
幸福日和 #015「点数の無意味さを実感する」
白い紙と赤いペンを用意してください。
机の上を片付けて、
そこに白い紙を置いて眺めながら、
静かに心を落ち着かせてください。
そして、そこに「自分の点数」を大きく
数字で描いてみるんです。
採点の基準は人それぞれだと思いますね。
ある人は「容姿」を重要視するかもしれませんし、
「知識の量」や「社会的地位」、「人への思いやり」。
色々な「基準」と照らし合わせながら、
自分を採点化するでしょう。
さあどうですか?
100点満点でしょうか?
それとも70点くらい?
おそらく、
自分のことを簡単に採点できないことに
気がつくはずです。
✳︎ ✳︎ ✳︎
でもおかしなことですね。
僕たちは気づかないところで、
他人を勝手に評価しているのだから。
あの人はこれくらいだろう。
あの部分は自分より劣っていて、
あの部分が優れている。
明確なデータの確証もないのに、
「なんとなく」な感覚だけでその人を採点している。
人の持つ魅力というものは、
その全てが他人に見えているわけでもないのに、
他人を採点している。
それなのに、
自分のことは採点できない?
矛盾してますよね。
✳︎ ✳︎ ✳︎
あなたは、
自分を採点することの、
バカバカしさを感じることでしょう。
だって、自分を厳密に数値化するなんて
できないことですから。
数値化してしまうことで、
その数字に自分の意思を
縛り付けてしまうこともあります。
日常がとても薄っぺらいものに
感じてしまうでしょう。
あなたは、
そのバカバカしいことを、
他人に対してやってしまっていませんか?
もう人を採点することをやめましょう。
そのために、
一度自分を採点しみて、
その虚しさを実感してみてください。
いいなと思ったら応援しよう!
