が日々頑張ってる腹筋ローラーを勧められました😅

ものは試しにやってみると、超短時間ですが集中できるし、
気づいたら筋肉痛。そしておなかも鍛えられている実感がありました。疑ってごめんよ夫。

そしてそれだけだと楽しさがあまりなく、直ぐに出来てしまうのでYouTubeで運動動画を載せている方のものをやってみました。そうしたらなんとまぁこれが楽しい&気晴らしになる&汗をかいてすっきり&ストレス発散になりました。

最近読んでいる本たちにも運動はいいとよく書いてありつつも
外でリフレッシュ!とか読むと一気にやる気が失われ、やろうと思うが寒いからと引きこもり笑まずは家で、できることからやってみたらいいんじゃないか?って始めました。

わたし、おうち大好きなんですよね😅もともとおでかけもおうちも大好きなのでおうちでも運動できるなら人目を気にせずにできるしいいなぁと思いました。毎日こつこつ頑張ってます笑笑🫡

おうちトレーニングをはじめて変わったこと

人間って1日でもずっと何もせずにいると筋力が落ちると言われていますが、わたしは1ヶ月近く家でだらだらぼーっと過ごしてたのでもうそれはそれは。10分の運動をしただけで筋肉痛。息ハァハァ。やばい。。と思いました。

おうちトレーニングをつづけて1週間経ちましたがいまはより長い動画を見ながらダンス&運動してます。筋肉痛はだいぶ減ってきましたし、いいリハビリになってます。笑
お腹パキパキに割れて欲しくはないけど、、美ボディ目指したいですね笑

あとは、自律神経が整ってきた気がします。
今までは朝起きるのが辛くて辛くて。なんとか同じ時間に寝て起きてを繰り返していましたが午前中は何もできずに横になり、午後になってやっと動き出す。そんな日々を送ってました。それが劇的に変わってきています。朝から動きはスローでも動けるようになりました。そしてなんだか体も軽くなりました。血の巡りをよくして体内時計を整えて行くことでわたしの自律神経さんも気持ちよく過ごしていると思います。😐

おうちトレーニング、、したくなってきました?🫠

今日は、こんなnoteもいいなぁと思い書いてみました。
今更何を言うとんじゃ!って方もいれば、やる気はあるけどなかなかできない、、という方もいればと思います。
わたしはここに書いてみることでより続けようという気持ちを持ちたかったこともあります。もしおすすめのおうちでの過ごし方があれば教えてください☺️🌿


いいなと思ったら応援しよう!